ままりんの子連れ旅じたく baby編

“子連れバックパッカー”を夢見る母さんの、子どもといっしょにお出かけ&旅行記。子連れ外出に役立つ情報も満載!

子連れ外出の不満は「トイレ」-乳児編

2008-04-24 | 乳幼児連れ旅行のコツ
4月18日の朝日新聞で、こんな見出しの小さな記事があった。

      子連れ外出で不満 「トイレ利用」1位

第一生命経済研究所が、小学3年生以下の子を持つ父母約1200人に聞いた調査結果。
母親の外出時の不満の1位は、「トイレが利用しにくい」(41%)。
ついで、「子連れで外出すると費用がかかる」(35%)、「ベビーカーで移動しにくい」(24%)
だそう。

たしかに、トイレ問題は子連れお出かけのネック

オムツ時代は、トイレというより“オムツ交換台”があるかどうか――
だけど、いざとなったらベビーカーの上でも道端?でも、どこでも替えられるし、
そんなに不満に思ったことはないなぁ。

旅先の田舎でトイレがなかったときも、座敷とかソファのある飲食店に入って、
失礼ながら端でそっと替えさせてもらったり…
(うんちの場合はちょっと…? でも、消臭スプレーとか持っているといいかも)

どちらかというと問題は、親のほうのトイレだと思う。
ベビーカーごと入れる大きいトイレ(多目的トイレとか)があればいいけど、
普通のトイレだと、外においておくのはなんとなく連れ去られそうで不安だし…

抱っこならなおさら。
よく、ベビーベッドやオムツ交換台の赤ちゃん転落事故って聞くけど、
乗せたまま用を済ませたい親の気持ち、分からなくもない。
おすわりができる月齢になれば、ベビーキープに座らせられるけど、
どこのトイレにもあるわけじゃないしね…

りんりんが赤ちゃんのときはどうしてたかなぁ。
基本的には、誰かとお出かけしていることが多かったので、交代でみていたけど。
りんりんとふたりだけでお出かけするときは、
多目的トイレのあるとこチェックして、なければスリングに入れて、だっこしながら…
なんてこと、してたかしら。。ホホホ

そうそう、生後まもない頃から区の「ベビービクス」教室に通ってたんだけど、
そこでのトイレは大変だった。
とっても古いスポーツ施設だったので、昔の学校のトイレといった感じ。
ベビーベッドも何もなく、いつもりんりんを抱っこしながら、
和式トイレに落とさないよう、ふんばってたっけ…

自治体の公共施設ですらこうだから、ほんと、赤ちゃん連れのお出かけ先って制限されてしまう。
児童館とか、デパートとか、赤ちゃん関連の店とか…

朝日新聞の記事によると、未就学児の母親の35%は「子どもと外出しにくい」と答えているそう。
これが乳児連れの母親に限ると、もっと高いパーセンテージになるだろうな。

ようやくトイレトレーニングが始まって、オムツも卒業…
ということになると、さらに今度は子どものトイレ問題が浮上してくる。
りんりんが、まさに今そのとき。

なんだか長くなりそうなので、続きはまた次回へ…



にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ 読み終わったらぷちっと押していってくださいね