goo blog サービス終了のお知らせ 

143th VIBS☆プルガサリ。

2005-11-20 | 映画・DVD



と言う事でこんばんは。

今「ジャンクスポーツ」を見ているのですが
バトミントンの「廣田 遥」選手かわいいですね。
あの天然具合が何とも言えません(笑)


廣田 遥選手♪

安藤美姫(フィギュア・スケート)、(フィギュア・スケート)
栗原恵(バレーボール)、小西ゆかり(ライフル射撃)に次ぐ
5人目のMy美人アスリートとして覚えておきます(笑)

そんな前フリはさておき
今日、久しぶりにDVDでも借りようと思って
近所の「ツ○ヤ」へ行って来ました。
そこで、面白いもの発見。

「プルガサリ」



えぇ。写真でも分かるとおりB級映画です。
しかも純度50%ぐらいの北朝鮮製。
何で50%かと言うと、日本の「ゴジラ」のスタッフが
製作にかかわってるからです。

ここでストーリーを簡単に。

高麗朝末期、朝廷の圧政に苦しむ民衆はついに蜂起した。
国内でも指折りの腕を持つ老鍛冶屋タクセは農民から没収した農具を鋳直して
刀や槍などの武器を量産するように役人に命じられる。
だが、生活の道具を奪われて貧窮する農民を見かねた彼は、
鉄を食う怪獣プルガサリに奪われたと偽って農具を農民に返してしまう。
彼は逮捕されて拷問を受け、瀕死の状態の中、
娘のアミから差し入れられた米粒で小さなプルガサリの人形を作り息絶える。

悲しみに暮れるアミは父の亡骸が握りしめていた
その人形を大切に家に持ち帰り、
裁縫箱の中に入れておいた。ある日、
彼女は誤って針で指を刺し、彼女の指から流れた血が人形に落ちた瞬間、
プルガサリはまるで生き物のように動き出した。
そして、プルガサリは針や金具などの金属を食べ、見る見る巨大化していった。

プルガサリはアミの恋人で、
とらえられて公開処刑されようとしていた反乱軍の首謀者インデを救い、
彼らの強力な仲間として朝廷軍を次々と打ち破っていく。

形勢不利に陥った朝廷軍も、
プルガサリを封じ込めるため様々な策略を講じるが、
プルガサリは全くの不死身だった。
そして激しい戦闘の果て、ついに民衆は勝利を収めるのだった。

だが、平和が訪れた後もプルガサリの食欲はとどまるところを知らなかった。
やがて、生活に必要な農具など、鉄を全て食べてしまうプルガサリは、
民衆の英雄から巨大な厄介者になっていった。
人々のしあわせを願うアミは、プルガサリを鎮めるべく、
自らの身を犠牲にしようとしていた・・・。
<ストーリーブックより抜粋>

という北朝鮮が作ったには珍しく
話のスジが通ってる作品。
ラストはとても感動するお話に仕上がってます。
「ゴジラ」製作スタッフが関ってるので
映像も、日本の特撮を見ているような幻覚に陥ります。
「ゴジラ」というより「マイティー・ジョー」に近いストーリですね。

何でも、将軍様が「ゴジラ」を見て感動したらしく、
北朝鮮に「ゴジラ」製作スタッフを呼んで作らせたのだとか。

あんだけ「日本大嫌いよ~!」と言ってる割には
日本の映画は好きなんですね。
別に意地を張らなくてもいいのですよ。将軍様♪

見てて思った事は
反乱軍=北朝鮮
プルガサリ=テポドン
高麗朝=日本
の構図なのでは!?

まぁ、とにかく見て損はしないと思いますので
北朝鮮製映画、1度お試しあれ。

P.S.今日の戦利品。
「パチスロ魂 吉宗」(バンダイ)
・ロゴパネル
・吉宗パネル
・姫パネル
*リサイクルショップにて 1個315円


142th VIBS☆バスケット

2005-11-19 | スポーツ


ということでこんばんは。

昨日買った 「リアル 5巻」を読んでいると
無性にバスケがしたくなたのです。
そこにタイミングも良く、中学の友人からお誘いの電話が。

「リアル見てたらバスケがしたくなった!」
「今すぐ、バッシュとボールもって集合!」

ここにもバカが1人・・・。(笑)
井上雄彦先生の絵は、
なぜかバスケをしたくなる衝動に駆られる
こんすこんと、中学時代の友人。

こんなクソ寒い中、ウォーミングアップを兼ねて
久しぶりにチャリをこいで集合場所に行きました。

近くの市民体育館ですが、
一角にあるゴールを借りられました。
体を慣らすために、シュート練等をしていたのですが
体が付いて行かん・・・。
体力の衰えを感じた22歳の晩秋。(笑)

しばらくすると、対するゴールの人(25歳ぐらいでしょうか?成人の方)
が「一緒にやりませんか?」と声をかけてきて来てくれたので、
快くOKをだしました。
しかし、どちらともお金を払って借りてるのでハーフコートはもったいない。
ということで、オールコートで男4人という
相当ハードな2on2に発展してしまいました。

メチャハードだったっす。
利用時間ギリギリまでやっていたので
1時間半ぐらいでしょうか?
休み無しで走り回っていました。
もうここまでくれば点数なんて関係ないぜ!
どっちかが倒れるのみ!
的なノリでしたので
利用時間が合ってよかったっす。
そして、こんすこん達と同じレベルぐらいの人でよかったっす。
もしかしたら、手加減してくれたのかも・・・。

知らない人と「ふれあい」があるので市民体育館は面白い!
ぜひ近くの市民体育館へ。知らない発見があるかもしれないです。

今日対戦してくれた人達へ。
次会ったら、また一緒にやりましょう!
今度は、時間無制限オールコートで(笑)

*今日の一言
安藤美姫のHP上で「Twinkle Band」がネット通販されてます。



写真からして、「ホワイトバンド」と同じようなものに見えます。
こちらは収益金全額寄付らしいので、
こんすこん、今日思わずオーダーしてしまいました!(笑)

141th VIBS☆みんなで対戦。

2005-11-18 | ゲーム


ということでこんばんは。

今日も引き続き「機動戦士ガンダムSEED 連合 VS Z.A.F.T.」を
昨日と同じく友人宅で、友人が寝ているにもかかわらずプレイ。
「ゴミを捨てろ!」と言いたい所ですが、
PS2を快く使わせてもらう為に我慢、我慢。(笑)

4時間目は授業があるので、その間ですが、
なんとか「イザーク・ジュール」が乗る「スラッシュ・ザクファントム」
まで出現させました。

授業が終わると、挙ってまた友人宅へ。
4~5畳ぐらいの部屋(+ゴミ)に7人が集まると言う
バリバリ人口密度が高い部屋で飽きるまでプレイ。(よくある事)
隠し要素は全部出たっす。

いやぁ、難易度4でも、こんすこん達のような凡人には
1人でEXステージクリアは無理っす。

そして1つ分かった事。
初心者にやらせると、思いの外盛り上がる!
マジですよ奥さん(笑)

昨日の言ったように、ゲーセンに通いつめてた人には得だと思われ。
これは、うまくなりたいっす。うまくプレイする方法・コツ求む!

P.S.今日の戦利品
「リアル 5巻」(集英社)
・ヤングジャンプ・コミックス

次の巻は2006年秋!早よ続きを見させてくれ。

「金色のガッシュ!! 23巻」(小学館)
・少年サンデーコミックス


清麿が・・・。ウォンレイが・・・。

*今日の一言
明日はスノボ用品の大安売りが、G県のドームであるそうです。
ある友人は午前3時から並ぶとか・・・。

140th VIBS☆ついに・・・!

2005-11-17 | ゲーム



ということでこんばんは。

ついにこの日がやってまいりました。
「機動戦士ガンダムSEED 連合 VS Z.A.F.T.」


本日1時間目から授業だったのです。
でも、テンション高めの教授の授業を聞いていると
無性に欲しくなってしまい、授業が終わったら速攻で買いに行きました。
友人と言う運転手付きで(笑)

こんすこんの学校があるG県T市には
ガンダム好きがいっぱいいるのか、
それともオタクがいっぱいいるのか(後輩に存在)定かではありませんが、
Yデンキには1つも置いてなく、もぬけの空でした。
その次に行ったB真堂にも、こんすこんが買った1枚しか置いてないという
ミラクルな現象が起きていたのです。
11時ちょい過ぎだったのに・・・。
G県のオタクの皆さん、朝っぱらからお疲れ様です。

あっ!俺もオタクか!?(笑)

というわけで、行くたびに「ゴミをどうにかしろ!」と言ってるのにもかかわらず、
全然片付けない友人の家で、早速Playing。

その家の友人は授業があるので学校へ行きましたが、残った2人で協力Play。
普段「ガンダムなんて、ただのロボットだ!」と言い放ってる友人も、
案外ハマったらしく家の主が帰ってくるまで飽きずにやっていました。
ガンダムの力凄し!

そんなこんなで、家に帰って近に住んでるの友人の家に急行。
一応ルナマリアまで出たところで2人とも力尽きて終了しました。

基本的にザコキャラが半端無く強いゲームです。
ストライクダガーとアストレイ強すぎ!
DISTENYのキャラとMSもかなり出ますが、それ目当てで買うと3日で飽きそう。
そして、インターネット対戦が出来ません。ミッションモードもありません。
アーケードと対戦だけというシンプルなゲーム構成なので、
6800円は高いと思いますが、1回1回ゲーセン行かなくていいから
得と言えば得でしょう。1人でやってれば乱入される事もないだろうし。

姑息な手で消費者により多く商品を買わせようとするBANDAIさんですから
いつもの様に「DX」は出るでしょう。
今のままだと、アニメと一緒で中途半端すぎ!
2ちゃんねるではPS2版は夏頃発売されると言われてますけど
どうなんでしょ?

いづれにせよ当分はハマってること間違いなしです。

P.S.今日の戦利品。
「HD(ハイパー・ディテール) 仮面ライダー響鬼」(BANDAI)
No.1 仮面ライダー響鬼
*7/11にて150円で購入。


「ミニプラ マジレンジャーロボシリーズ マジレジェンド」(BANDAI)
No.1「マジファイアーバード」
No.2「マジライオン」
*今年のミニプラは出来が良過ぎです。

*今日の一言
WILLCOMって携帯電話?PHS?
とにかく、通話料の定額制に惹かれています。


139th VIBS☆寒いんです。

2005-11-16 | 雑記



ということでこんばんは。

寒いです。寒いです。寒いです。
まだ秋なのに真冬並みの寒さ。
今週に入り、急激に寒さがBダッシュし始めたと思うのは
こんすこんだけでしょうか?



こんすこんが住んでる地域は、
夏に最高気温に達する事で、全国的に知られてる地域ですが、
北海道や青森、新潟あたりの日本海側には負けますが
冬も半端じゃないくらい寒いところなのです。

それなのに近所の小学生は、半袖短パンで走り回り
女子高生はスカートを短くして、生足出まくりんぐです
おじさん的に、後者の方はちょっとうれしいですが(笑)
寒くないんでしょうか?

そういえば、山の上から来てる友人も薄着でした。
寒さには慣れてるんでしょうね。
むしろ「これくらいの寒さ、まだ暑いほうだぜ!」って感じなのでしょう。

不思議に思ったこんすこん。
日本海側から来た友人に聞いてみました。

こん「寒いのは慣れてるのですか?」
友人「全然。実家にいた頃から、冬はこたつでミカンですよ」

こん「雪の日とか外で雪合戦したり!?」
友人「寒くてしないです。雪が降って喜んでたのは小5まで。」
こん「・・・・・。」
友人「毎年今の時期、雪が降ってたら嫌にもなりますよ。」
こん「じゃ、ホワイト・クリスマスじゃ?ロマンチックですね。」
友人「それは当たり前。ロマンも何も無いよ(笑)」

・・・例外もいるようです。(笑)
突っ込んで聞いてみると、その友人
スノボ、スキーもこっちの地方に来て始めてしたんだとか。

昔聞いた話ですが、この地方に住めれば日本全国どこでも住めるらしいです。

そろそろこの地方名物の「からっ風」が吹く頃でしょう。
これから師走に向けてもっと寒くなります。
お互い風邪には気をつけましょう。

*今日の一言。
友人の三角関係発覚。