益子じん 工房いわもと

一枚の写真が語る?日常・・・

めだか~のがっこうわ~~

2014-03-28 | ひとり言

暖かくなって 池のメダカも 泳いでる

毎年増えているようだ

小っちゃい子もいるみたい



今冬、池は全面結氷だったので、

冷凍になったかと思ったが・・・よかった

なんせ水深10㎝位しかないので心配した

もう少し深くしてやらんとね~



ほんとは錦鯉とか泳がせたいけど

こんな小さな池にもサギが来てるので

食われちまう・・・



ザリガニとメダカの池になって久しい・・・

あっ、カエルもいた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埋め込みスイッチ

2014-03-24 | 田舎暮らし

照明器具の増設に伴い、スイッチが増えた

ボックスごと柱にネジ止めしていたが

あまりにみっともないので、

柱をくりぬいてボックス部分を埋め込んだ

出っ張りがなくなった


あ~~スッキリした!



なんでもっと早くやらなかったんだろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税も近いので・・・家を買った

2014-03-23 | 耳より情報

昨日の続き

レアレアでのお買い物



陶器市での展示用に、大きな家を買った

猫たちも居心地言いようで、にこにこ!



感じのいい姉妹の、妹さんが作っている

ミルクだか、バターだかという名前のペンキで

安全なんだそうだ



ご紹介したいが、

残念ながらお店の名前を覚えていない



今日も出店されてると思うが・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光灯を総LED化!

2014-03-23 | 耳より情報

本日はレアレアの視察

照明器具メーカーのブースで

アウトレットLED電球を発見!

40w相当、¥100×10個、購入(もっと買っとけばよかった・・・)



で、うちに帰って

リビング?にあるスポットライトとレールを

細工場に取り付けて、LEDを入れてみた




深い意味はない、やってみただけ・・・

けっこう明るいし、部屋の雰囲気が変わった

いいんでない?



キティーちゃんのコーヒーを飲んで

ラテアートをお勉強、

泡がきれいだ・・・

カラメルで描いたキティーちゃんもかわいい

リボンはストロベリーで・・・

うちでもやってみよ!



あと、バイク屋さん、クルマ屋さん、屋根屋さん、オーディオ屋さん、

ソーラー屋さん、家具屋さん、システムキッチン屋さん・・・・

メーカーやディーラーの方とゆっくりお話しできたので

たいへん楽しかったし、いろいろ教えていただいた



手作り品の出店ブースでも、あれこれ物色し

いいお買い物もできた、

また木工女子の作品を買ってしまった・・(明日アップ予定)

有意義な休日であった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花が満開

2014-03-21 | ひとり言

我が家へのアプローチ

今いらっしゃると梅の花がお迎えします



おとなりの植えた木だけど、

両側に紅白があって、きれいだ


この時季 「みさとの梅まつり」 (高崎市) を思い出す

私の記憶が確かならば、5年前・・・


あっちの山もこっちの山も梅の花で覆われて

梅林を散歩すると、いい香りに包まれ

気持ちも穏やかになる

一度行ってみては?




青梅市ではウイルス(PPV)のせいで

「市梅の公園」の約1300本を伐採するらしい

このウイルス、全国的に広まっているのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益子感謝祭のお知らせ

2014-03-17 | 耳より情報

21日(金)から24日(月)まで

つかもと、共販センター、町内の各農産物直売所などで開催される

詳しいことは観光協会HPをどうぞ!


23日、24日は 「陶ISM 2014」 も開催される、こちらも興味深い




感謝祭期間中も つかもと本店(本館)での

「工房いわもと展」 は開催中なので、よろしく!




22日、23日は宇都宮マロニエプラザで

rere2(れあれあ) が今年も開催される


小じんまりとした 「クラフトフェア」 と

小じんまりとした 「食のイベント」がくっついた感じで

なかなか楽しい・・・が、駐車場が少ないのが難点

早めに行ってみよっかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置のお片付け

2014-03-15 | ひとり言
あまりに散らかってしまったので、きれいにしてみた

奥に棚を作って終わりにするつもりが

ぜ~んぶ片付けてしまった

昼前で終えるつもりが、一日かかった・・・

スッキリした・・・・・若干、腰が痛い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリさわやか、いい天気!

2014-03-13 | まらそん

9日、ロードレース大会の朝、

ここはコース上、8km付近の経が坂からの眺め



ランナーの皆さんは、苦しくて景色を見てなかったかも?

それとも元気に下って行ったのかな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント終了、記録も完了!

2014-03-10 | まらそん

日曜日、晴れ時々曇り・・・寒い朝

30回記念の城内坂ロードレース(10kmマラソン)は

昨年並みの256名が参加



今年は抽選会があったので、いつもと違う

走り終わった人たちが遅くまで残っていて賑やかだった

もちろんいつもの「けんちんうどん」もあった



毎度悩ませられるのは記録の整理

今年はビデオ撮影に一工夫したので、

順位、タイムとゼッケンとの照らし合わせは楽であった

とはいえ、一日かかってしまった


こんな感じにできた・・・大会記録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかもと本店にて・・・今月末まで

2014-03-06 | アート

6日から つかもと本店の本館にて

今月末まで展示販売中


お雛ひな様の季節も終わり

こころはすでに端午の節句に・・・




今度の日曜日は、城内坂ロードレース(10km)

何年前からお手伝いしてるか忘れたが、

めでたく30回を迎えた



今回は記念大会という事で、缶バッジを作った

さらに、宿泊券やしょくじけんなども用意してある

当日受け付けなので参加人数は不明・・・


昨年は246名、はたして今年は・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする