ままりんの子連れ旅じたく baby編

“子連れバックパッカー”を夢見る母さんの、子どもといっしょにお出かけ&旅行記。子連れ外出に役立つ情報も満載!

“幼児料金”のフシギ (前編)

2008-04-11 | 乳幼児連れ旅行のコツ
来月、りんりんは誕生日を迎える。
晴れて3歳に! おめでとう~~~!!

…と、単純に喜んでばかりはいられない。
3歳になると、いよいよ「幼児料金」がいたるところで発生する!

これまで、だいたいのところはタダで行かれたのに、これは家計の大ピンチ
ただでさえ、支出の中でレジャー費の割合が大きいわが家。
これからさらに、りんりんの分もかかってしまうとなると… お出かけも節約だなぁ。

そんなわけでここのところ、「3歳から料金の発生するところ」を優先して出かけたりしてる。
セコっ

それにしても、「幼児料金」って、よく分からない。
施設によって、3歳以上だったり、4歳の場合もあるし、小学生から…とぜんぜん違う。
交通機関も、あれ? 3歳からだっけ。
飛行機とローカルバスでは違うのかな?

ツアーだって、もしかして大人1人分くらいかかっちゃうの!?
そういや海外旅行は2歳からだったけど、国内ってどうだっけ??
なんかパンフ見ても、こども代金だの幼児代金だの、設定あるものないもの
いろいろあるぞ! 
しかもどこに書いてるのか、とっても分かりづらいじゃないのー!

…と、まさにいま、夏休みの旅行プランそろそろ考えなきゃなーと思いながら、
幼児料金のナゾに混乱している私。

だいたい、「幼児」というコトバの定義すら、よく分からないのだ。
私のここ数年の素朴なギモン、書いていいですか? 

 「幼児」って何歳から? 3歳?
 そしたら1、2歳って? 「乳児」に入るの? 乳児って0歳児よね…?

私がこのブログのカテゴリーで「0~2歳児連れ旅行のコツ」と作ったときも、
“赤ちゃん連れ”にしようか、“乳幼児連れ”にしようか、すごく迷って、
結局ストレートに“0~2歳児連れ”にした。そのとき以来のナゾ。

それにしても、1・2歳児って、あいまいでかわいそう。
赤ちゃんでもなく、幼児でもない… あたちたち、なにもの !?

ファッション業界では、「ベビー」と「キッズ」の間に「トドラー」という
カテゴリーを出しているようだけど、
辞書で調べてみると、このトドラーの定義もあいまいで“2~4歳くらい”らしいしね。

…ごめんなさい。世の中ではどーでもいいことに、しつこく突っ込んで。

でも、子どもが「幼児」にさしかかろうとしている私にとっては、そのことばの定義が
あいまいな「幼児料金」とともに、すごくフシギなんです。

だって、飛行機を例にとっても…

  国内線:「小児運賃」…歳~12歳未満 (大人普通運賃の約50%)

なのに、 

  国際線:「幼児運賃」…歳未満 (大人の10%)
       「小児運賃」…歳~12歳未満 (大人の75%)

と、国内線と国際線で対象年齢からして違う!

なんて分かりづらいの~~
しかも、たったこれだけの情報を引き出すのに、JALもANAもホームページ探しづらいったら!

この「幼児料金」のギモン、次回もしつこく続きます…



にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ 混乱している私に…こちらをクリックお願いします