子どもとうさぎとねこと音楽のある風景

息子いっちゃん(2006年3月生)と3匹のうさぎと3匹のねこのいる歌と琴が好きな主婦の記録

子育ては待つというより見守ること

2010年02月26日 | 子ども
「子育ては待つことが大事」という言葉を知り、なかなかできないな、でも大事なことだな、と思っていました。時は春。卒業、入学の季節ですね中3と中1になる甥っ子、小学校入学の姪っ子、入園のいっちゃん・・・いろいろ考えていたら、「待つ」って何を待つのかな?・・・という問いが。自分で身の回りのことができる日を待つのか、自分でちゃんと勉強するようになる日を待つのか、はたまた、大学など出て自分でお給料をもらえる . . . 本文を読む
コメント

~いつも何度でも~まずこころありき

2010年02月26日 | 音楽
声楽の個人レッスンが4回限定で受けられることになり、スタートしました♪先生とのお話しも本当に楽しくて、歌を聞いてもらいたいやら、お話しをしたいやら・・・。世間話ではないんです。日頃感じていることなど・・・。なんというか、こころの話、空の話・・・。「空っていいですよね・・・。」こんな話、普段、ママ友やご近所付き合い、職場の同僚とはしません。でも、音楽が好きな者同士でお話ししていると、時を忘れ、私自身 . . . 本文を読む
コメント

前向きな言葉

2010年02月20日 | 子ども
今週は春からの入園に伴い、一日入園や園庭解放など、盛り沢山な一週間でした!間に職場の勉強会(研修のようなもの)もありました。園バッグの下準備もしました。まあ、充実していたと言えますね勉強会で出た内容。接客業を行う上での心構え、のようなものです。毎日、いろんなお客さまと接して仕事をしていると、日々鍛練だと感じます。別につらいからではなくて、基本的に楽しくて仕方がないくらいなのですが、一日一日学ぶこと . . . 本文を読む
コメント

ピンチはチャンスで、相撲と演技と

2010年02月14日 | 私の周辺
スポーツクラブの受付。一年余りが経ちました。でも、まだ対応能力がないな~と痛感させられるこのごろですバイトゆえに何人もいた先輩たちもだんだんといなくなり、古株の領域に入ってきてしまい、新人さんもどんどん入り、きちんと指導しなければなりません。でも、いままではなんとなくやってきたような内容とかも、しっかり把握して教えてあげなければならないし、自分でもまだあせって応対してることもあり、力不足を感じます . . . 本文を読む
コメント

書くこと

2010年02月04日 | 私の周辺
いっちゃんはいつも、なかなか寝ません寝かしてから、私も眠くてさあ寝るぞ、と思うのですが、夫ともあまり普段話す時間がなく、寝かしつけ中に帰ってきて別の部屋で待機してる夫に「寝たよ・・・」と言いに行くと、しゃべってるうちに結局遅くなるということがよくあります仕事のことでも、よく話し合います。夫は営業職が長く、とても大らかな元いた会社に「営業だけは絶対やりません!!」という前提で、結婚後、再就職させてい . . . 本文を読む
コメント

水ぼうそう脱出!

2010年02月03日 | 健康手帳
先月末、保育園で水ぼうそうが流行り、予防接種していたはずのいっちゃんもかかってしまいました熱は初日微熱、翌日37度後半、また翌々日微熱、あとはブツブツの最後の一個がかさぶたになるまで、外出は控えるように、登園はできません、と今日、病院へ行って治ったという診断書をもらい、やっとおでかけもできるようになりました私は・・・一年に2~3回あるかないかのひとりの時間を楽しみにしていたのに、潰れました。トホホ . . . 本文を読む
コメント

大きな子育て

2010年02月01日 | 子ども
最近、子育てによい本を読んでいます。一冊読んだ本は「センス・オブ・ワンダー」という自然の素晴らしさと子どもについて語られた本、もう一冊読んでる途中のは「子どもへのまなざし」という本です。前者は科学者であり自然をこよなく愛する人のエッセーのような文章、後者は七十代の児童精神科医が子育てについて語った本です。 何かにつけ、「昔はよかった・・・」「昔はこうだったのに・・・」という言葉を聞くと、紀元前か . . . 本文を読む
コメント