仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログ

仙台・宮城観光PRキャラクターむすび丸と、その上司や部下が仙台・宮城の観光情報とむすび丸のおしごとの様子をお伝えします。

☆また来年!!仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーンファイナルイベント!!☆

2010年12月28日 | スタッフ日記
12月27日(月)13時から仙台駅で
仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーンファイナルイベントがあり
むすび丸も式典へ出陣いたしました!!



お隣にはむすび丸が仲良しのすずのすけ
一緒にセレモニーを盛り上げます!!




オープニングアトラクションでは今年大活躍の
奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊!!による大演武!!



「お館さまぁぁーーーー!!!」

凄まじい雄叫びにむすび丸も士気が上がります!!




カッコイイ!!
熱き伊達の漢達の大演武に燃え滾るむすび丸!!
思わず殿をつとめたくなっちゃいます!!

さて、演武に続き開会式です



村井知事をはじめ多くの方々の挨拶が続きます
最後に奥山仙台市長の閉幕宣言で無事に閉会いたしました





ありがとうの大合唱!また来年も宮城に遊びにきてね


閉会後もむすび丸は大忙し!!
最後の最後まで皆さんにご挨拶します!!





急きょ、団体列車のお見送りをすることに!!
お客様には気持ちよく出発して頂きました

来年はこの伊達な旅キャンペーンが7~9月の夏に移行します
大変熱い夏になりそうですが、むすび丸はこれからも宮城の
魅力を発信し続けていきますので
よろしくお願いいたします!

それではよいお年をお迎えください

(むすびーなす)

☆ありがとう!!こがねふかひれ号!!☆

2010年12月28日 | スタッフ日記


仙台駅~気仙沼間を結ぶジョイフルトレイン「こがねふかひれ号」が
12月26日をもって引退することになり
むすび丸も最後のお見送りに出陣いたしました


仙台駅に設置された「こがねふかひれ号引退記念入場券」特設販売ブースには
朝早くからチケットを求める人の長い列が!!

最後の運転を惜しむ人がこんなにいるなんて!!
むすび丸とっても感激!!!



オープニングアトラクションのすずめ踊りに続き
セレモニーが盛大に行われました!!

一日こども駅長から出発の号令が!
いよいよ最後のお見送りです!!

カワイイ子すずめ達の大乱舞!




おぉ!いつのまにかむすび丸も
一緒に乱舞してますね
むすび丸と子すずめ達とのコラボレーション



とってもカワイイね!むすび丸

こがねふかひれ号元気でね


(むすびーなす)

☆12月24日(金)仙台駅にて!!湯けむりこがね号のお見送り☆

2010年12月28日 | スタッフ日記



今日は、仙台駅ホームにて「湯けむりこがね号」のお見送りに出陣して参りましたぁ(^^♪

「湯けむりこがね号」…陸羽東線にて最後の勇走!!本日限りの仙台~鳴子温泉間での走行になります。



寂しくなりますね~・・!!
むすび丸も精一杯手を振ります!!






また逢う日まで☆ありがとう、さようなら~~


(宮城★号&むすびーなす)

「サンタの森の物語」~♪

2010年12月27日 | イベント情報
ついに、この日がやって参りましたぁ(^^)/

そう、12月23日の定禅寺通(東二番町通~晩翠通)にて行われた、スターライト・ファンタジー「サンタの森の物語」

たくさんの市民がサンタクロースやトナカイに変身して定禅寺通をパレード

もちろん、むすび丸もサンタクロースの服に着替え、かわいく変身 参加してきたのです


カワイイでしょ?でしょ??


強風で寒さの中でしたが、冬の街が明るく楽しく、まるで『夢』のような1日で、あっという間に時間も過ぎていきました。


 いっぱい盛り上げられたかなぁ


大好きな写真もたくさん撮ってもらったし、ホントに楽しかったなぁ………。




   「ジングルベ~ル♪ ジングルベ~ル♪」



いつまでも聴こえ響き渡るメロディでした!!




  「来年まで………またね~


(宮城★号)

☆イベント列車のお迎えだっちゃ~~!!☆

2010年12月27日 | スタッフ日記


JRの貸切お座敷列車「食べっしゃ」とジョイフルトレイン「風っこサンタ号」
そして「フォークソングトレイン」のお迎えにむすび丸が出陣しました!



伊達武将隊の皆さんも一緒にお出迎え!
盛大に盛り上げます!!
クリスマスバージョンのむすび丸、とってもかわいい



最後は電車をお見送り
ちょっぴりセンチなむすび丸なのでした




(むすびーなす)

☆むすび丸!庁内パトロールへいざ!出陣!!☆

2010年12月22日 | スタッフ日記
水曜日、仙台は大変な冬の嵐でしたが…
むすび丸が庁内パトロールに出陣しました

まずは県庁1階ロビーへ推して参る



ちょうど県民ロビーコンサートが始まる前に
タイミングよく到着したむすび丸
プログラムをもらってご満悦




係長としてコンサート客の皆様を
玄関口でおでむかえ

むすび丸「みんなも聴きに来てっちゃ~~~!!」

県民ロビーコンサートは月一回開催しています
お時間のある方はお出かけくださいね~




お次に参るのは、同じく県庁1階にある観光情報発信センター
併設のドトールでブレイクタイムを楽しみつつ観光情報を
入手できる画期的なスペースとなっています

観光情報発信センター受付嬢の皆様に
ねぎらいの言葉をかけるむすび丸

むすび丸「観光案内お疲れさまだっちゃ~~~~!!」

ここにはむすび丸のカワイイグッズもたくさん売ってますよ




ちなみにカウンターにはこの時期だけ特別に
「むすび丸クリスマスツリー」が登場しています
とってもラブリーなツリーですので是非見に来てくださいね




お次に参るのは、県庁18階の展望レストラン「レストランぴぁ」
お食事中のお客様の邪魔にならぬようご挨拶します

お昼がまだだったむすび丸・・・・・・・
美味しそうな匂いにおもわずヨダレが・・・・・・・・


18階からの仙台市内の眺めはとっても素晴らしい
むすび丸もここからの眺めがとってもお気に入りなんです
みなさんも県庁に遊びに来てけさいん~~


(むすびーなす)

♪♪待ってました!「2010SENDAI光のページェント」点灯再開♪♪

2010年12月22日 | イベント情報
電気系統のトラブルで,メイン会場である定禅寺通のライトアップが休止されていましたが・・今日12月22日(水)から,点灯を再開します

むすび丸も楽しみにしている 「サンタの森の物語」も,予定通り行われるようで,一安心

去年はこんな感じでした↓

人・人・人・・たくさんの人で,盛り上がります

むすび丸は・・
 
早業着替えの術~ サンタと甲冑姿で出陣しました

今日はあいにくの雨模様・・
明日は,いいお天気になってくれるといいなぁ

「2010SENDAI光のページェント」
○点灯期間:12月31日(金)まで
○点灯時間:17:30~23:00(31日のみ~24:00)
○点灯区間:定禅寺通(東二番丁通~仙台市民会館前)
○スターライト・ウインク:18:00・19:00・20:00(消灯して,再点灯するイベント)

“小さな光を見て心から美しいと感動したい”仙台で生まれ育った私達みんなで・・・そんな想いから始まった光のページェントは,今年で25回目をむかえます。
定禅寺通をメイン会場として開催される,日本最大級の野外イルミネーションです。
その美しさは『天の川が舞い降りてきたようだ』ともいわれます。
(「2010SENDAI光のページェント」ガイドブックより抜粋)


スターライトファンタジー「サンタの森の物語」
○開催日時:12月23日(祝) 17:15~19:40
○開催場所:定禅寺通(東二番丁通~晩翠通)
※タイムスケジュール・参加団体などはHPから確認できます。

たくさんの市民がサンタクロースやトナカイに変身して,定禅寺通をパレードします。
各ブースでは,音楽演奏やダンスなどの演技も行われ,見どころもいっぱいです。
愉快なサンタクロースたちが,冬の街を明るく楽しく盛り上げます。
(「2010SENDAI光のページェント」公式HPより抜粋)


詳しくは↓↓
「2010SENDAI光のページェント」公式HP

☆宮城7号☆

☆水陸両用バスが県庁にやってきた!!☆

2010年12月22日 | スタッフ日記
川崎町は釜房湖で来年4月からの運用を目指す水陸両用バスが
県庁前にやって参りました


定員42名、2つのエンジンが搭載された四輪駆動は
陸で最高速度90キロ、水上では10キロ程度出るそうです
思わずむすび丸感激


さっそく乗りたくてうずうずしております!

これは乗ってみなくちゃね!!

タラップをのぼってハイ!ポーズ!!


バスの専属キャラクター、ひよこ+カッパの通称「かっぱちゃん」も
むずび丸をお出迎え~~




車上からの眺めはどうかな~?
なんだかとってもたのしそ~


運転席はこんな感じだよ~~
陸上用と水上用のハンドルが2つもあるんだね~すごい




車内も広くてむすび丸も快適そうだね



桜を眺めながらバスに乗れる日がとっても待ち遠しい
むすび丸なのでした


(むすびーなす)

SENDAI光のページェント…17日の出来事!!

2010年12月21日 | スタッフ日記
更新が遅くなってしまいましたが…。

14日に発生した一部の整流器のトラブルにより、
「定禅寺通り」の光のページェントが………

でも、楽しみにしている皆さんのためにもと、
『むすび丸』及び『伊達武将隊』、『仙台の様々なキャラクター』が一同に集合しました


伊達武将隊によるおもてなし!


こんなことは珍しい!?




消灯しているにも関わらず、多くの方々が来て下さったことに感謝です♪


ちょっと移動して………
ココは、仙台市青葉区の勾当台公園・市民広場の屋外アイススケートリンク「Sendai Winter Park」です。

むすび丸もスケートを満喫です♪

楽しかったね


そして、むすび丸の大好きな記念撮影です。



このような状況の中で、本当にありがとうございました!(^^)!

(宮城★号)

SL D51 498号!!

2010年12月20日 | スタッフ日記
先日、JR小牛田駅よりSL湯けむり号が3年振りに運行し、
18日(土)に小牛田駅→新庄駅(山形県新庄市)まで、
19日(日)に新庄駅→小牛田駅までの片道を約3時間半かけて走行してきました


オープニングアトラクションの、小牛田農林高等学校吹奏楽部による演奏にて、出発式が始まりました!


テープカット!後ろの煙が気になる……………。


出発!! カッコイイ!!!



さて、無事に出発式も終わり、各駅にておもてなしも行われていました。


古川駅までの間に、美里町婦人会の方による「山神まんじゅう」の振る舞いです♪


此処は古川駅にて「釜ちゃん」によるお出迎え、お見送りです。


西古川駅にて漬物の振る舞いです。 美味しそう♪


岩出山駅では、伊達武者隊によるお出迎えです。
写真は一人ですが、気にせずに(笑)



岩出山駅から鳴子温泉駅までの間は、大崎市長と女将によるおもてなしがありました!


鳴子温泉駅に到着です!!

此処では、むすび丸も再登場!! ん!?雪が…。
雪を見ると冬を感じますよね~
でも、温かな皆様のおかげで、寒さも感じません!





この後も各駅にておもてなしは続いていますが、此処までしか伝えられなくて残念です…。

たくさんの方と触れ合うことができたことと、無事に終えることができたことに、幸せを感じてる、むすび丸です

(宮城★号)