園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

野生動物

2024-05-25 10:39:55 | 日記

園長です。

 私の趣味に「春の山菜採り」「秋のキノコ採り」があります。また早春の「渓流釣り」も楽しみの一つになっていますが、ここ数年、野生動物が人間の領域にだいぶ進出してきて、いろんな事件が起きています。特に「ツキノワグマ」は深い森の住人かと思っていたら、街中でも出没しているようです。今の時期、山では「たけのこ採り」(根曲竹)でにぎわうのですが、熊の出没で入山禁止の場所も出ているようです。私も今年は体調不良のこともありますが、毎年の楽しみ「渓流釣り」には行っていません。私が良くいく場所は、熊の通り道になっているようで「熊に注意」という看板が各所に立っています。まだ、日陰に残雪が残る5月の連休あたりが一番良い季節なのですが、道路もろくに通っていない場所なので、いつ野生動物に出会うかわからないのでびくびくしながら釣りを楽しんでいます。

 さて、今日の保育園は、「天気晴朗なれど風冷たし」の状態で半袖では寒い感じの気温です。それでも子ども達は園庭で走り回っています。昨日までは「自由保育参加日」週間だったので、毎日保護者が子ども達と一緒でした。給食までしっかり我が園の保育を体験してもらいました。

ところで、我が園の周りに「ハクビシン」なる外来生物が生息しているようで、目撃情報が絶えません。「園庭のがけのフェンスの隙間を歩いていた」とか、「隅の観音のお堂の庇に寝ていた」とかいろんな情報が飛び交っています。10年位前までは「狐がいた」「狸が轢かれて死んでいた」とか身近な動物が主でした。最近保育園の周りで見かけるのは「日本鹿」「カモシカ」「サル」などで「可愛い~」では済まされない動物ばかりです。昨年は「イノシシ」が街中で目撃されています。クマほどの衝撃はないにしろ、気を付けたいものです。保育園の周りも最近は住宅化が進み、空き地は少なくなりましたが、以前は「キジ」や「山鳩」が園庭を走り回っていたこともありました。野生動物たちも行き場を失い困っていることでしょう。人間と仲良く過ごす環境はできないものでしょうか。私的には「ジビエ料理」が大変気になる今日此の頃です。

 

5月24日(金) 今日の給食は鱈のパン粉焼きでした。鱈にマヨネーズとパン粉がかかっていて、魚好きの子ども達に人気でした。竹輪とニラの卵とじは、人参や玉ねぎも入っていて、具沢山でした。「今日の給食ではこれが一番好き!」と、卵とじを美味しそうに食べている子もいましたよ。 さて、今日は保育自由参加の最終日でした。この1週間、たくさんの保護者の方が時間を作り、子どもたちと関わってくださいました。お父さんお母さん達と離れるときは涙している子ども達でしたが、ダイナミックにお父さんたちと遊んでもらったり、お母さん達と花を摘んだり砂場で遊んだりと、楽しい1週間だったと思います。ご参加、ありがとうございました! 今回、いろいろな都合で参加できなかった方もいらっしゃったと思います。子ども達の様子を見たいときは、いつでもお声がけください。(松田)

5月23日(木) 今日は朝から風も強く、暑い1日となりましたね。暑い中たくさん遊んで疲れたのか、給食中ウトウトしている子が何人かいました。今日の給食は十和田のB級グルメ、バラ焼きでした。食べたことがある方も多いと思いますが、甘辛く味付けされていて、ごはんが進みます。三色ナムルはもやしがシャキシャキしていて美味しかったですよ。今日、子ども達の進みがあまり良くなかったのは、味噌汁に入っていたふのりでした。「豆腐とねぎは食べられるんだけど…」と、減らしてくださいと言いに来た子が何人かいました。プチっという食感や、見た目が苦手な子が多かったようです。苦手なものは先生達に減らしてもらいながら、友だち同士で会話を楽しみながら食べていましたよ。 今日は「まだ春なのに暑いね~」といっている子が何人かいました。立夏も過ぎ、少しずつ夏の準備も必要な時期になってきました。と考えていると、また梅雨が来て肌寒くなったりします。寒暖差で大人も子どもも体力を消耗する時期です。感染症も園内でいろいろなものが流行っているので、しっかりと休息をとり、よく食べ、体調の変化に気を付けていきましょうね。(松田)

5月22日(水) 今日は快晴。木々の緑も新緑から濃緑になりました。我が園では「自由保育参観」の真っ最中。月曜から金曜まで、保護者の都合のいい時間、見たいところ、関心がある場面など自由に選択して見学・参加してもらっています。今日は30数名の参加があり、園内、園庭、散歩に参加していました。メインは給食だったようで、我が園の「セミバイキング方式」と「おにぎりの日」の様子をつぶさに見学していました。3歳以上は「おにぎり」持参なのでその参考にもしていたようです。最近感じるのは、「お父さん」の参加が多いことです。これまでは「お母さんと一緒」が多かったのですが、お父さんが一人で参加し、子ども達と楽しんでいるお父さんが増えています。結構細かい質問もしていたようです。長坂保育園の教育・保育を十分に楽しんでほしいものだと思います。 さて、今日は野菜がたっぷり入った「沢煮椀」とみんな大好き「イカリングフライ」、「茹で卵入り野菜サラダ」がメニューでした。お父さん、お母さんに見守られながら左手におにぎり、右手にイカリングフライを交互に口へ運んでいました。

5月21日(火) 今日は朝から厚い雲が広がり、日差しがなかなか届かず肌寒く感じました。寒くても元気いっぱいな子ども達ですが、その日により気温に差があるので上着で調節できるようにしていきたいと思うので、ぜひ長袖を一枚持たせて下さい。 さて、今日の給食は『肉豆腐』でした。0歳児クラスのお友だちも、四角くカットされた豆腐を上手につまんで食べていました。甘辛く味付けされていて、美味しかったです。『胡瓜とめかぶの酢の物』はツルっと口の中に入り、シャキシャキした食感を楽しみながら食べていました。ご飯にはチーズ入りの納豆がのっていて、食べ慣れているお友だちも多いのか、ご飯と混ぜながら上手に口に運んで食べている子もいましたよ。(若江)

5月20日(月) 今日から金曜日まで保育自由参加日が行われます。園での様子を子どもたちと一緒に遊びながら感じて頂きたいと考えていました。小さいクラスのお友だちは、なかなかお父さんお母さんのそばから離れられないお友だちも多いですが、一緒に散歩先や園庭で遊ぶ姿が見られました。都合のつく方は是非ご参加下さい。 さて、今日の給食は『茄子と豚肉の味噌炒め』と『ふきと筍の煮物』でした。出来上がった二品を見て調理員が「同じような色合いになってしまった…」と言っていましたが、味付けはご飯の進むみそ味と、醤油味の煮物で、とても美味しかったです。どちらにも野菜がたっぷり入っていて、栄養も満点でた。「お花が入ってる~」とすまし汁に入っている花麩を喜んでいるお友だちもいましたよ。(若江)

5月18日(土) 今日の朝、珍しく「のろし」の音で目が覚めました。6時と6時半に数発ののろしが、朝のしじまを破り聞こえてきました。今日は地域の小学校2校の「大運動会」が開催されます。風は少し強かったのですが快晴です。絶好の運動会日和です。当園学区の江南小学校からは年長組が近くの保育園と共に招待され「じゃんけんに勝ったらGO!」という競技を5・6年生と一緒に行ってきたようです。「楽しかったあ」という声が玄関から聞こえていました。良い交流になったようです。  さて、今日は小学校の運動会ということもあり、園はとても静かでした。いつもは聞こえにくい「バックグランドミュージック」もばっちり聞こえていました。そんな中、きのことベーコンのパスタ、卵スープ、ナゲット、スティック野菜サラダをおいしそうに食べていた子ども達でした。特に胡瓜とセロリをパクパク食べている子が多かったです。卵スープも良い味を出していました。明日は地元の中学校の運動会があります。子ども達お父さんお母さんも頑張れ!明日も暑そうです。(園長)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする