kazu-3-5//のんびりぶろぐ2

趣味や興味がある物を綴った個人ぶろぐです。
不定期更新ですが、よろしく。

懐かしのカラー車。

2024-09-08 14:05:47 | 鉄道
最近、昔のカラー車を復刻版で走っている電車がありますね。

JR西日本の福知山方面で現在も活躍している「113系」の復刻版が走っています。
黄色に青い筋のカラー車、国鉄末期の1986年に福知山線全線電化完了と山陰線城崎電化(現・城崎温泉)の時に登場しました。
当時、4両編成もあり路線専属カラーでしたね。電車のカラーだけで、どの路線で走っているのか区別も出来ましたね。

2両編成の「113系」は動力モーターの付いた車からの先頭車(運転室・乗務員室増設)化改造ですね。

JR化後はカラー変更もあり、現在は「113系」自体も減り国鉄型が、かなり減りました。

自身、このカラーの113系も乗った事もあり、福知山から大阪まで乗り鉄した記憶がありますわ。
寒い時は扉も半自動になり取ってが付いていて、重い扉を開けて乗り降りしていた記憶もあります。
当時の記憶や思い出など、よみがえります。


展示飛行を観に行く。

2024-09-08 12:34:03 | お出かけ
残暑も厳しく毎日暑い日が続いています。
自身、今夏は色々な所に出かけました。多少夏バテ気味でしたが暑い中、よく歩き、日焼けもしました。

7月21日に京都府の宮津市制70年記念で天橋立にブルーインパルスが展示飛行のため飛んできました。

天候にも恵まれ、沢山の方が観に来ていました。

編隊飛行や単独飛行、表現飛行など演目飛行していました。

雲の中に入って飛んでいる時は音だけで、どのあたりで飛んでいるかわかりませんが、迫力がありますね。


天橋立では初飛行で最高のコラボでもありました。

約30分程の展示飛行でしたが、最高な時間を過ごしました。

「夏」を楽しむ。

2024-08-18 12:21:07 | 日記

毎日暑いですが、どうお過ごしでしょうか。自身は少し夏バテ気味ですが、「夏」を楽しんでいます。

夏は日の出も早く、朝から気温も高く日差しも強いですね。日照時間も長く、個人的には行動する時間が増えたりしますので暑いですが、「夏」は好きな季節です。


花火大会など各所で行われています。いつもであれば自宅近くから見る事が多かったのですが、今年は会場(自宅から少し距離がある)まで見に行きました。会場は沢山の人が訪れていました。近くで見ると迫力がありますね。

海を見に行く事もあります。日常では自身、気が張っていたり、ストレスなどもあり、休まる事は少ないですが、のんびりと海を見て気分転換をして非日常を過ごします。

夏に咲く花や植物などを見たり、また暑い中、散策もしています。


夏は各所で色々なイベントなど開催されていたり、「夏」でしか味わえない楽しみもあります。
体温以上並みの気温で体調異変など起こりやすいリスクはありますが、「夏」を自身なりに楽しんでいます。








すずむ。

2024-07-28 14:45:16 | 日記
毎日、体温以上の気温で少し体力的、気分的にもバテ気味な時もあります。
暑いですが、気分的にも和らげればと思い、「涼」を求めて滝のある場所に行きました。

山の中も暑いです。

滝景色が多い観光地に行きましたが、自身が行った時は沢山の方が訪れていました。
汗をかいてハイキングコースを歩き山奥を進みますが、滝が見える場所で休憩をとり、水が流れる景色を見ていると涼しく見え、気分的にも「暑さ」を忘れさせてくれます。あくまでも自身の思いですが。

休憩後、ハイキングコースを歩きます。
滝も色々な形や流れがあり、楽しめます。見ている時間、すずんでいます。

暑いので体力的にも気分的にもバテ気味になり、気持ちもちょっとした事でイライラしたり落ち込んだりしますね。
たまには「涼」を求めて少しでも気分的にも和らげれば良いかなぁと、思いながら1日を過ごしています。





お城めぐり・清洲城。

2024-06-23 14:42:27 | お出かけ

「清洲会議」でも有名な城です。本能寺の変後、織田信長の次男、織田信雄が相続しました。場所は愛知県。
築城は1405年に当時の守護の斯波義重(しば よししげ)によって築城されました。築城から70年以上経った時期に織田家に受け継がれています。


戦国時代、織田信長が居城していた時期もあり若き頃の徳川家康と同盟をこの城で結びました。清州同盟ですね。

豊臣政権時代は福島正則の居城になり、徳川政権時代は家康の九男、徳川義直が入り、清州藩の本拠になりました。
名古屋城が築城され1610年に廃城になりました。

現在の天守は平成時代に復元され、直ぐ横には新幹線やJR在来線の路線が走っています。
自身、第一趣味である「乗り鉄・撮り鉄」と周辺の散策・観光、マンホールデザイン蓋撮影も兼ねて城跡や歴史的建造物を見るのも好きです。