goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【はま寿司 泉佐野樫井店】 『四国産寒ブリ・北海道三陸産さんま 他』 泉佐野市

2012年11月11日 | 羽倉崎駅周辺

 
 昼は、「はま寿司」へ
 
 店内は満員で並んでいる人も結構いたが、10分ほどで席についた。
  
 あおさ味噌汁、みなみまぐろ中トロ。
  
 四国産寒ぶり、北海道三陸産さんま。
  
 焼とろサーモン、えびとブロッコリーのタルタルサラダ。
  
 こはだ、穴子。
  
 厚焼き卵、生しらす。
  
 生ハムアボガド、抹茶アイスクリーム。

 まわりのメンバーに影響を受けて、普段よりもたくさん食べた

大阪府泉佐野市南中樫井486-9

コメント

🎤【スナック マミー】『カラオケ』 泉佐野市

2012年10月17日 | 羽倉崎駅周辺

 
 途中から合流したメンバーを含め、数名で二次会。「えぼし」から歩いて「マミー」へ向かった
 
 この店に来るのは久しぶりである。
 
 曲ごとに順位が出るので、上位をねらうが酔っていることもあり点数は伸びない。
 
 色々な話もしたのだが、記憶が・・・・・・

大阪府泉佐野市羽倉崎4丁目32-4

コメント

【えぼし】 『穴子の天ぷら・鯛せんべい 手羽先他』 泉佐野市

2012年10月17日 | 羽倉崎駅周辺

 
 2012年10月17日。本日の飲み会は「えぼし」で開催された
 
 古民家風の隠れ家的なお店。今日は奥の座敷を貸切。
 
 手書きの「本日のおすすめ」メニューは、魚料理が主体。
 
 付きだし。
 
 新鮮な刺身盛り合わせ。
 
 ビールを飲むペースが誰よりも早かった。
 
 コリコリした食感がいい感じ、トリ貝の刺身。
 
 シーザーサラダ。
 
 みんないいおっさん・おばさんになっている。
 
 何もつけないシンプルなトマトが美味い。
 
 おしゃれな盛りつけのつくね。
 
 おこげのあんかけ。寒くなってきたらこういう料理がうれしい。
 
 ちびっこたちもいたので、ピザは人気。
 
 鯛せんべいは珍味。
 
 揚げ出し豆腐。
 
 飲みすすむにつれて、暴露話で盛り上がる。
 
 泉州名物、穴子の天ぷら。
 
 女性・子どもたちにはスパゲティ。
 
 キスの天ぷら。骨の所が美味い。
 
 豪快な手羽先。
 
 デザート。

 写真だけ見るとたくさん食べたように感じるが、飲む方に専念したのでそれほど食べていない。

 途中から合流したメンバーも加わり、場はますます盛り上がった 

コメント

【ナマステスーリヤ スーさんのインドカレー】 『ベジタブルAセット』 泉佐野市羽倉崎

2012年10月01日 | 羽倉崎駅周辺

 
 2012年10月1日。本日のランチは「ナマステスーリヤ スーさんのインドカレー」へ
 
 どのランチにするか迷う。
 
 アラカルトも色々ある。
 
 トッピングも色々。
 
 ベジタブルAセットを注文(ナン大・中辛)。

 色々な野菜が入った優しい味のカレー。ナンは大の方だが美味しいのでペロッと食べてしまった。
 
 こちらはB2セットで、本日のカレーは「キーマチキンカレー」。
 
 こちらのカレーは鶏の旨味が効いてコクがある。
 
 ベジタブルセットには手羽先がついていないのに、サービスで出てきた。
 この手羽先が実に香ばしくて美味い。
 
 更に、スイーツナンもオマケで出してくれた。
 
 上品な甘さで別腹に入ってしまう美味しさ。
 
 インド人のスタッフが5~6人いて、日本語がとても上手で親切。
 
 ウーロン茶とラッシー。
 
 店内は広くて40数人は入りそう。あちこちに飾っているインドの絵や飾り物と独特な色彩感覚が異国情緒を漂わせている。

 友人に美味しいと勧められていて気になっていた店を堪能。サービス品が付いたこともあり満腹になった

コメント

【末広公園】 【桜 花見】 泉佐野市

2012年04月08日 | 羽倉崎駅周辺

 
 花見が末広公園で開催された
 
 好天気で人が多いので駐車場は満杯。
 
 桜の写真を撮っていたら、古い知り合いが遠くから手を振っていた。
 
 公園内のあちこちで宴が催されている。
  
 我々のグループは、一人一品ずつ食べる物を持ち寄るというシステム。
  
 △△さんのおかん手作りの卵焼きはレベルが高かった。
  
 手作りもあればコンビニ調達もあり、色々な物が並ぶ。
  
 手が込んだ手作りの品々。
  
 我が家の卵焼きの共演、手作りいなり寿司。
  
 普段なら、ガンガン飲むところだが、続いて別の会があるので始まって30分ぐらいでまさかの退散。

 私のためにたくさんビールを用意してくれていたらしい。


 
 続いて、別の会に行ったら、このような豪華なお弁当。
 
 たくさん用意してくれていたビールを飲みながら交流を深めた

泉佐野市新安松一丁目1番23号

コメント (2)

【はま寿司 泉佐野樫井店】 『寿司各種』 泉佐野市

2012年01月07日 | 羽倉崎駅周辺

  
 泉南市まで行った帰りに「はま寿司」に寄った
 
 タッチパネルで注文ができる。
  

  

  
 このカキフライの寿司が美味い
  

  
 ビールを飲まないのでこれぐらいで十分。

 全て一皿105円。
 
 初めて行ったが、このはま寿司は関東系列のお店らしい

コメント

【Diningkitchen&BAR chano-ma】 『唐揚げ・春巻き 他』 泉佐野市

2011年09月30日 | 羽倉崎駅周辺

  
 ごくろうさん会が「ちゃのま」で開催された
 
 羽倉崎駅から10秒ほど歩けば着く。多人数にも対応できる若者向けのお洒落な店。
  
 ビールで乾杯。クリーミーな泡が際立つ
  
 から揚げ サーモン。
  
 生ハム 春巻き
  
 肉のたたき ハンバーグ
  
 カルボナーラ チャーハン
  
 カルパッチョ ピザ
  
 豚の角煮 ガーリックトースト
  
 がっちょから揚げ ZIMA
  
 バニラアイスでシメ

 色々な行事を終えて、みんなでワイワイ騒いだ

 さすがに昨日相当飲んだ後なので、生3、ZIMA3で終了。

 かろうじて日付が変わる前に帰宅した

コメント

【末広公園】 『花見』 泉佐野市

2011年04月09日 | 羽倉崎駅周辺

  
 花見が末広公園で開催された。
 朝方の雨で中止の心配もあったが、天気の回復を見込んで決行
  

  

  
 それぞれ様々な料理を持ち寄って並べると、壮観である
 
 私用に用意してくれていた大きい缶ビール。一本目はあっという間に飲み干した。
 
 だんだん天気が良くなり、桜の美しさを楽しめた。
 
 ビール2リットルとチューハイ1本で気持ち良くなり、ドッジボールではルール無用で暴れた

 隣にいたのは昔懐かしい知り合い。久しぶりに会えて良かった

泉佐野市新安松1-1-22

コメント (2)

🍶【えぼし】『お造り盛り合せ・小エビの天ぷら 他』 泉佐野市

2010年12月30日 | 羽倉崎駅周辺

  
 忘年会が「えぼし」で行われた
 
 レトロな雰囲気のお店は、新鮮な魚介類を提供してくれる
 
 3500円の飲み放題コース。まずはお造り盛り合わせから。
 
 飲み放題だと、ついつい普段のペースより早くなってしまう
  
 小エビの天ぷらと枝豆。
  
 サラダと揚げ物盛り合わせ。
  
 あんかけだし巻き玉子にチーズグラタン。
 
 デザート。

 おなじみのメンバーばかりなので、安心して飲んで、今年最後の宴会を楽しんだ

コメント

【ぽらりす】 『豚玉お好み焼き・焼きそば・もんじゃ焼き』 泉佐野市

2010年11月24日 | 羽倉崎駅周辺

 
 飲み会が「ぽらりす」で開催された、
 主催者も私もマスターを知っている。
 最近、泉佐野店をオープンしたので、今日は泉佐野店の方に集合。
 
 定番の豚玉お好み焼き。
 
 お好み焼きにビールは絶対にはずせない。今日もビールがすすむ。
 
 焼きそばもはずせない。
 
 もんじゃ焼きの調理は店員にまかせる。
  
 もんじゃ焼き、チーズ、明太子、ちくわ入りの出来上がり。
 
 色々食べた後のシメは、ぜんざい入りのもんじゃ焼き。 
 
大阪府泉佐野市松原1丁目2568-2

コメント

【末広公園】 『桜・花見』 泉佐野市

2010年04月10日 | 羽倉崎駅周辺

 
 末広公園でお花見。
 
 絶好の花見日和で、半袖で過ごせた。
 
 それぞれ料理を持ち込むという形式。私は、「ぎょーざやさん」のぎょーざを持っていった。
 
 こんな凝った料理を2時間もかけてつくってきた人もいる。
 
 20名ほどの中でビールを飲むのは3人だけという上品なメンバーでの花見。
 缶ビールを4本しか飲まなかった。
 「花見=飲み会=どんちゃん騒ぎ、そして当然二次会で飲み直し。」と思っている私は古い時代の人間なのだろう。

コメント (2)