~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

ペンギン空を飛ぶ?  ~ 佐世保市“森きらら”の新ペンギン館と春の花まつり ~

2014年04月03日 | 植物 旅行
平成26年3月22日(土曜日)

『佐世保の空をペンギンが飛ぶ!』
園内に掲げられたこのコピーを実感。
 佐世保市が6億4000万円弱かけて建設した九十九島動植物園・
森きららのペンギン館。大型の水槽(容量231トン)を取り囲むよう
に展示室やデッキを配置し、さまざまな角度からペンギンを観察
できるのが特徴(※平成25年12月27日(金)付 長崎新聞より)
とか。
 ペンギン館の中に入ると天井の上をペンギンが素早く泳ぎ回り、
本当に空を飛んでいるかのよう。
予想以上の出来栄えのペンギン館に感動し、そして咲き誇る春
の花々を楽しむことが出来ました。






 




 土鍋の中で身を寄せ合って暖を取るミーアキャットが
 「温泉に入っているみたいで、かわいい」と、来園者
 の人気を集めている。
  ※ 平成26年1月28日(火)付 読売新聞より




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする