goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

ミカンとメジロ♪(1月12日)

2023-01-20 15:40:26 | カワセミ・野鳥
スーパーで買ったミカンが食べごろを過ぎてしまったので、野鳥に食べてもらおうと庭の植木鉢に置いていたら、
この日の午後に2羽のメジロが来てくれた。
気づかれないように室内から窓ガラス越しに撮ったので、画像が鮮明でないのが惜しいところ。

 

 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのカワセミ♪(1月8日)

2023-01-08 19:11:37 | カワセミ・野鳥
午後から出かけた散歩の途中、大川の岸辺でくつろいでいるカワセミを見かけた。
カワセミに出会うのは今年初。
その他、ジョウビタキ、モズ、ムクドリ、ツクシガモ、カモメなど。

 大川の岸辺でくつろぐカワセミ。
 

 ツルウメモドキの中にいたジョウビタキ(雄)。
 

 こちらは、餌をくわえたジョウビタキの雌。 
 

 川沿いの木に飛んできたのはモズ。
 

 センダンの実をたべていたムクドリ。
 

 高木池の浅瀬にいたツクシガモ。いつも1羽だけだったが、この日は2羽になっていた。
 

 いつも池に1羽だけいるカモメ。
  

 上空を飛んでいたカワウの群れ。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の散歩道♪(1月4日)

2023-01-04 16:57:51 | カワセミ・野鳥
新年、おめでとうございます!
昨年はたくさんの方に訪問していただき、とても感謝しています。
今年もよろしくお願い致します。

良い天候に恵まれた新年。
いつものように、松山市の城北部を流れている大川沿いを野鳥を探しながら散歩してみた。
川沿いのセンダンの木でチョウゲンボウ、高木池ではツクシガモを見かけた。

 大川沿いでみかけたチョウゲンボウ。逆光なのが惜しいところ。
 

 

 一羽だけで高木池を泳いでいたツクシガモ。
 

 

 こちらはハシビロガモ。
 

 その他に大川沿いで見かけた野鳥たち。
 ・ヒヨドリ
 

 ・チュウサギ
 

 ・ヒドリガモ
 

 ・ハイタカ?

 
 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川沿いで野鳥探索♪(12月20日)

2022-12-22 09:02:22 | カワセミ・野鳥
この日の午後、いつもの大川沿いで散歩がてら野鳥を探してみる。
いつも見かけるカワウやカモたちはパスして、セグロセキレイ、イソシギ、ダイサギなどを撮ってきた。

 久しぶりに大川で見かけたセグロセキレイ。
 

 こちらは、よく見かけるハクセキレイ。(羽の色は黒いけれど)
 

 高木池の干潟でエサを探していたイソシギ。
 

 

 こちらはダイサギ。
 

 おまけは、爆音を響かせて上空を通過したドクターヘリ。(真上だったのでピンボケに…)
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市城山公園の散策♪(12月8日)

2022-12-08 19:30:47 | カワセミ・野鳥
この日、所用で市街地に出かけたので、堀之内にある城山公園の堀端などを散策してみる。
西堀ではカイツブリとアオサギ、南堀ではカワセミに出会う。
城山公園広場ではイチョウやメタセコイアが紅葉しており、松山城のある城山の木々も色づいてきれいだった。

 松山城山公園の西堀を1羽だけで泳いでいたカイツブリ。
 

 

 

 その近くにコブハクチョウもいたが、カイツブリとのコラボは撮れず。
 

 白鳥小屋の屋根で、のんびりと毛づくろいをしていたアオサギくん。
 

 

 南堀の柳の木にいたカワセミ。遊歩道でワンちゃんが吠えたので飛び立ってしまう。
 

 

 

 色づいた城山の木々に囲まれた松山城天守。
  

 城山公園広場で、葉が散ってしまったイチョウの木にいたのはツグミ。
 

 まだ、きれいに色づいているイチョウもある。
 

 これはメタセコイア。
  

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川沿いで野鳥の探索♪(12月6日)

2022-12-06 16:07:42 | カワセミ・野鳥
この日は曇り空で少し寒かったけれど、松山市の城北部を流れている大川の岸辺や、
川沿いの児童公園などで野鳥を探してみる。
カワセミやカワラヒワ、クサシギなどに出会うことができた。

 大川沿いの児童公園で、百日紅(さるすべり)の実をついばんでいたカワラヒワ。
 

 しばらくすると、近くのクロガネモチの木へ移動する。
 

 

 大川の岸辺でくつろいでいたカワセミ(♀)。
 

 

 

 大川を渡る送水管の空気抜き弁が草に覆われて、ハクセキレイの遊び場に…?
 

 帰り道の用水路で見かけたクサシギ。

 

 

 
 
  本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺湖のオシドリ♪(11月24日)

2022-11-26 17:00:13 | カワセミ・野鳥
そろそろ今年もオシドリが来る頃と思い、松山市郊外の白鷺湖(石手川ダム湖)へ出かけてみる。
現地に到着してみてダム湖の水が少ないのに驚く。
それでも数羽のカモとオシドリがいて撮影することができた。
帰ってからネットで確認すると、石手川ダム湖の貯水率は約56%だった。

 このところ、雨が少ないので白鷺湖の水位が下がっている。
 

 堰堤(えんてい)を歩いていくと数羽の水鳥が泳いでいるのがみえた。
 ・マガモ
 

 ・ホシハジロ
 

 ダム湖の岩肌が見える岸辺近くにオシドリが隠れているのを発見!
 

 しばらく待っていたら活発に泳ぎ始めた。この日に見かけたオシドリは雌が3羽に雄が6羽だった。
 
 

 
 

 

 

 

 ダム湖の展望台近くで遊んでいたジョウビタキ。
 

 遊歩道沿いに咲いているノジギクの花。
 

 こちらは冬イチゴの実。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志津川池にカモメが飛来(11月10日)

2022-11-12 13:33:01 | カワセミ・野鳥
この日の午後、松山市の城北部を流れている大川沿いを散策していたら、
水が少なくなった志津川池の中州で、一羽のカモメがくつろいでいるのを見かけた。
これまでも冬季に高木池ではカモメを見かけていたが、同じカモメが志津川池に場所替えをしたのだろうか?
ちょっと気になる。

 水の少なくなった志津川池の中州でくつろぐカモメ。
 

 

 

 その他、志津川池周辺でみかけた鳥たち。
 ・アオサギ
 

 ・アオサギの後ろで泳いでいるのはカイツブリ。
 

 ・チュウサギかな?
 

 ・マガモ
 

 ・キセキレイ
 

 ・ハクセキレイ
 

 おまけは、大川沿いに咲いていた皇帝ダリア。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城山公園お堀のカワセミ(11月10日)

2022-11-10 19:45:44 | カワセミ・野鳥
この日の午後、所用で市内に出かけたので、空き時間に城山公園のお堀端を散策してみた。
国道沿いの歩道を歩いていると、向こうから来た人がカワセミがいると教えてくれる。
カワセミは、お堀を仕切っているネットの上にいて、しばらくして飛び去るまで色々なポーズを見せてくれた。

 コブハクチョウが泳ぐ城山公園のお堀。よく見るとネットの上にカワセミがいる。
 

 ネットの上でくつろぐカワセミ。
 

 背中のブルーの羽が見えるところまで移動してみる。
 

 飛び去ったかと思ったが...。
 

 近くの岸辺に移動しただけだった。
 

 しばらくして元のネットに戻って来る。
 

 また飛んで...。
  

 水浴びをした後、竹竿(たけざお)の上に移動。このあと、遠くへ飛び去っていった。
  
 
 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川沿いの散策(10月31日)

2022-10-31 20:28:54 | カワセミ・野鳥
この日の午後、久しぶりに大川沿いの散歩道へ散策に出かける。
高木池や志津川池には多くのカワウやカモ、コサギなどがいて、お目当てのカワセミは見かけなかったけれど、
キセキレイとクサシギを撮ることができた。

 大川で遊んでいたキセキレイ。
 

 高木池を泳ぐカルガモ。
 

 こちらは、志津川池のコサギ。
 

 

 水辺で採餌中のクサシギ。
 

 大川に注ぐ排水管でお昼寝していた猫ちゃん。
 

 おまけは、散歩道でみつけたススキの穂のアート。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする