仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログ

仙台・宮城観光PRキャラクターむすび丸と、その上司や部下が仙台・宮城の観光情報とむすび丸のおしごとの様子をお伝えします。

「むすび丸係長との【伊達な旅】日記」 松島

2011年08月31日 | むすび丸旅紀行
8月30日(火)に観光PR動画「むすび丸の【伊達な旅】日記」の動画撮影のため松島町に行ってきました
むすび丸係長のお供です。

まずは、松島さかな市場


1階は、各地の活魚、鮮魚、冷凍物の販売の他、寿司コーナーなどもあります。
 

2階は、珍味、缶詰、ささかまなど。 ラーメンコーナーには、人気のふかひれラーメンから、夏季限定の冷し中華などがあります。
 

2階のお休み処で、1階、2階で買ったものをたべられます。


松島名物「松島かきバーガー」と、気仙沼産メカジキをつかった「めかかつばーがー」どちらも1個350円です。


右から「海鮮ちらし」1575円、「ねぎとろ丼」690円。


松島さかな市場
住所:宮城県宮城郡松島町松島普賢堂4−10
営業時間:朝8時~夕方5時
お食事受付時間:1階 午前8時~午後3時
        2階 午前10時~午後3時
年中無休

URL:http://www.sakana-ichiba.co.jp/



それから、酒類専門店 株式会社むとう屋さんへ
 

株式会社むとう屋
宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂23
TEL 022-354-3155
営業時間:9:00~18:00

URL:http://www.mutouya.jp/



笹かまぼこの 「松かま」 : 松島蒲鉾本舗さんへ。笹かまぼこの手焼き体験をしてきました。


松島蒲鉾本舗 総本店
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字町内120
TEL/022-354-4016
営業時間/12月~4月 9:00~16:00
    5月~11月 9:00~17:00

URL:http://www.matsukama.jp/


午後は、観瀾亭


眺めがいいですよ。


お抹茶をいただくこともできますよ。


観瀾亭
電話: 022-353-3355
料金: 大人200円
高・大生150円
小・中生100円
☆観瀾亭では、お茶(お菓子付)をいただきながら松島らしい景色を楽しむこともできます。お茶は600円から(拝観料込)


松島はゆったりとした穏やかな時間が流れていました。
この模様は後日、観光PR動画「むすび丸の【伊達な旅】日記」でお伝えします。

☆宮城県産まいわし☆







ARABAKI ROCK FEST.11に行ってきました!

2011年08月29日 | むすび丸お仕事日記
8月27日(土)、28日(日)のARABAKI ROCK FEST.11にむすび丸係長が行ってきました。
今日はそのご報告です

 

ステージにも上がらせてもらいました。


みちのく公園のキャラクター「シカボー」です。
もうすっかりなかよしですね。


ベガッ太くんとシカボーです。


係長おともだちにいっぱい会えてよかったですね
おつかれさまでした。

☆宮城県産まいわし☆





第57回全国こけし祭り・第21回鳴子漆器展 開催!

2011年08月28日 | イベント情報
今週末は鳴子でイベント盛り沢山!
一挙にご紹介します

↓クリックすると拡大します↓



第57回全国こけし祭り第21回鳴子漆器展が開催されます。
↓クリックすると拡大します↓

鳴子をはじめ、全国各地の「伝統こけし」が勢ぞろい。
こけしや鳴子漆器の展示即売や、こけしの絵付け体験コーナーもあります。
夜には、フェスティバルパレードやお祭り広場で太鼓や神輿(みこし)を楽しめます。


●ご当地グルメが鳴子に大集合!「食の祭典2011」が同時開催されます。
↓クリックすると拡大します↓



●日本こけし館で「中古品こけしの復興チャリティーオークション」が開催されます。

日本こけし館は、9月3~4日の2日間入館無料になります。
HP http://www.kokesikan.com

↓クリックすると拡大します↓



【日時】 9月2日(金)~4日(日)
【場所】 鳴子小学校体育館、他
【問合せ】 大崎市鳴子総合支所観光建設課 TEL0229-82-2026

URL:http://www.city.osaki.miyagi.jp/day/201108/v-event02.html


今週末は鳴子へどうぞ

☆宮城県産まいわし☆

仙台駅東口に「もくもくハウス・仙台店」がオープンします!

2011年08月27日 | 観光情報
昨日、登米市の道の駅をご紹介する中で、道の駅「津山」もくもくランドのご紹介をさせていただきましたが、
2011年9月1日に仙台駅東口にクラフトショップ「もくもくハウス」のアンテナショップがオープンします

↓クリックすると拡大します↓


もくもくハウス仙台店
仙台市宮城野区東八番丁90-6
GALA WEST I 
(営業時間 11時~19時)


アンパンマンミュージアムのすぐ近くです!


「仙台もどのみち遠いんだよー」という方は、インターネットからの注文もできますので、
下記ホームページをご覧ください

クラフトショップ「もくもくハウス」
http://moku2.biz/



☆宮城県産まいわし☆





「むすび丸係長との【伊達な旅】日記」 登米市道の駅編

2011年08月26日 | むすび丸旅紀行
8月25日(木)に観光PR動画「むすび丸の【伊達な旅】日記」の撮影のため登米市に行ってきました
むすび丸係長のお供です。

まずは、道の駅みなみかた「もっこりの里」
 

こちらの一番人気はもち・だんごのコーナーです。


柔らかで甘味のある「もっこりにら」を使ったもっこりにら餅です。


道の駅みなみかた「もっこりの里」
【住所】 登米市南方町新高石浦150-1
【電話番号】 0220-58-3111
【FAX】 0220-58-2073
【営業時間】
4月~11月9:30~18:30
12月~3月9:30~18:00



次は、道の駅米山 ふる里センターY・Yに来ました。


今の時期おススメはパッションフルーツです。


それから、フルーツ・野菜がぎっしりつまったシャーベットが大人気写真はトマトといちごです。
 

そとには、第三代横綱 丸山権太左衛門 の銅像があります。


土俵もあって、様々な相撲大会がこちらで開催されるんですよ。


道の駅米山 ふる里センターY・Y
【住所】 登米市米山町西野字新遠田67
【電話番号】 0220-55-2747
【FAX】 0220-55-5733
【営業時間】
(4月~11月) 9:00~19:00
(12月~3月) 9:00~18:00



お昼ご飯を食べに、大衆食堂「つか勇」へ


登米といったら油麩丼(あぶらふどん)。こちらでは本場のお店の味が楽しめますよ。
油麩丼 700円。


それから、はっと汁油麩丼のミニセット。両方楽しみたい人にはぴったりのサイズ。
こちらも700円です。


大衆食堂 つか勇
住所 登米市登米町寺池桜小路103
電話番号 0220-52-2073
営業時間 11:00~19:00
休業日 不定休(元旦は休み)



午後は道の駅 林林館「森の茶屋」
 

大きな舞茸


こちらのおススメは森のキリシタンメン 680円。

地元の野菜としいたけを使用した塩味のラーメンです。

道の駅 林林館「森の茶屋」
【住所】 登米市東和町米川字六反33-1
【電話番号】 0220-45-1218
【FAX】 0220-45-1219
【営業時間】 10:00~18:30(ラストオーダー18:00)



本日最後は、道の駅「津山」 もくもくランドです。


こちらはなんといっても、手作りの木工品が大人気。
 

うちでのこづちです。


「おみやげに、木のうちわ、木のはがきをどうぞ」


道の駅「津山」もくもくランド
【住所】 登米市津山町横山字細屋26-1
【TEL】 0225-69-2341
【FAX】 0225-69-2171
【営業時間】 9:00-18:00

URL:http://moku2land.com/

この模様は、後日観光PR動画「むすび丸の【伊達な旅】日記」でお伝えします。お楽しみに。

☆宮城県産まいわし☆



◇1日で名所を巡る旅(松島~仙台城跡)その2◇

2011年08月24日 | 観光情報
(その1からつづき・・)
さてさて・・・
お腹が満たされたら,今度は 買い物タイムで心を満たしましょう
近場には,たくさんのお店がありますので,時間の許す限り楽しめます

お買い物も堪能したところで,徒歩で瑞巌寺
 
※伊達政宗公が今も眠る廟所。828年に慈覚大師円仁により開創された。
現在の建物は,1609年に伊達政宗公が5年の歳月をかけて完成させたもの。


現在,本堂は平成の大改修期間中(平成28年3月頃まで)のため 見ることは出来ません

その代わりに・・
特別公開中の庫裡(禅宗寺院の台所)

大書院陽徳院御霊前(正室 愛姫の墓堂)が 今だけ見ることができます

大書院では,本堂からは 遠くにしか拝見出来なかった
伊達政宗公の位牌を間近で
大改修が終わるまでですのでお見逃しなく

再びバスに乗り,一路仙台へ

最後の見学場所 仙台城跡に到着。
伊達政宗公の騎馬像が迎えてくれます

※伊達政宗公が天然の要害に築いた仙台城(青葉城)。
明治維新の際,本丸が取り壊され,現在は石垣と再建された大手門脇櫓が残るのみ。


そして・・・伊達武将隊のおもてなしも

今日は,支倉常長様がいらっしゃいました。

景色も最高

遠くに県庁が見えますね。

夕方には,再び私の乗降場所,仙台駅に到着
親切丁寧なバスガイドさんのおかげで,もっと宮城好きになった1日でした

☆宮城7号☆

定期観光バス『松島・仙台城跡コース』
○運行日:平成23年8月1日(月)~31日(水)の毎日
     9月~11月の金・土・日・祝日
○予約制(乗車日の1ヶ月前の同日から受付)
○料 金:乗降バス停     料金  (小児料金)
     仙台駅~仙台駅   6,500円(4,000円)
     秋保温泉~仙台駅  7,300円(4,300円)
     秋保温泉~秋保温泉 7,700円(4,700円)
○ご予約・お問い合せ:宮城交通仙台駅前西口案内所 022-267-1777(8:00~19:00)
○宮城交通HP http://www.miyakou.co.jp/bus/sightseeing/index.html
<関連HP>
○松島観光協会 http://www.matsushima-kanko.com/
○国宝 瑞巌寺 http://www.zuiganji.or.jp/
○せんだい旅日和 http://www.sentabi.jp/mp0000v.php
○仙台城跡 http://www.sendaijyo.com/

◇1日で名所を巡る旅(松島~仙台城跡)その1◇

2011年08月24日 | 観光情報
夏休みを利用して,地元の魅力を再発見!!
・・・そんなわけでっっ,観光バスに乗ってみました

今回,お世話になったのは
宮城交通さんの定期観光バス『松島・仙台城跡コース』
※バスについての詳細は「その2」をご覧くださいませ。

ちなみに,乗降バス停は 秋保温泉湯元・秋保 里センター・磊々峡・仙台駅の4ヶ所です。

気分はすでに遠足モード

最初に向かった先は,塩竈市にある マリンゲート塩釜

ここから,遊覧船に乗って,日本三景松島を目指します

遊覧船クルーズなんて,××年ぶりの私

面白い形の島々がたくさんあります。
  
ウミネコもこんな近くに来てくれます

暑い日差しに,海風がとても心地いい

約50分かけて,美しい景観を楽しみ,松島町に到着
まずは,徒歩で松島のシンボル・五大堂へ

足下をよく見て渡らないと危ない 透かし橋を渡り
 
五大堂へ到着。
 
坂野田村麻呂創設と伝えられる松島最古の文化遺構。国の重要文化財。
33年に一度御開帳が行われる。前回は平成18年。


お昼ご飯は 「浪漫亭」 さんでいただきます

大人用と子ども用
 
大人のメニューはこの他に,「牛タン焼」か「ホタテ焼」が選べますよ。

「その2」へつづく・・

☆宮城7号☆

吉野作造記念館 企画展『吉野作造と震災・復興―関東大震災と人々の生きる希望』

2011年08月19日 | イベント情報
おすすめイベントのご紹介です

吉野作造記念館 企画展『吉野作造と震災・復興―関東大震災と人々の生きる希望―』

↓画像をクリック↓


↓画像をクリック↓


1923年(大正12)年9月1日に発生した関東大震災―。未曾有の被害をもたらした震災は、人々の精神に大きな衝撃を与えました。震災の混乱にあっても、吉野作造は冷静に行動し、民衆の自立と連携を促す社会活動の必要性をいち早く説きました。本企画展では、当時の被害や救護活動の様子と、吉野はじめ復興に尽力した東北人の事績を紹介します。

【期間】 2011年8月13日(土)~11月13日(日)

【開館時間】 午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで)

【休館日】 月曜日(但し祝日・振替休日に当たる場合は翌日)

※8/27(土)、9/11(日)、9/25(日) 14時より展示解説をします。

【展示構成】
○関東大震災被害と救援
○復興にかけた東北人 吉野作造 後藤新平 布施辰治 鈴木文治
○東日本大震災の被害と復興


【企画展料金(常設展の見学もできます。)】
      <個人> <20名以上の団体>
一     般  500円    400円
高 校 生  300円    200円
小・中学生  200円    100円

【会場】 吉野作造記念館 企画展示室 


吉野作造記念館
所在地 宮城県大崎市古川福沼1-2-3
電話番号 0229-23-7100
FAX番号 0229-23-4979
http://www.yoshinosakuzou.jp/


東日本大震災のような未曾有の震災も、かつて起きたことがないわけではないのですよね。

歴史に名を残す人物が、その時、何を考え、どう行動し、何を成し遂げたのか。

11月13日(日)までの展示です。ぜひ足をお運びください

☆宮城県産まいわし☆





「むすび丸係長との【伊達な旅】日記」 遠刈田温泉・青根温泉

2011年08月18日 | むすび丸旅紀行
8月16日(火)に「むすび丸の【伊達な旅】日記」の撮影のため、遠刈田温泉・青根温泉に行ってきました
むすび丸係長のお供です。

まずは、遠刈田温泉「神の湯」です。


こちらでは、足湯に入ることができます。


横断歩道は手をあげてわたりましょう。


はせがわ屋さんで豆腐と油揚げと豆乳ソフトクリームをご紹介。
はせがわ屋
営業時間 AM7:00~PM6:00
定休日 第1、3木曜日
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町23
Tel 0224-34-2442



大八精肉店です。


大人気の手作りメンチカツ70円。


手作りコロッケ60円。ささみチーズフライ120円。
揚げたてサクサクでとっても美味しいですよ。

大八精肉店
営業時間 午前9時~午後7時
定休日 毎月第1・3木曜日
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉寿町7番地
Tel 0224-34-2402



心づくしの宿 源兵衛さんの前で記念写真。
源兵衛さんお世話になりました。




蔵王36景「こけし橋」からの眺めです。




蔵王酪農センター
チーズキャビンには蔵王ナチュラルチーズが勢ぞろい。
おみやげはこちらでお求めください。


店内は大盛況。


蔵王ソーダクラッカー


大人気のソフトチーズ。


試食もできます。


手作りパン・ケーキ蔵王牧場


軽食・喫茶チーズシェッド


ふれあい牧場ハートランドに移動


バーベキューハウス ウインド・デッキ


店内ではジンギスカンをはじめ、バーベキューメニューが食べられます。


すぐとなりにある別棟をつかって屋外で楽しむことも。


ハートランドの楽しみはなんといってもヤギやヒツジとふれあうこと


あれ、ふれあうんですよ、係長。怖いんですか?


財団法人 蔵王酪農センター



お昼ご飯は、ペンション&ピッツァレストラン 富夢想野(トムソーヤ)


イタリア・ナポリ修行で修業を行ってきたオーナーが、イタリア直輸入の石釜で一枚一枚焼き上げる本場の味のピッツァです。

NO.1人気の「フレッシュトマトマルゲリータ」 1200円


バジルと半熟卵の「ビスマルクピッツァ」 1050円


トマト+チキンの燻製+きのこ+コーンの「トムソーヤの冒険」 1500円


ナポリピッツァ協会の研修証


ペンション&ピッツァレストラン 富夢想野(トムソーヤ)
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原1-127
℡(0224)34-2828

http://www6.ocn.ne.jp/~tomso-ya/



青根温泉に移動してじゃっぽの湯

青根洋館
です


2階には作曲家・古賀政男の愛用の楽器や楽譜などの遺品が収蔵・展示されています。


1階ではお茶も飲めます。
アイスコーヒーとパンプキンケーキのセットで何と400円!


古賀政男先生を偲んで、むすび丸係長もうちわをかき鳴らします。


宮城県川崎町 施設紹介『じゃっぽの湯と青根洋館』
http://wakuwaku-kawasaki.com/aonejp/shisetsu.html




青根自然の森公園へ移動。公園には古賀政男の歌碑があり…
って何してるんですか係長。


あ、休憩ですか?
つかれましたね、今日はもう帰りましょうね。


この模様は後日、観光PR動画「むすび丸の【伊達な旅】日記」にてお伝えします。


☆宮城県産まいわし☆







☆「松島流灯会 海の盆」に行ってきました(松島町)☆

2011年08月17日 | むすび丸お仕事日記
例年,松島の花火大会は多くの人で賑わいます。
しかし・・復興への一番乗りを果たしたとは言え,震災の爪痕はまだまだ残っています。
いつも通りの開催は厳しい中で,霊場松島としての原点回帰,そして,みんなが笑顔になれるようなお祭を!!
そんな想いから生まれたのが 新しい今年の夏祭り
「松島流灯会(りゅうとうえ) 海の盆」

たくさんの子どもたち,大人たちの笑顔の中 
8/14(日)の前夜祭で始まり,15日(月)は大盆踊り大会,16日(火)は瑞巌寺 大施餓鬼会が開催されました。

今回,むすび丸係長 初めての体験をしました。
それは遡ること数日前。。。お祭の実行委員会から むすび丸係長に出演依頼が
「15日の大盆踊り大会に ぜひ,来て下さい!!」
日付限定??と思いながらも,さっそく出陣

この日は,子ども向けに「スタンプラリー」を開催中。
なんと・・

むすび丸係長 チェックポイントのお役目をいただきました。
しかも “No.○” とかではなく, “マル秘” のポイント
これは,すごく責任重大です

動くチェックポイントに 子どもたち大喜び

みんなの願いを書いてから鶴を折る,折り鶴のコーナーも


本日のメインイベントは 生演奏による“盆踊り”
1時間おきくらいに踊ったのですが
 
最後は,むすび丸係長も,踊りの輪に入っていました

伊達武将隊も鎮魂の祈りを捧げ,演武を披露。

その後は・・一緒に踊りの輪へ

そして・・・多くの人が,「このために来ました!」と言っていた
灯籠流し
船に乗って,眺めることも出来ましたよ。
 
(撮影技術が未熟のため,こんなぼやっと写真でごめんなさい

ちょっと こぼれ話
ちょっと目を離したら,係長がいない
あれれっっ。。どこに行ったのかな。。。と探していたら
やぐらの方から,大きな歓声が
まさかっっ
 ・
 ・
 ・
 
そのまさかでした。
係長 すごく嬉しそうです

☆宮城7号☆