仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログ

仙台・宮城観光PRキャラクターむすび丸と、その上司や部下が仙台・宮城の観光情報とむすび丸のおしごとの様子をお伝えします。

\(゜■゜)むすび丸、DVDに出陣(゜■゜)/

2009年01月29日 | お知らせ
皆様は朝ごはんをちゃんととっていますか?朝ごはんは一日の始まりから頭と体に栄養を送り、元気に過ごす為には欠かせません。
むすび丸が元気いっぱいなのも、朝から宮城の美味しいお米やお魚などを沢山食べているからなんですよ ▲(゜■,゜)゛モグモグ

仙台市では、仙台市食育推進計画に基づき様々な取り組みを行っているのですが、このたび新たな啓発ツールとして、親子で一緒に「見て・感じて・考える」食育DVDを作成しました。
このDVDでむすび丸はナビゲーターとして登場し、朝ごはんの大切さを分かりやすく説明してるほか、小学校とPTAの連携による親子食育講座や幼稚園の食育活動を紹介しております。
むすび丸、元気いっぱいに喋りました!(*゜■゜)=3

市内小学校・幼稚園、児童館・児童センター、子育て支援事業実施保健所、ほか市内スーパーマーケット等に配布するほか、貸し出しも行います。食育実施の“はじめの一歩”として、ぜひご活用ください!


DVD貸出のお問合せ先はこちら
■健康福祉局健康増進課 ℡:214-8198
■青葉区保健福祉センター家庭健康課 ℡:225-7211(代表)
■宮城総合支所保健福祉課 ℡:392-2111(代表)
■宮城野区保健福祉センター家庭健康課 ℡:291-2111(代表)
■若林区保健福祉センター家庭健康課 ℡:282-1111(代表)
■太白区保健福祉センター家庭健康課 ℡:247-1111(代表)
■秋保総合支所保健福祉課 ℡:399-2111(代表)
■泉区保健福祉センター家庭健康課 ℡:372-3111(代表)

\(゜■゜)むすび丸カレンダー発売中(゜■゜)/

2009年01月27日 | お知らせ
あっという間に1月下旬、来週はもう2月だなんて驚きです!
むすび丸達は今年も皆様と楽しく仙台・宮城のPR活動が出来る様、現在疲れた身体をリフレッシュする為に里帰りしています(*゜■゜)~゜
それでも皆様に全然会えないのは寂しいので、甲冑はお留守番。現在県庁1階入口に多くいるようなので、皆様会いに来て下さいね。

それでも気軽にむすび丸に会えなくて寂しい!というむすび丸ファンの皆様にオススメなのがむすび丸カレンダー
ブロマイドサイズなので手帖に挟んだり、持ち歩くのにも丁度よいのでむすび丸と一緒に日々を感じることができます。しかもセブンイレブンで気軽に一月ずつプリントできるので、かさばりませんしお値段もリーズナブル!
寂しいときは・・・好きなだけ眺めてください(*゜■゜*)ジー


セブンイレブンでブロマイドプリント Potako ポタコ

特報!2009年石巻オイスターカフェ復活\(^0^)/

2009年01月26日 | スタッフ日記
突然ですが、臨時ニュースです。昨年の2月1日に終了した石巻オイスターカフェが、1月23日(金)午後2時にJR石巻駅前で復活致しました!
カフェには、「焼き牡蠣」、「牡蠣汁」など往年の大スターが来場し、多くのファンの舌をうならせました。また、大ブレーク中の「牡蠣チャウダー」が、応援に駆けつけると、熱狂的ファンが数人失神するなど、一時混乱しましたが、怪我をしたお客さんはおらず、無事終了した模様です。


オイスターマン氏絶賛の牡蠣チャウダー!

\(゜■゜)むすび丸、ゲームに出陣!?(゜■゜)/

2009年01月20日 | お知らせ
『どこでもいっしょ』シリーズでお馴染みのトロがキャスター役を務め、毎日雑学・エンタメ・グルメ・最新ゲームなど、楽しいニュースを配信する「まいにちいっしょ トロ・ステーション」にてむすび丸が紹介されました!

1月8日配信の第792回「2009年 これが絶対流行る!」にてクロ研究家がむすび丸をプッシュしてくれました。可愛いトロが、むすび丸をベタ誉め!ありがとござりす~(*゜■゜)ノシ
仙台・宮城に来たときは是非一緒に何かできたらいいですね、えーと銀行の口座は・・・(笑)



折角なのでスタッフのPSPの壁紙をむすび丸にしてみました。
ちなみにゲーム画面は見てからのお楽しみ、という事でナイショです。可愛いトロとクロにメロメロになりますニャ。
・・・思わず言葉もうつりますみャ(゜■゜*)ゞ
無料で楽しめちゃうこのゲーム、PLAYSTATION® 3もしくはPSP®を持っている方は早速プレイしてみて下さい♪持っていない方はお財布を持って電気屋さんにダッシュです!! 三(;゜■゜)つ□

\(゜■゜)どんと祭に行ってきました(゜■゜)/

2009年01月15日 | スタッフ日記
昨日は仙台市内各地で、どんと祭が行われました。
仙台の年明けといえば初売りとどんと祭!

どんと祭とは、正月の松飾りやしめ縄などを持ち寄って焼き、御神火にあたることで無病息災、商売繁盛などの加護があると言われている小正月の行事のことです。
仙台市内の各地の神社等で行われるこの行事は、古くは「松焚祭」とも呼ばれており、この大崎八幡宮のどんと祭の規模が特に大きく、一日で十万人近い参拝客が参り、さらし姿に腰にしめ縄を巻いた姿で練り歩く「裸参り」が行われるのが特徴なのです。
むすび丸はこの大崎八幡宮のどんと祭へお出かけしてきました(゜■゜)♪



仙台駅からシャトルバスに乗って30分、ものすごい人でした!
外はとても寒かったのですが、一般参拝客と屋台の間を勇ましく堂々と行く裸参りの皆様と、とても勢いよく神々しく燃える御神火にむすび丸は思わずあんぐり( ゜■゜)

見とれてしまいました

うわっ!人にぶつかって危うく焼きおむすびに!!
(※急に立ち止まったり、人の邪魔にならないように気をつけましょう)


今年も仙台・宮城の素敵な所をPRできるよう、健康でいられますように・・・

むすび丸冬のお勧め編①雪上車

2009年01月09日 | お知らせ
 お天気は荒れ模様ですね。本日むすび丸は「すみかわスノーパーク」の雪上車出発式に参加してきました。
 ガイドさんと一緒に雪上車に乗って樹氷原を観賞できる「みやぎ蔵王樹氷原めぐり」は、毎日運行。(悪天候の時は中止になります・・・。)外気は-10℃にもなるそうですが、雪上車は暖房完備です。その名も「ワイルドモンスター号」!途中、雪上車から降りて散策もできるので、防寒対策はしっかりしてきてください。 詳しくはこちら 
http://www.zao-sumikawa.jp/zao_jyuhyoumeguri/index.html

また来て!みやぎキャンペーンが始まります。

2009年01月08日 | お知らせ
 1月に入り、宮城も冷え込みが厳しくなってきました。一昔前に比べればかなり暖かいよ!という声も聞かれますが、やっぱり冬の寒さは苦手な私です。
 さて、冬の味覚や冬ならではの寒さや雪を満喫しに、宮城にお越しになりませんか?この季節に宮城を訪れる方々にとっても嬉しい企画が始まりますよ。
 名付けて「また来て!みやぎキャンペーン」。1月10日から3月20日までに対象の旅館・ホテルに泊まって応募すると、抽選で500名様に宮城の自慢の逸品が当たるのです!また、対象の旅行商品を購入すると3,000名様に宮城のお米やお味噌、そしてむすび丸の携帯ストラップが当たるWチャンスも。
 是非、このページをご覧ください。http://www.sendaimiyagidc.jp/present/

仙台・宮城DCへのご支援ありがとうございました。

2009年01月05日 | スタッフ日記
 あけましておめでとうございます。しっかりお餅を食べて正月休みを満喫しておりました。今年も仙台・宮城の観光をPRしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
 写真は12月26日に行った「仙台・宮城DCファイナルイベント~ありがとう。そして、次なるステージへ~」のエンディングです。皆様、本当に本当にDCを応援してくださってありがとうございました!!