goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

用水路にコサギの群れ♪(9月21日)

2022-09-21 16:43:34 | カワセミ・野鳥
この日の朝、農園の畑へ行こうと歩いていると、田んぼの横の用水路に十数羽のコサギが群れていた。
時々、コサギが餌を漁っている用水路だけれど、こんなに多くのコサギがいるのは珍しい。

 用水路でエサを漁っているコサギたち。
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城山公園の散策♪(6月30日)

2022-07-04 19:57:44 | カワセミ・野鳥
この日も松山地方は6月とは思えぬ暑い日だったが、所用で市街地に出かけたので、
ついでに松山城山公園の堀端を散策してみた。
涼しい日陰ばかりを選んで歩いたけれど、いつもの北堀でカワセミに出会うことができた。

 木陰の遊歩道から西堀端を望む。
 

 遊歩道沿いのネズミモチの木で吸蜜していたクマンバチ。
 
 

 北堀にいたカワセミ。木の枝が茂っていて狙うのが難しかった。
 
 
 

 堀の水面を飛び交っていたコシアキトンボ。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市城山公園の散策♪(6月9日)

2022-06-09 20:02:45 | カワセミ・野鳥
きょうの松山地方は、よく晴れて初夏の気候。
所用で市街地に出かけたついでに、松山市堀之内の城山公園堀端を散策してみる。
ラッキーなことに、北堀の木陰でくつろぐカワセミを撮ることができた。
その他、堀端の遊歩道で出会った子スズメ、堀にいるコブハクチョウ、ハト、カワウなど。

 城山公園の北堀で出会ったカワセミ。暗い木陰なので綺麗に撮れないのが惜しいところ。
 

 

 

 

 堀端の遊歩道で遊んでいた子スズメ。
 

 

 お堀の浮き板にいたコブハクチョウ。
 

 こちらは、西堀の噴水近くを泳ぐコブハクチョウ。
 

 南堀の浮き板にいたハト。
 

 

 こちらも浮き板の亀たちと寛いでいるカワウ。
 

 城山公園の芝生にいたムクドリ。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お堀のカワセミも恋の季節♪(5月26日)

2022-05-27 16:27:50 | カワセミ・野鳥
この日の松山地方は午後から雨になったが、所用のついでに松山城山公園の堀端を歩いてみた。
お堀に張られたネットにカワセミがいて、雨の中での求愛給餌を見ることができたが、
本降りの暗さでシャッター速度が遅くなって、手ぶれでボケた写真になったのが残念なところ。

 松山城山公園の西堀端。
 

 雨の降る堀をゆうゆうと泳いでいるのはコブハクチョウ。
  

 近くのネットに一羽のカワセミを発見。
 

 撮影していると、もう一羽のカワセミがやってきた!
 

 

 一度はいなくなるが、しばらくして小魚をくわえて来て、ネットにいたカワセミに求愛給餌を...。
 

 

 

 「お魚ありがとう!」と振り向いたら、もういなくなっている。「あらっ?」
 

 どうやら、最初からネットにいたカワセミはメスのようで、オスから小魚をプレゼントされて、めでたくカップル成立!
 7月頃には可愛いヒナが見られるかも…。 

 【求愛給餌】
 カワセミは繁殖期になると、オスがメスに獲物をプレゼントする「求愛給餌」の習慣がある。
 いつも自分で小魚を飲み込むときは頭から飲み込むが、求愛のためにメスに小魚をプレゼントするときは、
 メスが魚を飲み込みやすいように頭から渡すのがマナーのようだ。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市でも田植えの準備♪(5月20日)

2022-05-21 12:53:35 | カワセミ・野鳥
5月も下旬になり、松山市城北部の田園地帯でも田植の準備が始まっている。
この日、大川沿いの散歩道を歩いていると、田んぼを耕す耕運機の後を追いかけて、
エサを漁っている2羽のアオサギを見かけた。

 田植えの準備をする耕運機とアオサギ。
 

 

 こちらは、大川の浅瀬で遊ぶコサギたち。
 

 帰り道でみかけたゴマダラチョウ。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道にいた子スズメ♪(5月1日)

2022-05-01 20:10:49 | カワセミ・野鳥
大川沿いの道を散歩していると、川の土手で小さなスズメたちが遊んでいた。
警戒心がなくて遠くまで逃げないところをみると、今春に誕生した子スズメだろうか。

 大川沿いの土手で遊ぶ子スズメ。
 

 道路わきのガードレールへ…。
 

 

 河川の防災ポンプ設備のフェンスに3羽が集合。
 

 おまけは、田園地帯の田んぼで風にそよいでいる鯉のぼり。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郊外の田んぼにアマサギが飛来♪(4月28日)

2022-04-29 08:38:46 | カワセミ・野鳥
今日の松山地方は、よく晴れて初夏のような気温だったが、午後から城北部の大川沿いへ散歩に出かけてみる。
帰り道の田んぼに数羽のサギがいるのが見えたので撮影してみたら、嬉しいことにアマサギが1羽交じっていた♪

 松山市城北地区の田んぼに飛来したアマサギ(左)。
 

 手前の大きい鳥はチュウサギかな?
 

 アマサギは、亜麻色の夏羽が名前の由来とか。
 

 こちらは、近くの高木池にいたカモとカメ。
  

 

 しばらくして、オオバンもやってきた。
  

 空中で、たわむれているのはモンキチョウだろうか?
 

 黄色い花が鮮やかなジャケツイバラ(マメ科)。
 

 大川沿いに咲いていたアヤメ(アヤメ科)。
 

 これはヒルザキツキミソウ(アカバナ科)。
  

 おまけ。高木池の堤にいたハト。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街地にカモの家族♪(4月23日)

2022-04-24 09:50:53 | カワセミ・野鳥
この日は朝から小雨模様だったが、松山の市街地を流れている川へ、カモの親子に会いに出かけてみる。
小さなヒナが母鳥について泳ぐ姿を思い描いていたが、ちょっと大きくなったヒナは母鳥から離れて、
泳いだりエサを食べたりの自由行動をしていたので、ちょっとビックリ。
また、父鳥がヒナたちと一緒にいたのも予想外だった。

 川で遊ぶヒナと母鳥のカモ。この時のヒナは黄色い子が2羽だけ...。
 

 しばらくして、父鳥も合流するが全員は揃わない。
 

 

 何かに驚いてヒナが全員集合。惜しいことに母鳥がいない。
  

 やんちゃざかりのヒナ。川中の草地に上がっていく子もいる。
 

 川の流れに乗って泳ぐカモの親子。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの高速水浴び♪(4月18日)

2022-04-19 19:35:10 | カワセミ・野鳥
松山市の大川沿いを散歩中に、池の水面に次々と飛び込んで水浴びをしているツバメを見た。
そういえば、他の小鳥のように川の岸辺で水浴びをしているツバメは見ない。
いつも高速で飛び回っているツバメは、水浴びも一瞬のうちに済ませているようだね。

 池の水面で高速水浴びをするツバメ。
 

 

 こちらは川の岸辺で水浴びをしているムクドリ。左にいる小鳥はスズメ。
 

 

 カラスが水浴びに来たが、川の水が少ないので、どうするか考えている?
  

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにコチドリに出会う♪(4月6日)

2022-04-07 10:03:45 | カワセミ・野鳥
散歩に出かけた大川沿いの高木池に1羽のコチドリがいた。
かなりの距離があったので小さい姿しか撮れなかったが、水が少なくなった池をのんびりと歩き回っていた。
近くの大川では、岸辺に茂る葉陰から出てきたヒクイナにも...。

 大川沿いの土手に咲いているハルジオン。
 

 川岸に茂るオオカワヂシャとモンシロチョウ。
 

 高木池にやってきたコチドリ。
 

 

 大川の岸辺の草かげからヒクイナが現れたが、またすぐに草の中に隠れてしまう。
 

 

 散歩中に上空を通過した飛行機。アメリカの軍用機かな?
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする