シニアセンターで中高年齢者のためのパソコン教室に参加。定員の2倍以上の応募から抽選で当たった。
全8回、テキスト付きでほぼ実費。1回目は自己紹介~マウスの使い方。Windows8がわかりにくいので受講したが、PCを初めてさわる人もいるので、初歩からやる。クリックやドラッグの練習としてカードゲームをやったが、ゲームは嫌いなのでほとんどダメで笑ってしまった(^^ゞ . . . 本文を読む
深大寺温泉「ゆかり」は初めて。
京王線調布駅から送迎バスで6-7分。広くないが、内湯にはジェットバス、塩釜サウナ、露天風呂にも温度の違うのがいくつかあって、ゆっくりできる。温泉は黒湯で薄い塩味。ほどよく暖まって肩こりが楽になった。
調布駅に戻って、文化会館たづくりで市民歌舞伎を観劇。指導されている中村芝喜松さんに聞いて、17年前に市民カレッジの第1回発表会を見て以来何度も見てきた。市民カレッジ . . . 本文を読む
10/9、QVCマリンフィールドで千葉ロッテマリーンズ対日本ハムファイターズ、2012レギュラーシーズン最終戦。
日ハムがホームランで先制、ロッテ逆点したが、8回中継ぎ伊藤が打たれて、8-9でロッテ負け。
ヒットの数は上回るのに残塁多くて、取るべき点がとれず、投手交代が遅れて点を取られるパターン。今シーズンのマリーンズを象徴するようなゲーム。
試合後、最終戦セレモニーがあり、一軍選手全員が並んで . . . 本文を読む
16年前から年に2回開かれてきた文楽レクチャー&ライブ。
文楽座の大夫、三味線、人形使いの方々の毎回工夫をこらした解説で文楽に親しみが増しました。
主催者のエコールプランタンがなくなるため今回で最後とのこと、残念です。 . . . 本文を読む
歌舞伎を見ていて、義太夫に興味を持ちました。
良い声の太夫のファンになって、義太夫をやりたくなり、1994年義太夫協会主催の義太夫教室を受講し、その後個人稽古を受けて17年になります。
数年前には審査を受けて約1年間楽屋見習いをしましたが、女流義太夫の舞台には出演せず、芸名を師匠につけていただいて協会に登録しました。
甲状腺機能低下症を発症して極度に疲れやすくなり、35年つとめた勤務先も退職しまし . . . 本文を読む