きんりん(永山南公園)便り

永山南公園の風景や活動・イベントのお知らせ

9月の樹林地作業

2014-09-28 18:26:36 | 活動

樹林地のケヤキも少し色づいてきました。(9/25)


今年は樹林地作業日が雨になることが多く、9月は11日と25日の両日とも雨で作業は中止となりました。
昨年は1月から9月の間に作業日が雨で中止になったのは1回(6/13)だけでしたが、今年は6回雨で中止で、たまたま樹林地作業日と重なったということもあるかもしれませんが、やはり雨が多い年という印象です。

作業は中止になっても、何人かのメンバーはそれぞれ樹林地を訪れて、写真を撮ったり、気になる個所の手入れをしたり。
雨で中止になった9/11と9/25の様子をご紹介します。


◆パーゴラ周辺
不審火で燃やされて無残な姿になっていたパーゴラ前の植え込みは、9/11にメンバーがきれいに刈り込んでいました。(上)
その2週間後の9/25には、若葉が青々と生えてきて生命力を感じます。(下)
これから、リニューアル工事で撤去されるのがもったいないようです。




その他、パーゴラに敷き詰めてある石の破損したかけらを集めて片づけたりや落枝集めをしたりと、樹林地が気になるメンバーたちです。



◆樹林地内の整備
樹名板も少しずつ設置が進んでいます。また、リニューアル工事に向けて、樹林地内の珍しい野草などには囲いを設置して工事の際に配慮していただくように準備しています。





◆植物観察~キノコ~
雨が多いせいか、キノコがあちらこちらに見られます。










写真を見たメンバーの話では、
「①はシロソウメンダケ、②はコテングダケモドキ、のように見えますが、現物を見ないと断定できません。(現物を見ても無理かもしれない)」
とのことです。

シロソウメンダケは見た目と名前がそのものズバリで、納得できますね。



公園のリニューアル工事の開始が延びたので、しばらく樹林地作業も継続します。
実は、9月からの工事スタートに合わせて、アダプト団体などは必要な準備作業を行った後は作業を休止しています。公園全体の手入れをしている公園愛護会の方も作業を休止していたため、例えばレストコーナーの藤棚のフジは延び放題でお化け屋敷のように垂れ下がり、コンクリート平板の間には草が生え放題。メインの歩行者専用道路が交差する位置にあるレストコーナーが荒れ放題のイメージで大変気になっていました。
9月中旬過ぎ頃に、市の方でフジの垂れ下がっていた枝は剪定してくれたようです。


手入れがなされないとこんなに荒れた状態になる、ということに改めて気づかされました。日々のみなさんの手入れが、気持のよい公園につながります。


==== 10月の樹林地作業予定 ===========
◆10月 9日(木)10:30~15:00 (12:00~13:00は昼休み )
◆10月23日(木) 〃

*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!
=======================================

永山南公園のリニューアル工事の開始まで、当面、第2木曜日、第4木曜日にこれまで通り樹林地作業を実施します。
ご関心のある方は、下記へご連絡ください。



**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工イベントin永山商店街秋祭り(0906)

2014-09-11 20:33:02 | 活動
9/6(土)に永山商店街の秋祭りが開催され、きりんの会も木工イベントのコーナーで参加しました。









小枝鉄砲の射的
今回は小枝鉄砲の材料がうまく集まらなかったので、射的をメインに。
まだ準備中の段階からやってきた元気な1年生二人組。(左)
幼稚園、小学校低学年くらいのこどもにはゴムのかけ方を教えるところから始めます。


お昼頃やってきた小6、小5、小4のサッカー少年・3人兄弟。腕のいい小6のお兄ちゃんをはじめ3人でピシッピシッと的に当てて、長時間遊んでいきました。





今回は今までにも増して、お父さんがたくさん立ち寄ってくれました。中には、射的のゴム拾いまでして子どもたちの相手をしてくれるお父さんも。







輪切りの木にペインティング
ペインティングのために用意した輪切りの木は、ヤスリで表面を少し滑らかにして色付けしやすいように下準備をしました。


真ん中の色が変わった部分の形が面白く、それぞれのイメージを膨らませてを楽しんでいました。女の子や“元女の子”の姉妹さん。




 


いつもの、ペンダント、ぶんぶんゴマ、車、コマ
ペンダント作りはやはり女の子に人気。


ぶんぶんゴマを披露する“元”少年。(上)
“元元”少年も「昔はよくやったよ…」と懐かしそうに見入っていました。(下)




この日の工作メニューではなかったのですが、リクエストのあった車やコマも楽しんでもらいました。





自分で作ってみる!!
小枝鉄砲の材料は、これまで作りやすい枝を私たちきりんの会で用意してきましたが、できれば枝探しも自分たちでやって、少々作りにくい枝であっても工夫して自分で作ってみて欲しい、と思っています。
今回、鉄砲作りはやらないことにしていたのですが、作り方のボードを掲示しておきました。


午後になって、何やら、ボードを見てはどこかへ駆けていく、また戻ってきてボードを見入っている少年が一人。
しばらくすると、「鉄砲用の枝をさがしてきたので作り方を教えてほしい」とのこと!!
スタッフ一同、感激!!二人のスタッフが慌てて鉄砲作りの指導を始めました。
 

真剣に取り組んで、My鉄砲の完成!!(かっこいぃ~)


実は、この少年、だいぶ以前に木工イベントに来てくれて、小枝鉄砲作りに関心を持ってくれたのですが、1回目は時間切れで作ることができず、その後自分で枝を探してきて家でも作ってみたけれど上手く作れず(お父さん、お母さんも作ってみたけれどコツがわからず)、2回目は来てくれたものの雨のため木工イベントは中止。
そして、今回3回目にして自分で鉄砲を作ることができた、という、工作大好き少年です。
完成した後の満足そうな顔が忘れられません。一緒に来ていたお母さんも「これですっきりしました」と。
工作大好き、とのことで、また来てくれることを楽しみにしています!!


◆終了予定の3時ごろになっても、子どもたちがいっぱい…。この後、3時過ぎには雨が降り出し、夏祭りの方はちょっと残念でしたが、木工イベントの方は今回もたくさんの子どもたち、大人、お年寄りにも楽しんでもらうことができました。




==== 9月の樹林地作業予定 ===========
◆9月25日(木)10:30~15:00 (12:00~13:00は昼休み )

*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!
=======================================

9月下旬頃に予定していた永山南公園のリニューアル工事の開始が遅れるとのことで、第4木曜日の9/25(木)もこれまで通りに樹林地作業を実施します。
ご関心のある方は、下記へご連絡ください。



**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹林地作業(0828)

2014-09-05 13:48:36 | 活動


8/28(木)、8月最後の樹林地作業です。この日のヒーロー(ヒロイン?)はタマムシ
詳細は後ほど。



さて、作業の方は終始雨のパラつく天候のため、お昼で切り上げました。参加者は6名です。
【午前中】
①樹林地内全体のごみ拾い
②ウバユリ近くのモチノキの剪定&小枝入れに運び出して解体作業
③園路の落ち葉掃き
④落ち枝集め
⑤工事に入るため、特定の植物に対し保護囲いや目印つけ


◆ごみ拾い&落ち葉掃き
樹林地内だけではなく、テニスコートを囲む夾竹桃の下のゴミ拾いも行いました。


 



◆モチノキの剪定
バス通り寄りのエリアのモチノキの剪定です。写真中央に達人の後ろ姿が…。



◆特定の植物の保護のため囲いを設置
9月下旬から10月初めに、永山南公園のリニューアル工事が始る予定です。
工事中も配慮していただくために、樹林地内のいくつかの植物に囲いを設置しました。
 



◆動植物観察
タマムシ
植物の保護棒に黄色い目印をつける作業をしていたメンバーが、発見!
「あ~あ~っ!」と興奮の声を抑えて、先ずパチリと写したのが↓


メンバーに声をかけ…、ついに全員集合してタマムシ談義に花が咲きました。

 


手に乗せて見たり、裏側を見たり…。







“タマムシ”と言えば、光沢のある美しい姿。法隆寺の「玉虫厨子」はこの虫の翅鞘(ししょう-硬い前翅)が貼り付けられている、というのを思い出します。
メンバーが改めて調べてみました。
○「乱舞したり、じっと日光浴する個体もあるが、警戒心が強く、2m位に近づくとぴたりと動きを止め、更に近づくと飛び去ったり、茂みに落下したりして姿を消す。」
→今回こんなに身近に見ることができたのはラッキーのようです。

○「サクラやケヤキ、エノキの弱った木や枯死した材部に孔をあけ、成虫になるまで3年を要する。」
→市内複数個所でボランティアで樹木等の手入れにかかわっているメンバーによると、「最近一本杉公園、東寺方小学校、なな山緑地でも時々みられ、サクラ、ケヤキが弱って枯れかけている実情とよく符合ししていることを思い知らされた感がある。」とのことです。
樹木や樹林地の時間の流れとそこに暮らす動植物の変化も大変興味深いものがあります。



キノコ
あちらこちらに大きなキノコがにょきにょき。
(一緒に写っているボールペンで大きさがイメージできるでしょうか。)




◆リニューアル工事の準備
樹林地でも特定の植物の保護のための囲いを設置しましたが、プレイロットの花壇のアダプト活動をしている“虹の会”さんも「植え込まれている植栽のうち、ちょっと、そのまま廃棄では、惜しい!!」というものを移植されました。

柏葉アジサイ、セージなどを、朝6時過ぎから!
地域の皆さんが大切にしてきた公園。リニューアル整備後も思いを引き継いでいく、大切な作業です。ご苦労様です!






==== 9月の樹林地作業予定 ===========
◆9月11日(木)10:30~15:00 (12:00~13:00は昼休み )

*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!

=======================================

永山南公園のリニューアル工事のため、上記の9/11が工事前の最後の作業日となります。
きりんの会では、来年3月(予定)の工事終了まで、公園愛護会の団体が清掃・手入れをしている諏訪第4公園の活動に参加する予定です。
ご関心のある方は、下記へご連絡ください。



**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする