きんりん(永山南公園)便り

永山南公園の風景や活動・イベントのお知らせ

永山商店街イベント~秋のさんま祭り~(1022)

2022-10-31 22:15:41 | 活動
 

10/22(土)は永山商店街の“秋のさんま祭り”。
きりんの会も木工コーナーで参加し、沢山の子どもたちに楽しんでもらいました。コロナ禍で地域イベントも行われない期間が続いていましたが、永山商店街の秋祭りも久振りの開催。きりんの会の木工イベントも昨年3月の『わくわく・どきどきベルブ春の体験講座!「自然の素材で作ってみよう」』(永山公民館にて)以来約1年半ぶりです。

きりんの会“作って 遊ぼう!”
今回は久々の木工なので、のんびりと参加者と楽しもうと思っていましたが、開始早々、次から次へと子どもたちがやってきて大忙し!




この日のメニューは、ペンダント・バッチ、マグネット、どんぐりゴマ、ブンブンゴマ。学校でブンブンゴマをやっている、とのことでみんななかなかの腕前です。






大人の方も立ち寄って、自分用のペンダント、お孫さん用のブンブンゴマなど作って楽しんでおられました。きりんの会スタッフと同郷の方はスタッフとお国言葉で話が弾んで楽しそう!



福祉亭さん&瓜生ひろばさん
この日はいつもお世話になっている福祉亭さんの前でテーブルを出させていただきました。
福祉亭さんは陶器や食器バザー。動物の可愛い土鈴が人気のようでした。


お隣は瓜生ひろばさん。翌日のハロウィンのPHOTO SPOT用の飾りを子どもたちが手作り。その他、ヨーヨー釣りやシャボン玉遊びも!







UR主催のパークイベント「第3弾 見つけよう 秋の多摩NEWライフ」
10/22 (土)、29日(土)、30日(日)の3日間の開催だそうですが、この日は空き店舗や公園を活用した企画が行われていました。



気仙沼からの“さんま”も美味しかったです!1000匹用意されていたさんまは完売のようでした。
11/19(土)は諏訪商店街であしたやさん主催の“あしたや市”&親子カフェおむすび主催“こどもマルシェ”が同時開催。
きりんの会も木工コーナーで参加します。クリスマス向けグッズ作りを予定しています

======================
【地域情報】
「ちいさなあそび場」
◆日  時:11月6日(日)10:00~15:00
◆場  所:永山南公園 樹林地側(鉄塔北側)ーきりん広場のあたり
◆主  催:みんなであそぼう
◆問合せ先:村松(090-6797-0939)
======================


ご一緒に汗を流したり、植物を観察したり、木でおもちゃを作って楽しんだりしてみませんか。
「きりんの会」に関心のある方は是非ご連絡ください。仲間大募集中です!!
(作業は原則、第2、第4木曜日)

==== 10月、11月の樹林地作業予定 ===========   
◆10月27日(木) 10:30~12:00
◆11月10日(木)     〃
◆11月24日(木)     〃
◎当面、午前中のみの作業とします。
 
*いずれも鉄塔北側の平地に集合
*天候によっては中止の場合もあります。
*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!
===================================================



**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹林地作業(1013) | トップ | 樹林地作業(1027) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動」カテゴリの最新記事