goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュウタントのブログ

日本国憲法第9条は地球人類の宝、それを改悪するための日本国憲法第96条の改正に反対!

年金のプロを気取る奴らに天誅下る

2008-11-19 11:25:55 | Weblog
年金のプロ標的?年金局長経験者の吉原さんと山口さん(読売新聞) - goo ニュース
 年金のプロを気取る奴らに天誅が下った。テロだと政府は騒いでいる。
厚生労働事務次官経験者の命が狙われた。
 埼玉県では、夫婦が、そして東京では奥さんが。

やっぱしキリンでしょう

2008-11-17 19:36:19 | Weblog
“安売り”でシェア拡大のサントリーに値上げの反動(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
 いつもは麒麟麦酒、朝日なんてビールじゃない、がきの飲み物じゃないんだから炭酸強いってうまくないって。
 呑んでうまいのは、サントリーモルツや恵比寿ビールだ。地ビールの開発の手伝いに一生懸命だったのはサントリーで、モルツと、地ビールの目隠し試飲会で、モルツが負けたこともあったという逸話も残っていたりする。

あの時と同じ兆候が収まりません

2008-11-14 09:00:56 | Weblog
NYダウが急騰、552ドル高 史上3番目の上げ幅(朝日新聞) - goo ニュース
 乱高下が続いています。そこを打ったわけではないのに、急上昇、そして利食いの急降下。歴史は繰り返すといいますが、『世界大恐慌』への大きな口がぱっくり開いているのでしょうか。

定額給付金なんて政策とは呼ばない、単なるバラまきだ!

2008-11-13 22:50:41 | Weblog
 地方自治体にマル投げではないか。定額給付金ってどうやって配るんだ。それに会期が迫っているときに、国会に法案を上程していない。法案を成立させないと、税金だから執行できないから、給付することがそもそもできない。
 第2次補正予算案の審議が通常国会召集後、つまり来年に引き延ばされたら、補正予算成立は年度末にずれ込む。
 そこで成立したとして、マル投げされた自治体は大混乱に陥るのが目に見えている。ただでさえ忙しい年度末に、給付金を配る人間を揃えるだけでも手間と時間、お金がかかる。そのすべてが、地方自治体の持ち出しとなるのだ。
 何のための給付金なのか、その性格さえ闇の中に入ってしまった。それでも、自公政権は、政権維持のために解散総選挙をやろうとはしない。今解散したら、過半数を割って、野党に転落するのが見えているからだ。
 こんな不条理なことはない。民意の洗礼を受けていない政権が三代も続いているからだ。許せない。
 

トヨタの雇い止め、脱法行為を許すな!

2008-11-11 21:25:36 | Weblog
 トヨタの臨時工の雇い止めが、減益減産で早まるというニュースが流れています。金融不安で実際経済まで急速に冷却してしまった影響が、いよいよ形をはっきり現して日本に襲い掛かってきました。
 1995年、経済連が正社員比率を下げ、臨時雇用、派遣雇用の将来図を描いて見せてから、臨時雇用は、3年を目処に正社員にするという法の網を掻い潜る術を編み出してきたのがトヨタでした。
 がんばれば正職員の道がありますということを言います。しかし、経験者であること、戒告などの処分を受けていないこと、無遅刻無欠勤であることなど条件は厳しく、職制も相当きついものになっています。3交代など当たり前の世界、下宿代、光熱費、食費差し引かれて、手に残るのは仕送りができる額ではありません。
 2年11ヶ月、あと残すところ1ヶ月のところで雇い止めをやってきたのがトヨタでした。
 労働者よ、トヨタの言いなりになるな、御用組合を圧倒的連帯、団結スクラムで突き破ろう!総資本との戦いで圧倒的労働者の力を示そう!

ふざけるなトヨタ!

2008-11-06 20:17:27 | Weblog
トヨタが73%減益に 減産、期間従業員を半減(共同通信) - goo ニュース

トヨタは、内部留保の資本を取り崩し、非正規社員の雇用を護れ!トヨタの脱法行為による利益温存を労働者よ許すな!
団結してトヨタ資本、トヨタ御用組合と戦おう!