白鵬“協会批判”「あまりにもやりすぎ」(スポーツニッポン) - goo ニュースやりすぎだよ。賭博開帳容疑で調査が始まったが単純賭博は微罪だよ。死刑に等しい力士生命を奪うなんてやりすぎだよ。
相撲協会「一般法人化しても影響ないのでは」 官房長官(朝日新聞) - goo ニュースなぜ?いままで国技だ国技だと持ち上げておいて、一般法人化なの?
暴力団とのつながりきれるの?政治家だってつながっている人沢山いるんじゃないの!?かつて日米安保反対闘争のときにデモ隊の妨害をしていたのは右翼を名乗る暴力団だったしさ、その手配をしたのはあのときの首相岸だよ。
暴力団とのつながりきれるの?政治家だってつながっている人沢山いるんじゃないの!?かつて日米安保反対闘争のときにデモ隊の妨害をしていたのは右翼を名乗る暴力団だったしさ、その手配をしたのはあのときの首相岸だよ。
消費税は今5%、ものを買うと必ず商品の値段の中に税金も含まれている。消費税があがったら税金を還付すると言うが消費税分が戻ってくるわけではないということを覚えておかないといけない。
では還付される税金とは。所得税ですね。サラリーマンなら源泉徴収されているものです。予定徴収ですから、年末調整でその年の総収入額から扶養控除などを引いた額に税率をかけて多く支払いすぎていれば還付されますし、少なければその分徴収されることになります。その税率は累進課税ですから所得が多ければ多いほど税率が高くなっています。サラリーマンはほぼ100%捕捉されていますから、自営業者や農家の人たちとの不公平感が根強く残っています。必要経費として認められているのは通勤交通費だけとは言いませんが、ほぼそれに近いです。
還付されるのはこの所得税として支払った税金の中から返すということでしょうから、消費税を支払った分には遠く及びません。それに還付するための消費税控除(仮)額をどう見ているのかが問題になります。収入の上限を200万、300万、400万円などというたびにころころ変わっていますが、その年収にかかった税金をすべて還付するのか、しないのか気になるところです。税(収)の根本(所得税と消費税の性格、徴収方法)がまったく違うのに「還付」という言葉で、税金が戻ってくるなら消費税値上げしても言いかあと単純に割り切られては困るのです。
では還付される税金とは。所得税ですね。サラリーマンなら源泉徴収されているものです。予定徴収ですから、年末調整でその年の総収入額から扶養控除などを引いた額に税率をかけて多く支払いすぎていれば還付されますし、少なければその分徴収されることになります。その税率は累進課税ですから所得が多ければ多いほど税率が高くなっています。サラリーマンはほぼ100%捕捉されていますから、自営業者や農家の人たちとの不公平感が根強く残っています。必要経費として認められているのは通勤交通費だけとは言いませんが、ほぼそれに近いです。
還付されるのはこの所得税として支払った税金の中から返すということでしょうから、消費税を支払った分には遠く及びません。それに還付するための消費税控除(仮)額をどう見ているのかが問題になります。収入の上限を200万、300万、400万円などというたびにころころ変わっていますが、その年収にかかった税金をすべて還付するのか、しないのか気になるところです。税(収)の根本(所得税と消費税の性格、徴収方法)がまったく違うのに「還付」という言葉で、税金が戻ってくるなら消費税値上げしても言いかあと単純に割り切られては困るのです。
水族館の魚7千匹死んじゃった 消毒しようと塩素注入(朝日新聞) - goo ニュース信じられないよ。魚をほかに移しておいて浄化装置で滅菌するならわかるけれど、直接塩素なんて。この死んだ魚たちの処理代と、新しく飼育する魚を購入する代金誰が払うんだろうか。 魚の命について書き込みがあったので追加、題にしたはずだし、書いたけれど、常識では考えられない塩素消毒なんだ。死んだ魚たちだって可哀想だよ。 河豚の養殖でホルマリンを使った例はあるけどね。これだって魚の体内に残留する恐れがあるのにさ
「息子の遺書は告発」中3の父「真実知りたい」(読売新聞) - goo ニュース学校と教育委員会は「いじめ」の真相究明を!命より大切なものはありません。つまらないいじめに屈することなく、自分で自分の命を絶つということはやめましょう。いじめに反対する仲間を増やし、反撃することです。
「ザ・コーヴ」上映中止、映画監督ら反対声明(読売新聞) - goo ニュース上映中止撤回を求めて映画監督、報道関係者が反対声明を出した。まさにイルカ漁を隠し撮りした映画の上映は是か非か、日本の食文化=鯨類を捕獲して食べることへの異議が、こうした形で行われたことに対する嫌がらせに対しての抗議声明だった。
今年もまた総理大臣が変わった……日本のせいでもありアメリカのせいでもあり(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュースパ-トナーにそろそろ鈴をつけるぐらいの気概を日本が持って良いと思いますよ。こちらには書きませんでしたが、4年のうちに4人も総理が代わっているのは異常です。