以前は吉祥寺の前進座劇場の裏庭で納涼会をやっていた。劇場の土地が売却されたので、昨年は吉祥寺のホテルで、今年は文京区民センターで開催。
軽食と飲み物を手早くとり、俳優さんたちからサインをもらいに歩き回る。
舞台のイベントは、長唄演奏、舞踊に続いて紅白対抗歌合戦。
歌のバックで踊った4人の女優さんの踊りがホンモノ、やはり鍛え方が違う。
若手中心のモモクロやAKBの歌も華やかで、赤組の勝ち。 . . . 本文を読む
母に付き合って、実家の隣の店のライブ演奏を聴きに行った。いつもはスタッフで働いているH君がギタリストとして出演。先週7/13、母の誕生日に約束したのを忘れずに、ハッピーバースデーの歌を演奏して、お客さんたちも歌ってくれたので、母は感激していた。
食べて飲んで、2ステージ聴いて、東京に帰って来たら23時半頃。 . . . 本文を読む
以前、ラジオたんぱ(現・ラジオNIKKEI)の声優講座で一緒だった友人が所属する劇団の公演に出演するのを見に行った。
「浅草物語」という演劇。時代は昭和12年。酒屋の大旦那とカフェーの女主人が主役。
私の母方の祖母は浅草の近くに住んでいたと聞いている。生まれるずっと前の話だか、何となく懐かしい感じがした。
友人はダブルキャストで今日はセリフのない役。女性だが男役で難しそうだった。 . . . 本文を読む
6/18、母に呼ばれて実家のとなりのZiouのジャズライブに付き合う。
ギター、ベース、ボーカルでスタンダードジャズの演奏。
エレキだがアコースティックギターみたいな感じの音がして、後で尋ねたら前回と違うギターだとのこと。佐々木正治さんのギターの音色はとても素敵。お店のスタッフI君も同感で、自分の耳に納得。
佐々木さんのブログのスケジュール更新をお願いしておいた。 . . . 本文を読む
知人の紹介で、「鈴木毅写真展~最後の辺境 東チベット~」を見た。
ほとんど知られていない東チベットの4千~6千メートル級の山々、そして雄大な自然と共に暮らす人々の姿がありのままに写されていて素晴らしい。
お時間のある方、是非ご覧下さい。
中央区銀座2-9-14のギャラリー・アートグラフで3/27(木)-PM5:00まで。 . . . 本文を読む