子どもとうさぎとねこと音楽のある風景

息子いっちゃん(2006年3月生)と3匹のうさぎと3匹のねこのいる歌と琴が好きな主婦の記録

カッチーニのアヴェ・マリア

2011年02月28日 | 音楽
昨日は声楽教室の発表会がありました。ずっと習っていた先生が教室担当を卒業され、春からはソロ活動に専念することになり、先生の得意な曲で私の好きな曲を最後に習いたいと、カッチーニのアヴェ・マリアを歌うことに決めました。先生には、指を2本縦に入れて高音を出してみて、とか、頭の後ろの上の方から音が出ているイメージで「あ」を出す、とか、一番高い音は上あごを前に出して歯を出す感じ、そこから上唇を頬の筋肉で引き . . . 本文を読む
コメント

出会いの前のわかれ

2011年02月28日 | 音楽
最近、YOU TUBEという動画サイトに大変お世話になっています。世界中のいろんな音楽を聞くことができるので。 それにあやかって、ブログも音楽日誌みたいになってきました♪ 昨日は声楽教室の発表会がありました。こちらも書きたいことはたくさんあるのですが、それに少し関連するようにある出来事がありました。10年も前に住んでいたところに素敵な帽子屋さんがありました。忙しい毎日でしたが、毎日私はその帽子 . . . 本文を読む
コメント

自分の声から自分を育てる

2011年02月15日 | 音楽
昨夜は横浜にも雪が積もりました。雪国出身者としては、ちょっと心が落ち着く風景です。 人前で歌を歌うようになり、自分の歌声を録音で聞く機会が増えました。音程のずれや声量など、いろいろ課題はありますが、そもそも声というのはその人の気持ちが一番出やすいものらしく、自分が表わそうとしているものを改めて声から知ることが多くなりました。実際に会わないと、本当のその人を理解することは難しいですが、ある意味では . . . 本文を読む
コメント (2)