kazu-3-5//のんびりぶろぐ2

趣味や興味がある物を綴った個人ぶろぐです。
不定期更新ですが、よろしく。

夕方の南海本線紀ノ川橋梁にて。

2015-08-20 23:04:57 | 鉄道
和歌山電鐵に乗ったあとはJR和歌山から電車に乗って和歌山市に行きました。
 和歌山市駅にて
105系です。ほぼ青一色になりましたね。クリーム色に赤い帯が入った105系、残り少ないそうですね。和歌山市駅と言えば南海本線の駅があります。駅から歩いて紀の川まで歩きました。

駅から歩いて15分くらいで紀の川の堤防へ。この鉄橋、100年以上前に作られたそうです。

夕陽を浴びて走っています。ステンレスの車両はすごく輝きますね。

頻繁に電車が走っています。

特急サザン。夕陽を浴びて鉄橋を渡っています。車両は新型の普通車とサザンプレミアムの8両編成。
鉄橋は歴史を感じます。

大阪方面からきた電車です。南海本線のライバルと言えばJR阪和線ですね。  

夕陽も沈み辺りも暗くなり駅に戻りました。

そこから和歌山大学前駅前に最近できた大型スーパーに行き、和歌山に戻り、車で京奈和道を走り帰宅しました。

和歌山電鐵貴志川線に乗る。

2015-08-20 18:02:47 | お出かけ
短いお盆休みを利用して和歌山電鐵に乗りに行きました。ねこの駅長で有名な鉄道です。
先日は初代スパー駅長の「たま駅長」が、なくなられましたね。今はニタマが就任してます。

貴志川線和歌山駅にて。隣はJR和歌山駅。

1日乗車券を購入。貴志川線の旅が始まります。

いちご電車。車内のシートもいちごの絵があります。

貴志駅。夏休みとあって沢山の人が訪れています。(この写真は、電車が発車した後に撮影したのでお客さんは少ないです。) 駅舎がねこの形。駅舎内にはお店もあります。

貴志駅ホームの横に「たま大明神」が建立されています。

貴志駅から和歌山に向かいます。おもちゃ電車。車内にはガチャガチャや電車の模型も飾ってあります。
途中下車しながら伊太祈曽へ。

大池遊園ー山東 間にて。

伊太祈曽神社の最寄り駅です。

電車の車庫と整備場、本社もありますね。 伊太祈曽駅にて

30分間隔で走っています。たま電車とおもちゃ電車との行き違い。伊太祈曽駅にて


いちご電車。岡崎前ー交通センター前 間にて。

おもちゃ電車。交通センター前ー竈山 間にて。

たま電車。和歌山駅にて  屋根にも耳があるよ~
 車内もたま一色。 和歌山駅にて

大きなたま駅長の絵。 和歌山にて
朝から乗車し途中下車しながら楽しみました。

京都駅前の大階段にて。

2015-08-20 16:20:11 | お出かけ
先週のお盆休みの話になりますが、京都に行ってきました。その日は、夜勤明けで一睡もせず、昼間は高校時代の仲間と出かけ、夕方からビアガーデンに行きました。
京都に来ると必ず京都駅前大階段に足を運びます。真夏の大階段に来るのは初めてかなぁ秋や冬は何度かあります。

猫ですね。

七夕。

夜の9時半をまわっていました。結構涼しかったです。そのあと1時間半かけて帰宅しました。

梅小路蒸気機関車館に行く。ー13日ー

2015-08-16 02:45:14 | お出かけ
13日(木)、梅小路蒸気機関車館に行ってきました。高校時代の仲間4人で行きました。

今月30日で機関車館は閉館され来年の春に京都鉄道博物館に生まれ変わります。機関車館のとなりでは、博物館の建物が建設されています。展示車両も数台、搬入されています。

特別企画として保存されている機関車の頭出しがされています。

義経号です。この機関車、大阪・弁天町にあった「交通科学博物館」に展示されていて、科学館が閉館される時に梅小路に来ました。

SLスチーム号。この日は沢山の人が乗車していました。
機関車館に初めて来たのが小学校1年生くらいの遠足。40年程前ですね。
高校生の頃にも来た事もありますし、結婚後は子供達がまだ小さかった時に来た事もあります。
ここ数年は毎年来てますね。 昔に比べると山陰線が電化されたり、旧二条駅舎が機関車館に移築されたり、近くには水族館もあり、来年の春には「京都鉄道博物館」として生まれ変わり、数年後には機関車館の近くに新しい駅も出来ますね。風景も変わりつつあります。
博物館になった時、来たいですね。
この後は夕方、ビアガーデンに行きました。