goo blog サービス終了のお知らせ 

やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

築地・波除神社のお祭り

2015-06-18 11:39:37 | 東京
先週末6/12~13、近くの波除神社の例大祭。 子供神輿を担ぐ小さい子たちがかわいらしい。 マンションの廊下からも宮神輿の渡御が見えた。 波除神社は築地市場の隣にあるので、市場に縁のあるすし塚、海老塚、玉子塚などが境内に建てられている。 築地市場は来年秋に豊洲に移転する予定だから、市場内の水神社のお神輿がこの祭に参加するのは今年が最後と聞いて、お神輿の宮入まで見に行った。 . . . 本文を読む

東海道品川宿・荏原神社のお祭り

2015-06-07 22:04:53 | 東京
御鎮座千三百年(平成21年)という旗が掛けられていたから、奈良時代からの由緒ある荏原神社。 京浜急行線の新馬場駅南口で道を聞いて行ったが通行人が妙に少ない。後でわかったが、北口からの道がメインで、そちらは露店がたくさん並んで大変な人混み。 歴史を感じる本殿に参拝して出ると脇の社殿でお囃子が演奏されていた。 ここのお祭りでは、お台場でお神輿の海中渡御があるようだが、今回は見られなかった。 . . . 本文を読む

市ヶ谷の八幡宮

2015-05-21 14:31:57 | 東京
市ヶ谷の精密検査センターに行った帰りに市谷亀岡八幡宮(いちがやかめがおかはちまんぐう)に参拝。ここは1479年太田道灌によって江戸城西方の守護神として鎌倉鶴岡八幡宮の分霊を勧進された神社だそうだ。1804年建立の銅鳥居の先の急な階段で靖国通りに降りる。その向こうには外濠を隔てて総武線の電車が走っている。 検査の結果はまた経過をみることになり、6か月後に再検査。何度も再検査を繰り返しているので慣れ . . . 本文を読む

お祭りの日の浅草

2015-05-18 00:34:46 | 東京
土曜日たまたま用事で浅草に行ったら三社祭のお神輿を待つ人々が雷門の前に集まっていた。スカイツリーとお祭りの提灯の組み合わせも浅草らしい。 人混みは疲れるので、田原町で祭り期間限定の三社天丼(海老・穴子・山葵菜)を食べただけで帰ってきた。 . . . 本文を読む