神谷町の西久保八幡神社の盆踊りで演奏していた助六太鼓大角会。太鼓を打つ姿勢もかっこいい。女性が多いが演奏は激しい。 . . . 本文を読む
友達に付き合って8/11高崎に。白衣大観音(びゃくえだいかんのん)は高さ41.8mの高崎市のシンボル。1936(昭和11)年年に建立され、高野山別格本山慈眼院が護持する。コンクリート製で体内を肩まで登ることができるそうだ。
高崎からJR上越線と吾妻線で35分の金島駅。無人駅で小っちゃい駅舎に券売機1台とベンチだけがある。駅から徒歩6分ほどで日帰り温泉「富貴の湯」。近くのコンクリート会社が社員の . . . 本文を読む
8/8、用事で遅くなり花火が始まる時間に家を出て、タクシーで交通規制の晴海三丁目交差点まで行き、20分ほど歩いて観覧会場。用意されたシートの上は満席だから通路にさっと自前の敷物を敷いて、今年で見納めの晴海の華火祭を40分見る。早めに出て歩きながらの見たラストの連発は華やか。記憶にしか残らない一瞬の輝きが花火の良さ。
帰りは結局バスにもタクシーにも乗れず、1時間以上かかって自宅まで徒歩。
中央 . . . 本文を読む
8/7、明石町の盆踊り。
やぐらの上に聖路加病院の教会の十字架が光っている。数年前に話題になったが、築80年以上の歴史的建造物だった古い校舎が惜しまれつつ取り壊されて、新築された。
ここでは3-4才くらいの小さな子どもたちもやぐらの上で踊る。幼い踊りがかわいらしい。 . . . 本文を読む
実家で、母の介護予防支援サービス(要支援の対象者が受けられるサービス)の打ち合わせがあり、地域包括支援センターのケアマネジャーと福祉器具貸与の会社の担当者と話した。通所リハビリセンターの人は来なかった。母の物忘れは進んでいないと思うが、1年以上前に冷蔵庫を買いに弟の運転でノジマ電機に出かけて以来買物に出ていないのに、マッサージ椅子(私1人で買いに行った)を一緒に行ったと言い張って、違うと言ってもな . . . 本文を読む