子どもとうさぎとねこと音楽のある風景

息子いっちゃん(2006年3月生)と3匹のうさぎと3匹のねこのいる歌と琴が好きな主婦の記録

こうちゃん、どうしたのかな?

2008年08月31日 | うさぎ
私といっちゃんが帰省する日、こうちゃんに「しばらく行ってくるね。元気でいいこにしててね。」と、挨拶しにいって頭をなでていたら、なにやらいつもより甘ったれて「行かないでよ~・・・。」と行ってるような様子。頭を低くして手にすりよってくる。「こうちゃん、どうしたの?ごめんね。ちょっと行ってくるね。また戻ってくるから・・・。」去りがたく別れて、あとは夫に任せて実家へ。なんだか食欲もいま一つで、うんちも小さ . . . 本文を読む
コメント

2008年8月のぷっく-換毛-

2008年08月31日 | うさぎぷっくの<月毎>健康記録
今月のぷっくも元気!でも、7月末から始まった換毛がずっと続いて本人は大変だっただろうね。私が帰省する前に、いつもの干し草とは違うカットしてあるものを注文してしまい、それがよくなかったらしく、細かい干し草が足の裏に刺さってしまって、月半ばにはソアホックが進んでしまったよう。血も出てたらしい。私が戻ってきて見た26日も左足の裏から血が出ていて、薬を塗った。せっかく休足マットで毛が生えてきてたのに、また . . . 本文を読む
コメント

琴線ゆたかに響きけり-その1-

2008年08月30日 | 音楽
「たったひとことが 人のこころを 傷つける たったひとことが 人のこころを あたためる」簡単な言葉なのに、あまりにも深い・・・。これはお琴の先生宅のトイレにかけられていた言葉です。この言葉そのものを生きているような敬愛する大先生にどうしても会いたくて、猛暑の中、子連れで大阪へ行ってきました。2年前に卒寿を記念する演奏会を開かれ、当日体調を崩されたと聞いていたので、その後どうしていらっしゃるかと心配 . . . 本文を読む
コメント

○○だけど元気!

2008年08月28日 | 子ども
今月半ばから下痢が続いてるいっちゃん。少し落ち着いてきたので、横浜に戻ってきました。下痢が続くのは初めてだったのと、実家で診てもらった医者の診断がはっきりしないのとでおろおろしてましたが、こちらのかかりつけ医の診断がとてもわかりやすく、ほっとしました。下痢でも食欲旺盛、元気ハツラツのいっちゃん、だからこそ体調不良に気づくのも遅れてしまったのでした。夏の下痢は食欲が落ちず、吐きもしないので、かえって . . . 本文を読む
コメント (4)

淡き深き思い出

2008年08月25日 | みじかうた
「『おんぶして お母さん大好き』 幼子の忘るる言葉 母は忘れぬ」 前から書こうと思いつつ書けなかった歌です。最後の語尾が未だにしっくり来ない感じなのです…。 素直な言葉は大人であっても子どもであっても、心に耳にしみわたってその余韻がいつまでも美しく生き続けます。 こんな終わり方が自然でしょうか。 「『おんぶして お母さん大好き』 幼子の忘るる言葉 消えることなく」 . . . 本文を読む
コメント

キブンバイ

2008年08月15日 | 子ども
いとこのゆきちゃんの言うことをそのままオウム返しして練習してるいっちゃん。 発音はいろいろ言えるようになってきて、適当に自分でむちゃくちゃな音を出すのもおもしろいみたい。 いろんな音遊びをしていて、 「おかあしゃん、おかあしゃん、キブンバイ!」 なんて言うもんだから、こちらも真似して「キブンバイ!」って言うと、自分で言っといて 「いっちゃん、キブンバイ、わからない!」なんて言う…。 「お母さん . . . 本文を読む
コメント

ひーひーとことこ線

2008年08月12日 | 子ども
「ごみひーひーしゃ」を「ごみしゅーしゅーしゃ」と正しく言えるようになったいっちゃん。 でも、まだまだ言いにくい言葉があって、かわいいものです。 「カキサーシャ」→「ミキサー車」 「おおきいおうち、くちゅって」→「大きいお家作って」 「キー、カンカン」→「ふみきり、カンカン」 「ドア、あかけて」→「ドア、あけて」 「あっきいろ」→「むらさきいろ」 「あーじろう」→「しまじろう」 表題の「ひーひー . . . 本文を読む
コメント (2)

シャボン玉飛んだ~

2008年08月06日 | 子ども
二週間ほど実家の石川へ帰省してきます。今回はいっちゃんとふたりでの初めての新幹線の旅。今日は大阪の大学時代の友だちのお宅に泊めてもらって、明日から実家です。結婚式以来会ってない友だちと初めて会う息子ちゃん、楽しみです。いっちゃんもだいぶ大きくなったので、子ども同士で遊ぶ機会が楽しそう。それを見てるのがまた親の楽しみ。実家でいろんな子どもたちと遊んできます。写真は初めて外でシャボン玉遊びをしたときの . . . 本文を読む
コメント (2)