きんりん(永山南公園)便り

永山南公園の風景や活動・イベントのお知らせ

公園の樹木~芝生広場~

2013-02-13 21:50:42 | その他
樹林地ゾーン以外の公園の樹木探索。
今回は芝生広場です。

資料:YAHOO地図



春先
商店街側のケヤキの葉は落ちていますが、内側の緑はシラカシやスダジイの常緑樹。
テニスコート側では、サクラの下で花見の宴たけなわ!




豊かな緑が芝生広場を縁取り、自治会の夏祭りも行われます。
商店街沿いのケヤキは商店街側のケヤキ(URの敷地内)と一緒に緑のトンネルをつくります。









初秋
少しずつ紅葉した木も混じってきます。
商店街沿いのケヤキは商店街側のケヤキ(URの敷地内)と紅葉の並木となります。






商店街の高層棟の影が大きく映って、ちょっと寒そうですが、こんな時にも常緑樹は元気です!



◆芝生広場の縁辺部の樹木は何本あると思いますか?(答えは、最後に)
 樹種も下記のように多種で、これらが年間を通して変化に富んだ風景をつくり出しています。
○常緑樹:スダジイ、マテバシイ、シラカシ、クスノキ、モチノキ、アラカシ、ネズミモチなど
○落葉樹:ケヤキ、サクラ、コナラ、トウカエデなど
○針葉樹:ヒマラヤスギ


(図面をクリックすると、大きい図面を見ることができます。)
この図は、多摩市みどりと環境課提供の図面をもとに、概略を表したものです。樹木の大きさ、樹種などについては、現状と一致していない場合もあります。


◆地域の人々が当たり前の風景として慣れ親しんできた公園の緑を、今後、どのように引き継いでいくか、ハード面、ソフト面、まだまだ課題は沢山ありそうです。


芝生広場の樹木は、約120本です!


**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹林地作業(2/7)

2013-02-09 14:06:50 | 活動
2/7(木)に10回目の樹林地作業を行いました。


前日の雪は1/15の時よりは少なく、すぐに消えたところが多かったですが、樹林地の鉄塔北側の平場にはうっすらと残っていました。


◆当日の作業
【午前】
○マテバシイの多い北側エリアの西部分、歩道橋脇から樹林地への見通しを遮っている樹木の剪定と解体作業
○剪定と解体作業で出た太い枝は杭に加工、長い枝はサークル囲い用に枝払い
○樹林地全体のポイ捨てごみ拾い

【午後】
○テニスコート寄りの樹種の多いエリアに、落ち葉入れサークル設置の初期作業
 (杭打ちと囲いのベースとなる太めで長い枝組み)





◆歩道橋脇の樹木の剪定
歩道橋脇から樹林地への見通しを遮っている樹木の剪定を行いました。
マテバシイなどに囲まれた中に、すらっと姿(?)の良いコブシがありますが、これからさらに良い枝ぶりで姿を現してくれると思います。

 (陸橋の上から→)



◆テニスコート寄りのエリアの落ち葉入れサークル設置の初期作業
写真では写っていませんが、テニスコートに近いエリアは保育園の子どもたちが中に入っている姿をよく見るので、サークルの一部に出入口を設けてみました。
完成後、そこに入って子どもたちが飛び跳ねる光景を思い浮かべるとつい笑みがこぼれます。





◆ゴミを拾い
ガラス瓶を割ったかけらの散乱が続いています…。




ゴミ番外編
この日は、プレイロットのトウカエデの周辺に大量のゴミが散乱!カラスの仕業だと思われますが、そのカラス、人気の少ない樹林地で中身の食べ物を食していたのか、作業開始前に樹林地に着いた時には、こちらがカラス天国になっていました。
カラスにも困ったものですが、カラスが弁当を買ってきて公園で食べるわけではないので、もともとゴミを放置した人間の方にイエローカードです!



◆春の兆し
コブシのつぼみも膨らんできました! 切り口からの発芽も。





今回、初めて見つけたシュンラン。小さなつぼみも見えます。



常緑樹のマテバシイ。冬の間は黒々と茂っているように見えますが、若草色の新しい葉も出てきました。



◆公園の“ふしぎ”
歩道橋近くのヤマボウシ。
左の幹から右の幹へ刺さっているような枝は???
     



==== 次回の樹林地作業予定 ===========
◆2月28日(木)10:30~15:00 (12:00~13:00は昼休み)
*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!
=================================



**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹林地作業(1/31)

2013-02-04 11:09:13 | 活動
1/31(木)に9回目の樹林地作業を行いました。
お昼休憩をはさんで10:30~15:00の作業で、午前、午後の双方に参加する方、午前のみ、午後のみの参加など、それぞれの都合に合わせて無理のない範囲で活動を続けています。

◆当日の作業
【午前】
○マテバシイが多い北側エリアの東部分の下枝落としと解体作業

○その時に出た長枝を使って、小枝入れや落ち葉入れのサークル囲いの補強
○樹林地全体のポイ捨てごみ拾い

【午後】
○下枝落としと解体作業で出た太い枝を杭に加工
○テニスコート寄りの樹種の多いエリアの落ち葉掃き





◆下枝落とし
北側エリアの東側部分で、シラカシ、クスノキ、マテバシイの下枝を落としました。
低い(3m以下)枝を払って、見通しを良くすることが第一ですが、この日は枝折れの整理と不整形で見苦しい枝の切り払いを行いました。
もちろん、隣との枝の重なり具合も考慮しています。

まずは、シラカシの枝落としの相談をしてから、電動のこぎりで落とします。(真ん中の写真は、シラカシの右側の枝が落ちるところなのですが…??)最右はマテバシイ。
            


続いて、枝が折れて、鋭い折れ口が残って危険なクスノキ。





◆落ち葉入れのサークル囲いの補強



◆今回も、沢山のゴミを拾いました!



◆お楽しみ
北東部の階段脇のツルグミ。秋から冬にかけて白い花が咲き、梅雨時に赤い実がなります。
今は、木全体がやや弱っている様ですが、少し枯れかけてはいるものの小さな白い花も見ることができます。
これから春を迎えて、いろいろ植物の発見もあるかもしれません。是非、樹林地をのぞいてみてください。
植物、樹木に詳しいメンバーに、いろいろな話を聞くこともできます。


枝落として出た枝などを利用して、これから楽しい企画も検討中。



==== 今後の樹林地作業予定 ===========
◆2月7日(木)10:30~15:00 (12:00~13:00は昼休み)
◆2月28日(木)同上
*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!
=================================



**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする