昨日、工事現場の地中から人骨が見つかってニュースに出た浜松町。
20代の数年間、浜松町駅から近い港区海岸1丁目に住んでいた。
数日前久しぶりにJR浜松町で降りて、旧芝離宮庭園を散策。目的の藤の花はほとんど終わり。この庭園は広くないが、小高い築山もあり、植物も多種で変化がある。
貿易センタービル40階の展望台から真下に見た庭園は図面みたい。
西には東京タワーの全貌が目の前。冬場は富士山まで見え . . . 本文を読む
4/29天気が良かったので晴海埠頭あたりを散歩。客船ターミナルは久しぶり。
埠頭には大型客船が停泊中。ターミナルの中で掲示板を見たら、オランダ船籍のVOLENDAM(フォーレンダム号)、総トン数61,214t、全長238mという大きさ。ホテルが海に浮かんでるようだ。乗客は下船して銀座にでも出かけているのだろう、船員らしき人影がちらほら見えるだけ。
そこから歩いて7-8分の清掃工場に併設されて . . . 本文を読む
池があり滝があり、八重桜が咲く庭園。
ホテルニューオータニの中にあるクリニックで人間ドックを受診した後、時間があったので初めて庭に出て見た。傾斜地だがかなり広く趣きがある。
ホテル創業者大谷米太郎氏の像がひっそりと立っていた。 . . . 本文を読む
新宿御苑の近くで用があり、ついでに御苑に梅を見に行った。
梅は見頃やや過ぎ、河津桜は満開、椿は終わり近い。わざわざ遠くに行かなくても季節の花々は見られる。
御苑の新宿門の外で東京産野菜を販売していたので、西東京(田無)のルッコラを購入。豚しゃぶサラダにした。マヨネーズ、和風ドレッシングとすりごまをたっぷり。田無の生産者やざきさん、ルッコラおいしかったです。 . . . 本文を読む
歌舞伎座の外で一幕見に並んでいて、ふと見上げたらひさしを支える部分が目についた。
名前はわからないが白く塗られた飾りのところが一部で磔とつながっていない。こういう形もありなのか?
因みに小さなハート型の透かし彫りがある。前の歌舞伎座の建材を使っているのかもしれない。 . . . 本文を読む