まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【カルディコーヒーファームイオンモールりんくう泉南店】『一眼レフカメラ(木箱)チョコレート』泉南市りんくう南浜

2022年02月25日 | 大阪市梅田周辺

  

 泉南イオン1Fにある「カルディコーヒーファームイオンモールりんくう泉南店」へ

  

 あるブログサイトで、カメラの形をした入れ物に入ったチョコレートが紹介されていたのを見たので興味を持って行った。

  

 一眼レフカメラ(木箱)のチョコレートを発見したので購入した。

  

 裏側はスライドするので中に物が入るようになっている。

  

 開けてみると、フィルムのような入れ物に入ったチョコレートが出てきた。

 カメラの木箱は、パソコンラックの上に置いて飾っている


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27067622/

大阪府泉南市りんくう南浜3−12 イオンモールりんくう泉南 1F

コメント

【ぶたまん専門店 開 / BUTAMAN SENMONTEN KAI】 『こぶたまん あんバターまん』 岸和田市

2022年01月21日 | 大阪市梅田周辺

  

 岸和田市の久米田高校の近くにある「BUTAMAN SENMONTEN KAI」へ

  

 2020/12/10にオープンした、都会的なセンスが感じられるぶたまん専門店。

  

 テイクアウト専門で、奥の方で調理されている様子をガラス越しに見ることができる。

  

 ぶたまん以外にも、調味料などめずらしいものも販売されている。

  

 メニュー表。

 豚まん・あんバターまん・スパイシーキーマカラーまん・角煮まん・こぶたまん。

  

 鹿児島黒豚6白を使用している。六白は貴重な純粋品種で、その品質の高さから「黒いダイアモンド」「鹿児島の至宝」との呼称が付いたとのこと。

  

 6個入りの「こぶたまん」。

 皮の部分がもっちりしていて、中の具が美味しくパクッと食べてしまう。

  

 「あんバターまん」。

 あんが素朴な味で、なつかしい気分にさせてくれる


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27121256/

大阪府岸和田市小松里町2078 

コメント

【堂山食堂3号店】 ランチ『だし巻きたまご 舞茸天ぷら ホルモン炒めもの ハムカツ』 大阪駅前第3ビル 大阪市

2021年06月30日 | 大阪市梅田周辺

  

 本日のランチは「堂山食堂」へ

  

 大阪駅前第3ビルにある。

  

 ナインティナインの岡村さんやマツコさんが訪問したお店。

  

 居酒屋メニューがたくさん並ぶ。

  

 入り口にあったチケットで、無料で食べられる名物ハムカツ。

  

 おばんざい3種。

  

 ピーマンと塩昆布の炒めもの。

  

 ホルモン炒めもの。

  

 紅生姜の天ぷら。

  

 だし巻きたまご。

  

 舞茸の天ぷら。

  

 ポテトサラダのもと。

  

 ポテトサラダは、自分好みに作り上げる。

 スタッフの対応が良いので、気分良くさせてくれるお店だった


大阪市北区梅田1丁目1-3

コメント

【こころにあまいあんぱんや 梅田店】 『丹波黒豆ぱん 大阪あんぱん クロワッサンブリュレあんぱん』 新梅田商店街 大阪市

2021年06月22日 | 大阪市梅田周辺

  

 行列ができる人気店「こころにあまいあんぱんや梅田店」へ

  

 新梅田食堂街にあるパンやさん。並んでいる人がいて人気ぶりが伺える。

  

 色々めずらしいあんぱんがあり、どれにするか迷う。

 次の3個を厳選して購入した。

  

 「丹波黒豆ぱん」~厳選された最高級丹波黒豆を包みました~

  

 「大阪あんぱん」~国産さとうきびを使用したクルミ入りあんこを包み、胡麻を付けました。大阪みやげとしていかがですか~

  

 「クロワッサン・ブリュレあんぱん」~発酵バターを使用した濃厚なクロワッサン生地に、北海道産あんこを包み、表面はバターでブリュレしました~

 それぞれ全く違っていて、味の変化を楽しみながら食べた


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27010364/

大阪市北区角田町9-24 新梅田食道街 1F

コメント

【山本珈琲 ニューYC梅田店】 『ホット珈琲 特製手作りプリン』 大阪市北区

2021年06月22日 | 大阪市梅田周辺

  

 ちょっと休憩で入ったのは「山本珈琲ニューYC梅田店」

  

 私の好きなレトロな雰囲気で、看板に「珈琲通のお店」と書かれているように本格的な珈琲が飲めるお店。

  

 「特製手作りプリン」がとても気になったので注文。

  

 「特製手作りプリン」と「ホット珈琲」。

  

 プリン本体はもちろん、カラメルソースも美味しくて大満足


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27029704/

大阪市北区角田町9-30

コメント

【パティスリー ラヴィルリエ / Patisserie Ravi,e relier】 『ポ・ド・クレーム・マロン ピエール・タンタシオン』 大阪市

2021年06月08日 | 大阪市梅田周辺

  

 美味しいスイーツを求めて「パティスリー ラヴィルリエ / Patisserie Ravi,e relier」へ

  

 中崎町駅の近くにあるワインカラーの外観がお洒落なお店。

  

 食べログ評価がものすごく高いので一度行ってみたら臨時休業だったことがある。

  

 美味しそうなケーキが並ぶ。

  

 奥の方には美味しそうなパンも並ぶ。

  

 ケーキは「ポ・ド・クレーム・マロン」「フラン」「ピエール・タンタシオン」「シュー・ア・ラ・クレーム」を購入。

  

 パンは「ブリオッシュ・サレ・エ・ベーコン」「ブリオッシュ・サレ・オ・オリーブ」「ブリオッシュ・ア・テット」を購入。

 スタッフはとても丁寧な対応で好印象。味は文句なく美味しい。

 クロワッサンは金・土限定で予約も受け付けているとのこと。

 いつか、クロワッサンをゲットして食べてみたい


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27044987/

大阪市北区山崎町5-13

コメント

【喫茶アカリマチ】 『アイスコーヒー』 中崎町駅の近く 大阪市北区

2021年06月08日 | 大阪市梅田周辺

  

 時間調整で入ったのは「喫茶アカリマチ」

  

 中崎町駅の近くにある、お洒落で落ち着いた雰囲気の喫茶店。

  

 色合いが美しくて、さわやかな気持ちになるお店。

  

 かなり暑くなってきたので、「アイスコーヒー」を注文。

 ゆったりとした時間を過ごした


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27046181/

大阪市北区万歳町3-41

コメント

【串とピッツァ ミアスタンド】 ランチ『ガリバタチキントルコライス』 ホワイティうめだNOMOKA 大阪市

2021年06月08日 | 大阪市梅田周辺

  

 本日のランチは「串とピッツァ ミアスタンド」へ

  

 ホワイティうめだ、泉の広場NOMOKAにあるお店。

  

 ランチメニューを見て入店。

  

 夜に「軽く一杯」で、入りやすそうな雰囲気。

  

 ガリバタチキントルコライスを注文。

  

 ガリバタチキンが香ばしくて食が進んだ


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27114424/

大阪市北区堂山町4梅田地下街3-4

コメント

【珈琲店 スパニョラ】 『ストロング・ブレンドコーヒー』 大阪駅前第3ビルB2F 大阪市

2021年06月01日 | 大阪市梅田周辺

  

 時間調整で入ったのは「スパニョラ」

  

 大阪駅前第3ビルB2Fにある珈琲専門店。

  

 メニューをよく見て選んだのは「ストロング・ブレンドコーヒー」~本格的エスプレッソコーヒーを、レギュラーサイズでどうぞ~。

  

 私の好きな濃い珈琲で、風味をしっかり味わえる一杯であった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27010558/

大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビルB2F

コメント

【喫茶&Bar King of Kings / キング オブ キングス】 『ホット珈琲』 大阪駅前第1ビルB1 大阪市北区

2021年05月11日 | 大阪市梅田周辺

  

 時間調整で入ったのは「キング オブ キングス」

  

 大阪駅前第1ビルB1にある、1970年創業の老舗喫茶店。

  

 レトロな喫茶店が好きな私にピッタリのお店。

  

 グランドピアノが中央に置いてあり、使いこんだイスが素敵。 

  

 名物のクリームソーダも良かったのだが、ここはホット珈琲を注文。

 落ち着く雰囲気を楽しんだ


キング オブ キングス
ジャンル:喫茶店
アクセス:JR大阪駅 徒歩5分
JR東西線北新地駅 徒歩1分
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビルB1(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 梅田・大阪駅×喫茶店・軽食
情報掲載日:2021年5月11日

コメント

【西洋料理 ネスパ 大阪駅前第3ビル店】 ランチ『チキンライスにのっかるナポリ』 大阪市北区

2021年05月11日 | 大阪市梅田周辺

  

 本日のランチは「ネスパ」へ

  

 大阪駅前第3ビルにある、西洋料理の有名店。

  

 リーズナブルなランチメニューがたくさんある。

  

 少し前に、TV「松本家の休日」で紹介されていた「チキンライスにのっかるナポリ」を食べるために来た。

  

 席について横の張り紙を見ると、TV「ごふごぶ」「よ〜いドン」「大阪ほんんかテレビ」等でも紹介されていた。

  

 まず出されたのはサラダとスープ。

  

 「チキンライスにのっかるナポリ」。

 ケチャップ味の二重奏は上品な味付けで美味しく、ガッツリと完食した


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27065037/

大阪市北区梅田1丁目1-3

コメント

【トルクーヘン】 『マリトッツォ ~イタリアントルチェ~』“プレーン きなこ チョコレート” 京橋駅の近く 大阪市

2021年04月26日 | 大阪市梅田周辺

  

 美味しいスイーツを求めて、京橋駅の近くにある「トルクーヘン」へ

  

 パフェやチーズケーキが人気のお店。

 2014年から、日本で初めて「マリトッツォ」を販売開始したお店として注目されている。

  

 日本最大級 お取り寄せサイト 達人逸品ランキング2016スイーツ部門第一位のお店。

  

 開店少し前に着いたら5番目で入店。

  

 お目当ての「マリオッツォ」を購入。人気があるので、今は1組で最大3個までという制限がある。

  

 マリオッツォ プレーン

  

 マリトッツオ きなこ

  

 マリトッツォ チョコレート

 こちらのマリトッツォはふわふわで口溶け感が抜群でとても美味しい。

 3種の味の違いを楽しみながら食べた。

  

 マリトッツォとは、ふわっとしたプリオッシュに、生クリームをたっぷりと挟んだ「ローマ伝統のスイーツ」のこと。

 わざわざ買いに行く価値あり


トルクーヘン
ジャンル:ケーキ屋
アクセス:JR大阪環状線京橋(大阪府)駅南口 徒歩5分
住所:〒536-0014 大阪府大阪市城東区鴫野西1-14-4(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび (大阪)京橋×ケーキ屋・スイーツ
情報掲載日:2021年4月26日

コメント

【担々麺 青藍(せいらん) 心斎橋PARCO店】 ランチ『温玉担々麺』 大阪市中央区

2021年03月25日 | 大阪市梅田周辺

  

 本日のランチは、3/15に心斎橋PARCOB2「ネオン食堂街」にオープンしたばかりの「青藍」へ

  

 一昨日「芙蓉苑」に入った後、色々なお店を見て回った時に発見した。

    

 一番乗りで入店。

 店内は高級感があり長いカウンター席がつながっている。

  

 具材にはかなりのこだわりぶりで、期待が高まる。

  

 とろみがあるスープを一口飲んだ瞬間、やや辛めでスパイスのきいた味がガツンと入ってきた。

  

 こだわりのミンチ肉も美味しく、本格的な担々麺で食がすすむ。

 こちらを一直線に目指してきて正解だった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27122174/

大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3

コメント

【梅田大丸 チーズラボ】 『スプーンで食べるチーズケーキ』 2021/2/20TV「旅サラダ」で紹介された 大阪市北区

2021年03月09日 | 大阪市梅田周辺

  

 美味しいスイーツを求めて「梅田大丸 チーズラボ」へ

  

 2/20にTV「旅サラダ」で桂文枝師匠&山瀬まみさんが紹介していて、とても美味しそうだったので買いに行った。

 大丸梅田店いちおしスイーツショップとして大人気。

  

 「スプーンで食べるチーズケーキ」は6種類ある。

  

 1番人気の「マルカルポーネ」。2番人気の「カマンベール」。「チュダー」「ゴルゴンゾーラ」の4個を購入した。

 早速、「マルカルポーネ」を食べてみたところ、チーズ好きの私にはたまらないほどチーズの味が際立つもので美味しかった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27106984/ 

大阪市北区梅田3丁目1 

コメント

【ボッテガカフェ / Bottega Cafe】 『カフェシェケラート』 世界初のボッテガカフェ 阪急百貨店メンズ館2F 大阪市北区

2021年03月09日 | 大阪市梅田周辺

  

 時間調整で入ったのは「ボッテガカフェ」

  

 2019年10月8日、阪急梅田メンズ館に世界初のボッテガ・ヴェネタのカフェがグランドオープンして話題になった。

  

 ボッテガ・ヴェネタのショップの奥にありわかりにくい。

 店内はイエローやパープルなど特徴的な色合いが使われていてかなりお洒落。

  

 「カフェシェケラート」を注文。

 『簡単にいうと「イタリア版のアイスコーヒー」のこと。一般的なレシピは、シェイカーに、エスプレッソダブルショット、砂糖orガムシロップ、氷を入れて、シェイカーをカクテルを作る時のように振って作るもの。』

 イタリアの飲物にはイタリアのお菓子が横に置かれていて、こちらもかなり美味しい。

 隠れ家的なカフェで、贅沢な気分を味わった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27113770/

大阪市北区角田町7-10 阪急百貨店メンズ館 2F

コメント