goo blog サービス終了のお知らせ 

オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【暑い日のワンズ】&【富山湾の『蜃気楼』:片貝川河口編】

2025年06月20日 | ◆ワンコ

連日 暑い日が続きますね

 

 

今回は、

オレオとクッキーの 暑い日の 日中の様子です

 

 

暑がりのオレオが ニトリのソファベッドで寝るときは、

少しでも冷んやりする サイドテーブルに 顎を乗せていることがありま~す

 

寒がりのクッキーは 普段は毛布で丸まって寝ますが、

暑いときは こんな感じに伸びて寝てますよ~

暑い日も 元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

富山湾の 『蜃気楼(しんきろう)』 についてです

※ 今シーズンは 霞がひどいことが多いため、例年とは違う形式でブログに載せています

 

 

【富山湾の蜃気楼】

【富山湾の『蜃気楼』:黒部市方向編】

【富山湾の『蜃気楼』:霞の中の蜃気楼編】

【富山湾の『蜃気楼』:滑川編】

 

 

今回は、

撮影場所の 『海の駅 蜃気楼』(富山県魚津市)から

4kmほど離れた 片貝川河口方向の蜃気楼の様子です

 

 

1枚目は、

朝の 『南西の風』の時間帯に出現した

今まで見たことがない 空間全体が歪むような蜃気楼の変化です

変化がわかりやすいように、

3コマの アニメーションgif にしてみました

※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、

今回は わかりやすいように 「中央後方の建物」画像の基準点 にしました

 

 

2枚目は、

同日の昼過ぎの (蜃気楼出現の定番の)『北寄りの風』の時間帯に出現した蜃気楼で、

砂浜やテトラポットが反転して 『ワニ口(ぐち)』のように変化していました

変化がわかりやすいように、

6コマの アニメーションgif にしてみました

※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、

今回は わかりやすいように 「手前の定置網」画像の基準点 にしました

 

コメント

【暑い日は 涼しい所でねむねむ】&【富山湾の『蜃気楼』:滑川編】

2025年06月19日 | ◆ワンコ

先日 梅雨入りしたかと思えば

梅雨が明けたかのような 暑い日が続くオレオ地方です

 

 

省エネを意識しつつ、

室温が28度を超えないようにエアコンや扇風機などを使っています

オレオもクッキーも ニトリのソファベッドだけでなく、

室温に合わせて 快適な場所(自分のサークルやケージ)に入って寝ていることが多いですよ~

もちろんドアは開けっ放しなので 出入りは自由で~す

 

まずは オレオの様子です

 

続いて クッキーの様子です

暑い日も 快適な場所で寝ている

オレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

富山湾の 『蜃気楼(しんきろう)』 についてです

※ 今シーズンは 霞がひどいことが多いため、例年とは違う形式でブログに載せています

 

 

【富山湾の蜃気楼】

【富山湾の『蜃気楼』:黒部市方向編】

【富山湾の『蜃気楼』:霞の中の蜃気楼編】

 

 

今回は、

撮影場所の 『海の駅 蜃気楼』(富山県魚津市)から

6kmちょっと離れた 滑川市方向の蜃気楼の様子です

 

海岸のテトラポットや樹木だけでなく 後方の建物なども伸縮していました

 

変化がわかりやすいように、

それぞれ 6コマの アニメーションgif にしてみました

※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、

今回は わかりやすいように 「海岸線」 を 画像の基準点 にしました

 

コメント

【6/14(土) 雨が降っていたので室内ドッグランへ! Vol.4 ~デジイチ後編~】

2025年06月18日 | ◆ワンコ

6月14日(土)は 朝から雨 が降っていて

家のドッグランでは遊べなかったので、

室内ドッグランに行きました

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~コンデジ前編~】

【Vol.2 ~コンデジ後編~】

【Vol.3 ~デジイチ前編~】

 

 

今回の画像は、ニコン D810 で撮った デジイチ編です

 単純に 時系列で 載せています(^^ゞ

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

転がるボールを狙うオレオ

 

一緒に歩く オレオ と 仲良しゴールデン

 

おやつをもらうワンズ

クッキーが伸び上がって 要求していました (^^ゞ

 

投げてもらったボールを取りに行くオレオ

 

ボールを咥えて (途中まで)戻って来るオレオ

 

途中で ボールをポトッと落として、仲良しゴールデンに渡すオレオ

 

途中から 仲良しゴールデンがボールを咥えて戻って来ます

 

のパターンを 何度も繰り返して遊びます

 

途中、ゴロンとなって遊ぶ仲良しゴールデン

 

ここで、

「はじめまして~」の パピーちゃん2頭が来ました

 

伏せて パピーちゃんの目線に合わせるオレオ

 

ボールのレトリーブをするオレオに

パピーちゃんがついてきましたよ~

 

クッキーは、

いつものように マイペースで クンクンチェックをしていました

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【6/14(土) 雨が降っていたので室内ドッグランへ! Vol.3 ~デジイチ前編~】

2025年06月17日 | ◆ワンコ

6月14日(土)は 朝から雨 が降っていて

家のドッグランでは遊べなかったので、

室内ドッグランに行きました

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~コンデジ前編~】

【Vol.2 ~コンデジ後編~】

 

 

今回の画像は、ニコン D810 で撮った デジイチ編です

 単純に 時系列で 載せています(^^ゞ

 

 

まず 1枚目は、

転がってくるボールを狙うオレオ

 

いろんなワンコのにおいがするのか

念入りにクンクンチェックするクッキー

 

ボールのレトリーブをするオレオと

クンクンチェックをするクッキー

 

壁で はね返ったボールを狙うオレオ

 

転がるボールを狙うオレオ

 

仲良しゴールデンが 来ましたよ~

 

ラン内を走り回るワンズ

 

仲良しゴールデンに寄るオレオとクッキー

 

ママに擦り寄る仲良しゴールデン

 

3ワンズで動き回っていましたよ~

 

ボールのレトリーブを再開するオレオ

 

途中、

仲良しゴールデンが ゴロンとなっていましたよ~

 

ここで おやつタイム

 

~~~ Vol.4 に続きます ~~~

 

コメント

【6/14(土) 雨が降っていたので室内ドッグランへ! Vol.2 ~コンデジ後編~】

2025年06月16日 | ◆ワンコ

6月14日(土)は 朝から雨 が降っていて

家のドッグランでは遊べなかったので、

室内ドッグランに行きました

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~コンデジ前編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

オレオと仲良しゴールデンが ボールのレトリーブをして遊んでいると、

「はじめまして~」の パピーちゃん2頭が来ました

 

パピーちゃんが ボールのレトリーブをしているオレオについてきたので、

ぶつからないように気をつけながら レトリーブをしました

 

お腹を 冷んやりするフロアにくっつけて

休憩しま~す

 

クッキーは、

いろいろなワンコのにおいが気になるらしく

ラン内を 念入りにクンクンチェックしていましたよ~

 

仲良しゴールデンが帰ったあとも、

ボールのレトリーブを続けるオレオ

 

クンクンチェックを続けるクッキー

 

休憩しま~す

 

水分補給をするクッキー

 

おやつを食べたら 帰りますよ~

室内ドッグランで たっぷり遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ Vol.3 に続きます ~~~

 

コメント

【6/14(土) 雨が降っていたので室内ドッグランへ! Vol.1 ~コンデジ前編~】

2025年06月15日 | ◆ワンコ

6月14日(土)は 朝から雨 が降っていて

家のドッグランでは遊べなかったので、

室内ドッグランに行きました

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

室内ドッグランに入ったら、

まず トイレを済ませま~す

 

誰もいなかったので

すぐに オレオは ボールのレトリーブを、

クッキーは クンクンチェックを始めました

 

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

しばらくすると

仲良しゴールデンが来たので 一緒に遊びま~す

 

オレオは ボールのレトリーブ、

クッキーは 仲良しゴールデンと一緒に走り始めましたが・・・

 

すぐに、

オレオと仲良しゴールデンは ジャレ合いを始めました

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

クッキーは、

仲良しゴールデンの ふさふさの尻尾が気になるようでした

 

オレオと仲良しゴールデンが、

ボールのレトリーブを開始

 

途中、ジャレ合いをしながらながら

ボールのレトリーブをしていました

 

( 日頃の運動量の差なのか )

オレオが端までボールを取りに行きますが、

仲良しゴールデンは中間で止まって オレオが戻って来るのを待っていましたよ~(笑)

このパターンを 何度も繰り返すワンズです

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【6/14(土) 雨が降っていたので室内ドッグランへ! Vol.0 ~速報編~】

2025年06月14日 | ◆ワンコ

6月14日(土)は 朝から雨 が降っていて

家のドッグランでは遊べなかったので、

室内ドッグランに行きました

 

 

誰もいなかったので

すぐに オレオは ボールのレトリーブを、

クッキーは クンクンチェックを始めました

 

しばらくすると

仲良しゴールデンが来たので 一緒に遊びましたよ~

速報編なので、

画像は この2枚のみで~す(^^ゞ

 

~~~ Vol.1 に続きます ~~~

 

コメント

【オレオとクッキーの体重】&【富山湾の『蜃気楼』:霞の中の蜃気楼編】

2025年06月13日 | ◆ワンコ

5月25日から6月8日までの 3週間の

オレオとクッキーの体重 です

毎週 日曜日の夜 に量っています 

 

 

まず、オレオが量ります

5月25日(日)の体重は、

『22.76kg』でした。

前回5月18日(日)は『23.11kg』だったので、

0.35kgの減少でした

 

続いてクッキーです

5月25日(日)の体重は、

『9.46kg』でした。

前回5月18日(日)は『9.55kg』だったので、

0.09kgの減少でした

 


 

~~~ ここからは、表示部分のアップのみの画像になります ~~~

 

6月1日(日)のオレオの体重は、

『23.04kg』でした。

前回5月25日(日)は『22.76kg』だったので、

0.28kgの増加でした

 

6月1日(日)のクッキーの体重は、

『9.50kg』でした。

前回5月25日(日)は『9.46kg』だったので、

0.04kgの増加でした

 


 

6月8日(日)のオレオの体重は、

『23.15kg』でした。

前回6月1日(日)は『23.04kg』だったので、

0.11kgの増加でした

 

6月8日(日)のクッキーの体重は、

『9.50kg』でした。

前回6月1日(日)は『9.50kg』だったので、

増減はありませんでした

 

※ オレオとクッキーの体重を 1つのグラフで表示するために

オレオの体重を  実際より20kg差し引いています 

5歳の途中までですが、

オレオが 動物病院 で量った体重は  オレンジ色  で表示しました

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

富山湾の 『蜃気楼(しんきろう)』 についてです

※ 今シーズンは 霞がひどいことが多いため、例年とは違う形式でブログに載せています

 

 

【富山湾の蜃気楼】

【富山湾の『蜃気楼』:黒部市方向編】

 

 

今回は、霞がひどい日でしたが

高さのある変化だった2025年5月1日の蜃気楼の様子です

 

かなり霞がひどい日で、

新湊大橋は肉眼ではほとんど見えない(双眼鏡などを使って なんとかわかる)状態でした

撮影したデータも かなり薄くしか写っていなかったので、

Photoshopを使って 霞の感じを残しながら 少し見やすくなるように画像処理をしました

 

 

新湊大橋の蜃気楼の様子です

変化がわかりやすいように、

12コマの アニメーションgif にしてみました

 

 

 富山火力発電所の蜃気楼の様子です

変化がわかりやすいように、

16コマの アニメーションgif にしてみました

※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、

今回は わかりやすいように 「海岸線」画像の基準点 にしました

 

コメント

【オレオとクッキーの『のび』】&【富山湾の『蜃気楼』:黒部市方向編】

2025年06月12日 | ◆ワンコ

今回は、

オレオとクッキーの 寝起き『のび』 についてです

 

 

オレオは 寝起きに

前脚だけ 『のび』 をします

 

 

クッキーは、

まず 前脚 の 『のび』 をして・・・

 

続けて 後脚 の 『のび』 をしま~す

の~んびり過ごす

オレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

富山湾の 『蜃気楼(しんきろう)』 についてです

 

※ 今シーズンは 霞がひどいので、例年とは違う形式でブログに載せます

今回は、黒部市 生地(いくじ)方向 の蜃気楼を(霞の影響が少なかった)3日分です

 

 

2025年4月22日に出現した蜃気楼です

変化がわかりやすいように、

6コマの アニメーションgif にしてみました

 

 

2025年5月14日に出現した蜃気楼です

変化がわかりやすいように、

12コマの アニメーションgif にしてみました

 

 

2025年5月19日に出現した蜃気楼です

変化がわかりやすいように、

6コマの アニメーションgif にしてみました

※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、

今回は わかりやすいように 「手前の定置網」画像の基準点 にしました

 

コメント

【室内ドッグランでワイワイガヤガヤ】

2025年06月10日 | ◆ワンコ

今週末も 室内ドッグラン に行って

遊んできました

 

 

ランには 何度か会ったことがある

パピヨンのパピーちゃんがいましたよ~

 

オレオが ボールのレトリーブを始めると、

パピヨンちゃんも (別のボールで)レトリーブを始めました

 

マイペースでレトリーブを繰り返すオレオ

パピヨンちゃんも

ちょこちょことレトリーブをしていました

 

パピヨンちゃんの動きに注意して ぶつからないように

オレオのボールを投げましたよ~

 

暑がりのオレオは、

冷んやりとするフロアにお腹をつけて 休んでいました

 

オレオが休んでいると

パピヨンちゃんが 寄って来ましたよ~

 

そして、また一緒にレトリーブをしていました

 

オレオがレトリーブをしている間に

ミニシュナとヨーキーちゃんの2頭飼いのワン友さんや

仲良しゴールデンボーダーコリーちゃんなど

たくさん来ました

 

しばらくして、

みんなで おやつ をもらいましたよ~

 

今度は ボーダーコリーちゃんと一緒に

ボールのレトリーブをしていました

 

さらに ミニシュナちゃんの2頭飼いのワン友さんや

チワワと黒柴ちゃんの2頭飼いのワン友さんも来て、

みんなでワイワイガヤガヤと過ごしました

たくさんのお友達と楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 

コメント

【暑い日のオレオとクッキー】&【富山湾の蜃気楼】

2025年06月06日 | ◆ワンコ

梅雨入り直前?の 暑~い日

オレオとクッキーの様子(簡単UP)です

 

 

暑がりのオレオは、

風通しのいい お気に入りの椅子の下で ねむねむでした

 

寒がりのクッキーは、

自分のケージに入って フリース毛布の上で ねむねむでした

それぞれ お気に入りの場所で過ごす

オレオとクッキーでした

 


 

ここからは、今シーズン 撮りためた

『富山湾の蜃気楼(しんきろう)』 を ちょこっと載せます

 

 

※ 今シーズンは 霞がひどくて、現在まで 鮮明な蜃気楼が見られていませ~ん

さらに 5段階(A~Eランク)の 真ん中から下の C~Eランクの蜃気楼ばかりなのです

(A・Bランクは 現在まで出ていません。今後に期待!!

 

 

富山湾の船舶と背後の樹木等が 反転しています

 

富山市街地方向の樹木が反転しています

 

富山火力発電所付近の樹木や建物が反転しています

 

富山新港火力発電所付近の樹木や建物が反転しています

 

新湊大橋が ほぼ水平に変形しています

 

コメント

【今週も日曜日は雨だったので室内ドッグランで遊びました】

2025年06月04日 | ◆ワンコ

今週末の日曜日も が降っていたので、

いつもの 室内ドッグランに行きました

 

 

到着して すぐに

ボールのレトリーブを始めたオレオ

 

ボールを替えながら レトリーブを繰り返すオレオ

 

お腹をフロアにつけながら休むオレオ

 

ボールのレトリーブと休憩を繰り返すオレオ

ボーダーコリーちゃんも来ましたよ~

 

念入りに クンクンチェックをするクッキー

 

おやつタイム で集まるワンズ 

 

おやつを食べ終って 散っていくワンズ

クッキーは クンクンチェックを再開です

 

オレオとボーダーコリーちゃんは、

それぞれ ボールのレトリーブを再開

クッキーは あちこちをクンクンしていましたよ~

 

「おやつ」 を期待して 集まるワンズ

 

おやつの準備が まだだったので、

一度 バラけていくワンズ

 

しばらくして 今度こそ 『おやつタイム』 です

年齢順に おやつをもらいましたよ~

こんな感じで 楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 

コメント

【お風呂上りの『バスローブ』での撮影のあとは・・・】

2025年05月30日 | ◆ワンコ

今回は、

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

の記事の最後に載せている 『バスローブの画像』 を撮ったあと についてです

 

 

お風呂上りのバスローブを着ての撮影のあとは、

ちょこっとだけですが おやつ( ←いつも食べている『フード』 )をもらいま~す

 

まず 年上のオレオが食べて・・・

 

続いて クッキーが食べます

これを交互に 数回 繰り返して・・・

 

最後は 一緒にもらいますよ~

ここで 数秒間のアイコンタクト をして・・・

 

一緒に パクッ!!

これが ほぼ毎週の ルーティン ですよ~

『お風呂&シャワー』 → 『バスローブで撮影』 → 『フードをもらう』

 

 

そして、

こんな感じで ソファベッドで ねむねむでした

お風呂&シャワーが大好きな

オレオとクッキーでした

 

コメント (2)

【週末は雨だったので室内ドッグランで遊びました】

2025年05月28日 | ◆ワンコ

ここ数週間 週末は雨が多いような・・・

ということで、

今週末も 室内ドッグランに行きましたよ~

 

 

すぐにオレオは ボールのレトリーブを開始

 

途中、ボーダーコリーちゃんも来ましたが、

マイペースでレトリーブを続けるオレオ

 

クッキーは、

(いろんなワンコのにおいがするのか)念入りに クンクンチェックをしていました

 

ミニシュナちゃんとヨーキーちゃん(2頭飼い)も来ましたよ~

ボーダーコリーちゃん家のチビッ子ちゃんも

一緒に 遊び始めました

 

ボールのレトリーブを繰り返すオレオ

 

しばらく遊んだら おやつタイム です

 

こっちでも おやつをいただきました

 

チビッ子ちゃんが気になるオレオとクッキー

 

オレオは、

ボールを替えてレトリーブを再開

 

疲れたら しばらく休んで・・・

 

再び ボールのレトリーブ

 

途中、何度かボールを替えて

レトリーブを繰り返していました

雨の日は 室内ドッグランで遊んだ

オレオとクッキーでした

 

コメント

【涼しい日のワンズは のんびり過ごしています】&【ドッグランで作業】

2025年05月23日 | ◆ワンコ

※ 今回は 簡単UPになります (^^ゞ

 

先日は 一時的に? 気温が高い日がありましたが、

今日は 涼しく オレオとクッキーは

こんな感じで ソファベッドで のんびり寝ていま~す zZZ

 


 

家のドッグランの様子です

 

ドッグランの春の芝生は 『穂』 が伸びるのが早く、

4月下旬と先週末に 芝刈り機を使って 「穂刈り」 をしました

(下の画像は 4月下旬に撮ったものです)

 

春は 草もたくさん生えるので、

時間をみつけて 少しずつですが 除草 をしていますよ~

除草に使っている道具は、

刃先が ラジオペンチのようになっていて、

芝目に差し込んで 草の根から抜きやすくなっています

手も汚れませんよ~

(下の画像は 今日撮ったものです)

(まだ 梅雨に入っていませんが)

梅雨明けまで 除草が続きますよ~(^^ゞ

 

コメント