益子じん 工房いわもと

一枚の写真が語る?日常・・・

益子陶器市

2008-04-27 | 陶器
陶器市2日目、

今日は朝から五月晴れで絶好の行楽日和、お客さんも大勢で、道路も渋滞か?と思いきや、意外に車も少なくて人出もそこそこでした。

私あっちこっち出歩くのが好きなので、思うのですが何万人ものお客さんが訪れる・・にしては食べ物の種類がさびしい・・・・自分がお昼ごはんを買おうと思っても食べたいものがない!!!!

そこらのお祭りで売っているものと変わりない!!

これでは自分でお弁当持ってきたほうがよっぽどおいしいのでは?
と、思ってしまいます。


おそらくお客さんもそう思っているに違いない。


うちわ話になりますが、

とくにここ2年ぐらい前から、保健所の審査が厳しくなり、いろいろな食べ物の販売が出来なくなってきてるようです。

短期間(1~2日)ならともかく、10日以上となると、いろいろと保健所の許可がうるさいようです。

けっきょくは、厨房のあるところでないと(特に排水設備など)ちゃんと売ってはいけないとか、なまものはもちろんダメ!とか、いろんな規制があるようです。

3年ぐらい前にはけっこういろいろんなものがあったのに・・寂しくなりました

これから陶器市を続けていくには陶器もさることながら、食!!
やっぱりこれが充実していないとお客様は離れていくと思います。

益子の危機を感じながらも、”工房いわもと”しては3日には窯だしして新しいものを揃えますので、見てやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうから益子陶器市

2008-04-26 | 陶器
今日から益子陶器市
やきもの好きのみなさんお待ちしてます。

いつもいつも陶器市前日ギリギリまで窯を焼いています。
今回も遅くなって、今日(陶器市はすでに始まっている)窯を焼いているところです。
29日にもう一回焼く予定です。お楽しみに!

駐車場情報をひとつ、
城内坂を上がりきったところの右手(大誠窯)の駐車場は意外と奥があいています。
通りにも近いのでオススメします。

陶器市期間中、最新情報をアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ益子陶器市

2008-04-24 | 陶器
今年も里桜が満開になり、陶器市の季節になりました。

今回の益子陶器市は26日から5月6日まで11日間という長いものになります。
皆さん都合のいい日に遊びにきてくださいね。
平日は道路もすいててお客さんも少ないので、ゆっくりいろんなところを見て歩くことができます。城内坂通りからちょっと足をのばしてみるのもオススメ!

お昼は陶芸メッセのてっぺんでゆっくりお弁当を食べるのが一番。
静かだし子供さんも安心して遊べます。

私、“工房いわもと”は城内坂のてっぺん、ヤマに大塚の向かい、大誠窯の看板の下にお店を出します。テントはないので雨が降ってくるとやすみ。
毎年1~2日は雨天休業。毎日天気予報とにらめっこです。

何年か前にヒョウが降ったことがあったな~あんときは参った。
祭日でおおぜいのお客さんだったのが、一気にいなくなってしまいました。

益子はこの時期けっこうヒョウが降るので、農作物への被害もあります。

五月は新緑もきれいなので、ドライブには最高、
ぜひ、益子にも立ち寄ってみてください。

バイクで受ける風もここちよくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL250S復活

2008-04-03 | 車、バイク
約30年前の HONNDA XL250 

いつ買ったのかも忘れてしまったバイク

ずいぶん乗ったけどかなり前にメーターケーブルが切れているのでちゃんとした距離はわかりません。

今となっては部品の調達もままならなくなってしまいました。

ありがたいことにオークションがあるので、23インチのタイヤや6Vのランプ類など、探せば買えるので助かります。

久しぶりにきれいに磨いてみました。

“荷物いっぱいつめるぞ!カスタム”です。

タンク、フェンダー、ウィンカー、ヘッドライトなどは変えてあります。

いくらなおしてもブレーキのききの悪さには困ったもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする