goo blog サービス終了のお知らせ 

ノビタキとキジ  4/9

2017-04-10 05:41:11 | 淀川
この日は日曜日なので、お城は花見客で一杯だと考えると、休養日にしようと思っていました。(コマドリ(市民の森、音楽堂)やオオルリ等出て居たようです)

お昼過ぎに「河川敷にクロノビが出てるよ~」と有り難い電話です















メスも居ました





キジも出てくれました







淀川河川敷下流 春ですね 3/30

2017-04-02 06:39:08 | 淀川
近くでツリスガラが出て居ないか、でスイスイ
草花は、すっかり春です







新芽も膨らんでいます








タシギも多くなりました



まだ、オオジュリンは居ます





ハチジョウツグミさんまだ居ます



ツグミは少し少なくなりました



ジョウビタキ、いつも通る道すがらには、4羽居たのに、このお嬢さんだけになりました。



白いホオジロは確認できませんが、普通のホオジロ



カモもヒドリガモとオオバンだけが目立ちます、キンクロハジロは数えるほどです。



花粉症の私が、好きな季節はやはり春です、珍しい鳥は居ませんが、気持ちの良い鳥見でした

淀川河川敷下流 3/22

2017-03-22 13:18:55 | 淀川
お天気が良さそうに見えましたが、河川敷に来たら風が強い

オオジュリンは居ますが、今期ツリスガラが見つからない



同じ場所に、ウグイスもいました


ベニマシコ、沢山居ましたが、撮れたのはこの♂だけでした



モズも沢山いますが、ペアーには出会えない



ジョウビタキ、メスも多かったのですが、オスが目の前に



夏羽になったカンムリカイツブリ



セグロカモメも





カワセミも



カイツブリ





暫らく、遠征に行きますので、コメント欄を閉じます。

淀川河川敷下流と上流  3/17

2017-03-17 16:23:30 | 淀川
昨日は何もかもが中途半端なので、もう一度リベンジです。

オオジュリンの夏羽の子を探しましたが、今日はちょっと夏羽になりかけの子でした





冬羽





ベニマシコ









白いホオジロは見つけましたが、やはり強敵です、やっとこれ一枚



上流に行くと、もうイワツバメが来ています、せっせと巣の泥を運んでいました








淀川河川敷下流 3/16

2017-03-16 13:18:47 | 淀川
今日は上流に行こうと河川敷に上がったら、風が強くおまけに向かい風だったので、
急遽下流に行く事にしました
白い鳥が飛んだと思ったら、夏羽のオオジュリンが目に前を飛びました。
抜けた場所が無い、肝心の顔が隠れている白く見えたのは腹の白さでした。





頑張って探しましたが。。それ以降出てくれない

カンムリカイツブリが、夏羽



白いホオジロ見つけましたが、この子も枝かぶり





何とか撮れたのは、ウグイスだけです









シロハラ


今日は、何もかもが消化不良でした

近場の淀川

2017-03-14 14:24:28 | 淀川
今日は風もありますが、ちょっとそこまでとで出かけました
お目当ての、白いホオジロは見つからず、タシギも見つけられません

でも大好きなホオアカは居ます





アオジやカワラヒワと一緒にいます。





新芽をついばむ、ベニマシコ。。でも2羽共メスでした。



ジョウビタキのお嬢さん



盛んに、カワセミの声は聞こえますが見つからない?やっと見つけたら、こんな所に



何にも居ないと思っていますが  23種24種
コサギ、ダイサギ、オオバン、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、
ジョウビタキ、ホオアカ、ホオジロ、メジロ、カワラヒワ、エナガ、シジュウカラ、
モズ、ムクドリ、ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、ベニマシコ、アオジ、ウグイス、
スズメ、ハシボソガラス。追加のヒバリ

ホオアカ

2017-03-12 08:50:52 | 淀川
白いホオジロを見つけようと探しました、見る事は見ましたが、写せませんでした
このホオジロ手強い 3/11

ホオアカは良く出てくれましたこの場所のホオアカ、余り綺麗では有りません?
もうそろそろ豪華な首飾りが見えても良いのに?
考えたら、まだ若いからかしら













要約、余裕が出来ました

タシギ

2017-03-11 14:11:52 | 淀川
急にシギが飛び立ち、目の前に降りてくれました





カワセミの様な声が聞こえたと思ったら、もう一羽が飛んで来ました









飛び立つ処とか、羽を広げた所を撮りたかったのですが、少し動いただけで飛ばれてしまいした

モズ

2017-03-10 12:00:00 | 淀川
このモズ君まだ彼女が居ません。



そろそろカップルになる時期なので、探していました、見つけました



オスが、餌を見つけたようです





でも、オスは帰って来ません、残念
オスは、隠していた餌を食べました。メスには渡しません