goo blog サービス終了のお知らせ 

オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【ワンズが後ろ足をカエルのように・・・】+【クッキーの体重】+【LEDライトを固定】

2017年11月16日 | ◆ワンコ

我が家のオレオもクッキーも

後ろ足をカエルさんのように開いて、

ぺたっと伏せていることがあります

 

オレオは暑がりなので、

フロアに直接ぺたっと・・・

 

寒がりのクッキーは、

毛布の上でぺたっと・・・

股関節が柔らかい?

オレオとクッキーでした

 

 

続いて、クッキーの体重です

10月22日(日)の体重は、

『8.20kg』でした。

前回10月15日(日)は、『8.45kg』だったので、

0.25kgの減少でした。

 

10月29日(日)の体重は、

『8.40kg』でした。

前回10月22日(日)は、『8.20kg』だったので、

0.20kgの増加でした。

 

11月5日(日)の体重は、

『8.25kg』でした。

前回10月29日(日)は、『8.40kg』だったので、

0.15kgの減少でした。

 

11月12日(日)の体重は、

『8.30kg』でした。

前回11月5日(日)は、『8.25kg』だったので、

0.05kgの増加でした。

 

 

 

最後は、キャンカーのネタです

今までハンディタイプの「LEDライト」は、

定位置が決まっておらず、

適当に引き出しやボックスに入れていました(^^ゞ

キャンカー内は狭く、

収納もゴチャゴチャしやすいので、

宿泊施設の「常備灯」が壁等に固定されているように、

運転席後方の横壁に「ハンガークリップ」を取り付け、

(今さらですが)LEDライトの定位置にしました

ここなら、

運転手にも後部に乗車している人にも

取りやすいと思いますので・・・。

 

クリップの説明には、

レンズが上向きで固定されている図が描いてあったのですが、

レンズが上向きだと

ホコリやワンズの抜け毛等でレンズが汚れやすくなるのと、

壁に固定したままスイッチ(下の画像のオレンジの部分)を押しやすいので、

レンズを下向きで取り付けてみました。

本体の凹んだ部分2ヶ所にクリップを挟むタイプなので、

下向きでも落ちることはありません。

使ってみて都合が悪ければ、

クリップの径は2つとも同じなので、

いつでも上向きにセット可能なのです。

なお、このLEDライトは、

富山湾での「ホタルイカ捕り」がメインなので、

あまり出番はない(年に数回?)かも・・・(^^ゞ

せっかくなので、

これからは、ワンズの夜散歩にも

使おうかなぁ

コメント (2)