kazu-3-5//のんびりぶろぐ2

趣味や興味がある物を綴った個人ぶろぐです。
不定期更新ですが、よろしく。

天下分け目の関ケ原合戦。

2016-10-30 18:00:48 | 日記
大河ドラマ「真田丸」もいよいよ「大坂の陣」の話に近ずいてきました。さかのぼること15年程前の1600年に豊臣派の西軍と徳川派の東軍との戦い、みなさんも知っている通り「関ケ原の戦い」が、ありました。

岐阜県関ケ原の地で戦いがあり、東軍が勝利し徳川家康が天下統一します。

西軍側の総大将は毛利輝元ですが、中心人物として石田三成を思い浮かびます。豊臣家の家臣として有名ですね。(石田三成、陣跡にて)

西軍についていた武将が東軍に寝返り(裏切り)もあり、戦況も変わります。

町内には数多くの史跡があります。歩いて史跡を巡るのも良いものです。

近鉄吉野線の電車の撮影。

2016-10-10 17:05:20 | 鉄道
今回は吉野線の電車です。

市尾~壺阪山間にて
吉野線は橿原神宮前から吉野への線です。全線単線です。急行電車が吉野~阿倍野橋まで通しで運転されています。(吉野線内は各駅停車)後ろの山は葛城山。

壺阪山~市尾間にて
さくらライナーです。桜の名所、吉野へ行きます。

壺阪山~市尾間にて
秋です。もうすぐ稲刈りですなぁ~

市尾~壺阪山間にて
特急電車です。新エースカー。2両編成の運行もありますね。このツートンのカラーもなくなり順次、新カラーに変わります。吉野線特急もリニューアル車が走っています。(写真なくてごめんなさい

市尾~葛間にて
9月にデビューした観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」。通勤電車から改造した電車です。全国的にみても、電車の旅の質が変わってきてますね。ただ時間だけの移動ではなく、沿線の景色を見て、食事をしたり楽しんだりと言った方向になってきています。

壺阪山駅にて
濃いブルーのカラーで車内も上質な作りみたいですね。

橿原神宮前駅にて
橿原神宮前駅にて
3両編成の観光特急です。吉野~阿倍野橋を1日2往復(水曜日運休)運行されています。

大河ドラマ「真田丸」、いよいよ大坂の陣へ。

2016-10-10 15:55:05 | 鉄道
昨日、休みだったので久しぶりに夜8時から「真田丸」を観ました。大坂の陣の話になって行きますね。
名前も「幸村」に改名されました。ゆかりの地などの写真が入った電車も走っています。関西で走っている「真田丸」の電車を集めました。

JR和歌山線吉野口駅にて

JR和歌山線吉野口駅にて
105系のラッピング車、半年近く追いかけていましたが、ようやく撮影できました。

南海高野線九度山駅にて
南海電車の「真田丸」車。真田家が過ごした九度山、現代は電車で大阪まで行けます。その時代であれば馬、もしくは歩いて大坂へ。かなり時間が、かかったんだろうなぁ~

JR大阪環状線天王寺駅にて
豊臣家と徳川家の戦い、「大坂の陣」。大坂城周辺で防衛戦など戦いがありました。

JR大阪環状線天王寺駅にて
大坂の陣で豊臣家は滅亡し徳川幕府が250年近く安泰になります。
ラッピング車を見て、改めて歴史を知りたくなりました。学生時代、教科書で習ってない事も多々ありますね。

マンホール蓋の写真。ーNO.9ー

2016-10-10 06:13:09 | マンホール蓋
シリーズ、マンホール蓋の写真です。今回で9回目になりました。地道にマンホール蓋の写真を撮り続けています。 (編集時に地名を写真に記載しています。)
                                       福井県の若狭町(旧三方町)のマンホール蓋です。この町も上中町と合併で出来た町です。合併で出来た町は旧町の蓋が残っている所もあります。福井県嶺南地方のマンホール蓋の写真の撮影は完了しました。
                                       和歌山市カラー蓋。以前にも和歌山市の蓋は紹介していますが、デザインの違う物もあります。カラー蓋です。海っぽい絵と伝統工芸品の紀州てまりの絵が描かれています。
                                       東大阪市ラグビーのカラー蓋。花園ラグビー場があります。
                                       滋賀県米原市(旧伊吹町)の蓋です。伊吹山があります。
                                       三重県伊賀市(旧阿山町)。伊賀の里モクモク手づくりファームがあります。
                                       京都府の与謝野町(旧加悦町)。大江山も描かれています。加悦の観光スポットに「加悦SL広場」があります。かつて加悦鉄道が走っていました。
                                       京都府宮津市のカラー蓋。天橋立があります。                           近畿を中心に撮影をしています。滋賀県の方は、ほぼまわりました。しかし、同じ市内、町内また観光スポットでもデザインが違う蓋もあります。継続して撮影して行きたいと思っています。近畿以外の地域も撮影したいと思っていますが、中々、行けませんね。                 最近はマンホール蓋のカードが出たそうですね。カードを集めている方も増えているとの事。それ以外はダムのカードも出たそうですなぁ~ 

10月に入り。

2016-10-10 04:27:30 | 日記
気温も朝晩は涼しくなりました。昼間の気温はまだ高いですね。今だに半袖の服を着ています。 
最近、ぶろぐの更新のペースも鈍いですが、タイトル通り「のんびり」と、進めて行きたいと思います。
夜が明ける時間もだんだん遅く、陽の暮れるのも早くなりました。時期的にも学校などで運動会や文化祭があったり、秋まつりもありますね。車のレースでは「F1GP鈴鹿」もこの時期ですね。9日が決勝日みたいですね。「鉄道の日」と言うのもあるので、電鉄会社で車庫の見学会などのイベントもあります。鉄道会社のイベント、仕事が休みであれば久しぶりに行きたいと思っています。