益子じん 工房いわもと

一枚の写真が語る?日常・・・

もてぎ里山アートフェスタ、7月17~19日に開催

2010-06-29 | 耳より情報
もてぎ里山アートフェスタ”開催まで秒読み!


今回は地元商工会、関係各社に広告パンフレット掲載のお願いをしてきました。

出来上がりました。ご協力ありがとうございます。


毎回賛同いただいている皆様!

後援 下野新聞社 茂木町 茂木町教育委員会

協賛 株式会社つかもと 益子焼共販センター 花王株式会社栃木工場

ありがとうございます。


今年もご来場のみなさんに“アート”を楽しんでいただけるよう野外展示、

ワークショップもたくさん予定しています。


さまざまな“アート”に興味のある方、お近くの方、

ちょっと時間のある方、ぜひ遊びに来てください。

場所は茂木町の大瀬キャンプ場ですよ~

詳しくはホームページをご覧ください。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルの苗はいらんかの~?

2010-06-27 | 田舎暮らし
お昼は麺! 圧倒的に多いのがパスタ!

というわけで、毎年バジルのタネをまいている


ペーストを作ったり、

窯を焼いているときは、近くにぶら下げ乾燥させて保存したり、

けっこうな量が採れる(去年のが冷凍庫に残ってる)


いっぱい芽がでてくるので、毎年あちこちに苗をわけている

今年はまだどこにもあげてないので

いっぱいあります

植える方は持ってってくださ~い!


(そろそろ、定植しようかと思ってるので・・)



タネ袋の説明によると

一袋で500本、芽が出てくるとか?


数えたところ498本でした・・・


うそうそ、半分くらいかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土練機・・・その後

2010-06-23 | こんなんできたシリーズ

土練機のオーバーホール、その後の経過・・・

新しいネジを製造元から送っていただいたので、

元どおりにハネを取り付けることが出来ました、感謝!


組み立ても終わり、ふと気づいた

粘土を切る部分がない!

これは特別仕様らしく細かい部品を出口につけていたようだ


しかたないのでノーマル仕様のカッターを手作りした

細い鉄パイプを切ってネジを溶接、

もち手の部分はバーナーであぶって叩き、曲げ、穴あけ加工、

ステンの針金を通して出来上がり!

(構想、設計、古い鉄材料探しから完成まで約二時間)

んん~~すばらしい!

高さといい、曲げ具合といい申し分ない、もちろん強度も!


メジャーを使わない技は天才としか言いようがない!

・・・自己満足の一日でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至・・・

2010-06-21 | 田舎暮らし
わざとらしい写真でごめんなさい、曇天なので青空にしました


今日は夏至だと・・・?

確かに最近、日が長い

いつまでたってもお酒を飲む時間がやってこない


やっと暗くなって、ホタル酒?

(庭のホタルも今が盛り!)


山栗の花が満開・・今年はいっぱい採れそう!


栗拾いしながら、「これがウニだったらな~」

・・・秋にはそんな毎日を、むかえることでしょう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土練機のオーバーホール再び!

2010-06-18 | 陶器

必要に迫られて、ご近所の土練機を借りてきた。

きれいにするから使わせて! と言って


6年位は使ってないのでなかの粘土はカッチカチ!・・だが、

たしか、ハネはステンレスだったはず・・

ならばオーバーホールもかんたんかんたん!

が、残念・・サビだらけ

ハネをはずす埋め込みの六角ネジを探すのも一苦労

やっと見つけたものの回らず、

うまく取れたのは6個中、3個だけ、確率5割はいいほうかな?

あとはドリルで穴開けてとるしかないか・・

普通のボルトじゃだめなの? 長門機械さん?

シャフトからヘネをはずすのもけっこう大変!

奥の2本ははずすのやめとこうかな?


真空ポンプは・・というと以前オーバーホールしてあげたので大丈夫そう

外観など他の部分は意外とさびてない

塗装がしっかりしてますな~


使用開始時の注意!

オーバーホール後の粘土(30kgくらい)は、

鉄粉などが混ざってるので使わないようにしましよう (前回の教訓!


もったいないけど捨ててしまいましょう!

機械文明に感謝しつつ粘土をぶちこみましょう!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとひと休み?

2010-06-16 | 田舎暮らし

はじめまして、ちょっと遊びに来ました

まっまぁ、水でもどうぞ

いえいえ、すぐ行きますから・・・

まっまぁ、ゆっくりしてってください

いえいえ、すぐ行きますから・・出口はどちら?

出口がわかんないのかよ!



外ではよく見るが、名前はわからない

調べると「シジュウカラ」のようだ

30分ほど部屋の中を飛び回り・・フンを落として出て行った


ここいらヘンでよく見かける鳥は

カラス、スズメ、ツバメ、ウグイス、ムクドリなど

キジ、コジュケイも家のそばやハタケをうろうろ

オナガ、カワセミなども来たことがある

あとは名前のわからない鳥がうろうろ


鳥の写真を撮るのはなかなか難しい

ボケボケの影絵のような写真になってしまう


リモコンはあるんだけどね~

やはり大きな望遠レンズが必要だよね~

あとは、ただひたすらシャッターチャンスを待つ?



知り合いに鳥を追っかけていて

きれいな写真を撮ってる人がいる

美しい鳥を見たい方はこちらのブログをどうぞ!

ばどばーど”・・いろんなことに詳しい方です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンキの窯づめ!

2010-06-15 | 陶器

今回は細かいものが多く、しかもぜ~んぶ焼きたい


・・なので、隙間無くびっしりと窯詰めした

ねずみ一匹、いやネコ一匹はいる隙間も無いほど・・


残ったのはマグカップが4こ、いや~ いっぱい入ったな~

すばらしい窯詰めだ! これが長年のカンというやつか!

(誰もほめてはくれないので自分で自分を・・)


結果、焼け具合はというと・・まあこんなもんでしょう

食器はちゃんと焼けてるし、ネコもいいし、


ブタもよ~く焼けたし・・・食べごろ?







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーナーが変身!

2010-06-12 | こんなんできたシリーズ

バーナーヘッドをセラミックに!


改造ミニガス窯のバーナーが古い鉄製なので

ちょいちょい鉄粉が飛んで作品にくっついてしまう

たびたび掃除するのもけっこう面倒だ


そこでセラミックに交換しようと、古い鉄板を切って台座を製作

仕上げの汚さはいつもの事、

でも、なんとかセラミックのヘッドがぴったりおさまった

約半日かかって・・完成!


あとはまっすぐ炎が上がるように角度を調整して・・・

これできれいに焼けるかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの季節

2010-06-09 | 田舎暮らし

今年も庭にホタルが出現!

家族会議中? 一匹だけ飛んでいる地味な写真


毎年変わらず・・増えるでもなく減るでもなく

見たところ数十匹の団体さん


家から坂を下っていくと、ワァ~と飛んでるけど

庭の周りは静かなもんだ



まだカエルは鳴いてなけど

そろそろ梅雨入り?



ところで“出現!アド街ック天国”で益子町をやるらしい

最近あちこちで取材を受けたという話がある


いったいどこがベスト30か? 

焼物の店、登り窯、イチゴ狩り?

カフェが増えてきたので、そっちか? パン屋か?

果たして順位は? だれが決めるの?

いろいろと予想をしてみた (予想はこちら

こういうのって、けっこう楽しみ!


放映は7月17日、お見逃しなく!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花からハッナッえ~

2010-06-05 | 田舎暮らし
ピンクのエゴノキが満開です

 すごくきれいです

 蜂やら蝶やら、蜜集めにいそがしそう


見たところ高さ4メートルくらいにはなりました

  庭の真ん中だともっときれいだろうな~(けど、場所とるな~)


ここでわがやの庭木を紹介しましょう

背の順に柳、樅ノ木、クルミ、こぶし、山法師、シャラ、

  枝垂桜、えごのき、もみじ、すもも、花水木、柿・・・

    藤、つげ、ドウダンつつじ、ゆきやなぎ、などなど・・

番外編として実生の赤松、生垣の紅カナメ、茶ノ木、栗、合歓の木、

 20年もたつとみんな大きくなりました


何にも無かった赤土の庭も緑におおわれ、

 居心地のよい庭になってきました


暑い夏の日差しも、藤棚の下は快適です


手入れは大変だけどいっぱい木を植えておいてよかった

  芝生は日陰になったせいで、ほとんど消えたけど・・



今年はなぜかスズメバチがいないので、生垣の刈り込みも安心です

 去年は5個、初期の巣をやっつけました

3年前は知らずに巣(ツゲの木の中)をゆすって、刺されました


 教訓

 スズメバチが飛んでいたら、あたりをよ~く観察しよう

 絶対近くに巣があるぞ~!

 刺されると イタイぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする