kazu-3-5//のんびりぶろぐ2

趣味や興味がある物を綴った個人ぶろぐです。
不定期更新ですが、よろしく。

田植え時期の風景。

2024-06-09 15:24:21 | 日記
6月に入り田植えの時期に入りました。この時期ならではの風景もあります。

田に水が入り、周りの近くにある対象物など「水鏡」で映り、この時期に撮影される鉄道関連の写真は多いですね。田植えと電車や風景などのコラボも。

撮影した時間帯、その日の天候などで写真の映りも変わる事もあります。


撮影した日が曇り空だったので、少し物足りないかなぁと思い、散歩で見る雑草などの花を見るのも好きなので、田んぼ脇などに咲いている「ハルジオン」が咲いていたので田植え風景と電車とのコラボ撮影。

この撮影した日も曇り空。曇り空でも明るい方。これから田植えをされる準備をされています。

夕景撮影。天候やコラボ撮影によっても感じが変わりますね。

撮影向きや天候、時間帯、対象物によっても「水鏡」の映り方も変わります。



今年は場所も何か所かまわり、天候や時間帯も変えたりして撮影しました。撮影する時は周りの配慮とマナーを守って、楽しく撮影しましよう。



春の咲く花を見る。

2024-06-09 11:21:22 | 日記
初夏になり気温も段々、暑くなってきています。 少し前の時期の話ですが、春に咲く花のイメージと言えば「桜」があります。花の咲くタイミングのズレはありますが、沢山ありますね。春時期に咲く花を見ながら散策をしました。

街の通りでもつつじが植えられている所もありますね。自身、散歩していても花の前に立ち止まって眺めている事もあります。


神社やお寺などにも植えられていたり、山などには自生しているつつじもありますね。

チューリップも春時期です。沢山の種類、色とりどりのチューリップが植えられている公園もあります。

休日には沢山の方が見に来られていますね。

ネモフィラも春時期です。


春時期は色々な花が咲きだします。チューリップなど公園に植えられているのもあれば、普段の散歩道の脇などにも自生している花もあります。
自身にとっては、この時期の散策は楽しいです。
今は初夏になり山は新緑風景になりつつあり、夏時期に咲く花も見頃になりますね。





春景色と電車。

2024-05-05 14:32:27 | 鉄道
大型連休も後半、いかがお過ごしでしょうか。お出かけしたり、ゆっくり家で過ごしたり、連休中も仕事の方もおられると思います。
季節は「春」ですが、昼間は夏の様な気温の時もあり服装選びも考えさせられますね。
散策していると季節花も咲き出しています。

田んぼには、れんげの花が咲いていたりしています。


藤の花も咲いている所もあります。

駅のホーム横に花が咲いている木も植えられている所もあり今時期、撮影に来られる方もおられます。

菜の花もこの時期咲いています。

季節は「春」ですが、標高の高い山は雪が残っている所もあります。



今年も桜を見に。

2024-04-21 14:27:22 | お出かけ
今年の桜開花は平年より遅かったですね。桜前線も北上し東北や北海道方面はこれから見頃になってきますね。
自身の住んでいる地域は昨年は4月入った時点で散り始めを見受けましたが、今年は満開まで少し時間や日がありました。


桜と電車とのコラボ写真も撮影しました。お花見に来られている方もおられました。桜を見て仲間たちと話しをしたり、お弁当を食べたり楽しんだりするのもこの時期ならではですね。

自身も桜景色撮影したり、桜並木を歩いたりして楽しんでいます。



満開も1週間から10日程になると散り始めもあり、早ければ葉桜の木もありますね。

公園や川沿いに沢山の桜の木が植えられている所もあり、また、場所や地域によっても桜風景を見るのも楽しいですね。

自身の住んでいる地域は平年に比べると開花時期は遅かったですが、今年も色々な場所で桜を見たり写真撮影したりして楽しみました。





北陸新幹線敦賀開業前に訪れて。

2024-04-14 13:22:17 | 鉄道
長い間、更新が出来ず気づけば4月。前回の更新から趣味予定以外に家事などの予定もかなり入っていたので2か月以上ぶりの更新です。
空いている日に北陸新幹線の敦賀開業前の風景を見に行きました。

自身、敦賀は電車でも車でも過去に何度か訪れています。氣比神宮や気比の松原など市内には有名な観光地などあります。
敦賀港もあり船舶の入港・出港もあり人や物流などの動きも活発ですね。

新快速も関西地域から敦賀に来て18年くらいなりますね。昔は18切符シーズンに利用した時は乗り換えと列車本数も現在に比べるとかなり少なかったので京都からだと「遠い」イメージが個人的にはありましたわ 今は福井県敦賀から兵庫県の播州地域までの直通で走っていますね。すごい距離を走っています。

敦賀から福井・金沢方面は電気の方式が交流電気に変わり直流電気の電車は使えないので交流電気の電車が走っています。
この電車は両方の電気方式に対応した電車の為、どちらの方式でも使用可能な電車です。


昔は夜行寝台特急や急行列車、特急の種類も多く「特急街道」でしたね。時代の変化とともに特急の種類も減り現在は名古屋からの「しらさぎ」と大阪からの「サンダーバード」だけになりましたね。日本海やトワイライトエクスプレスも青森や北海道に向けて走っていましたね。懐かしいです。

特急の行先も新幹線開業後は敦賀止まりになり新幹線に乗り換え、北陸方面への移動になります。


また、敦賀から福井・金沢方面の在来線は第三セクター方式の「ハピラインふくい」の路線としてJRから移管されます。

訪れた時が2月頃で寒い日でしたが、開業までの準備も大詰めを迎えていました。
自身、敦賀に数年振りに訪れ、市内散策もして新幹線開業ムードになっていて開業後の敦賀にも訪れたいと思っています。