奄美大島総括

2019-05-07 10:00:00 | 奄美大島
今回は昨年のリベンジなので、普通種は余り撮りませんでした。
アカヒゲ、ルリカケスがメインなので、大満足の旅でした。
女3人で、運転手が居ないので、やはりガイドさんをお願いしなければと紹介して頂きました。

奄美自然学校の永江直志さんです。
この方は、奄美の自然を案内(海、山、川)もちろん野鳥にも詳しい方です。

料金はガイドと宿泊費こみになっています(朝食が美味しかった~)
1泊24000円(3人だと一人8000円、4人だと6000円)
 一人だと、13000円、2人だと20000円

今回はお天気に恵まれ、何処に行っても素晴らしい景色でしたが、やはり海が最高です





お部屋に絵が飾ってあります、とても可愛い絵なので作者を聞きますと、奥さんでした

こちらは、山編(アカショウビン、ルリカケス、ケナガネズミ、ハブ等)


こちらは海編(海がめ等)


2019年4月12~15日(3泊4日)
バニラエアー(関空~奄美大島) 往復14920円(荷物台は+4000円)
(バニラエアーがピーチと合併しました)
 ガイド、宿泊、航空料金、食事 55520円で格安でした

4日間の発見鳥種 (61種)
イソヒヨドリ、ズアカアオバト、ムネアカタヒバリ、コチドリ、ハクセキレイ、ホウジロハクセキレイ、トウネン、シロチドリ、メダイチドリ、ムナグロ、ダイゼン、ヒバリシギ、ハマシギ、ミユビシギ、オバシギ、コオバシギ、ツバメチドリ、キョウジョシギ、オオハシシギ、ホウロクシギ、セイタカシギ、ミサゴ、クロサギ、オオバン、アマミヒヨドリ、アオサギ、チュウサギ、ダイサギ、ダイシャクシギ、ソリハシシギ、ウズラシギ、オオソリハシシギ、アオアシシギ
サシバ、カワセミ、リュウキュウツバメ、スズメ、アカエリヒレアシシギ、タカブシギ、カラスバト、セッカ、リュウキュウメジロ、キセキレイ、リュウキュウカラス、キジバト、カルガモ
アマミヤマシギ、リュウキュウコノハズク、シロハラ、イソシギ、アマミヤマガラ、アマミシジュウカラ、リュウキュウメジロ、リュウキュウサンショウクイ、
アカヒゲ、ルリカケス、オーストンオオアカゲラ、アマミコゲラ、
ノスリ、ハヤブサ、アマサギ、

今回は海岸に行ったので、シギチドリが撮れて鳥種は多くなっていますが、ライファーは居ませんでしたが、念願のアカヒゲが綺麗に撮れたので大満足でした。

昨年沢山のカエルを見ましたが、今回は見ていません、やはり雨が降らないからかしら?

奄美大島番外編

2019-05-06 10:00:00 | 奄美大島
手花部には、凄い数の蟹です、でも小さすぎて見えない程です。

其処に居た、カワセミ



ベニシオマネキ





オキナワハクセンシオマネキ
(一番大事な大きなハサミを隠してます、そして土の中に消えました)



この、バナナの様な木はバショウです、いかにも美味しそうですが、まずくて食べられないそうです(芭蕉布の原料です)

   

夜間その他の鳥達

2019-05-03 13:59:34 | 奄美大島
今日は良いお天気なのに、出かける気がしません、とても疲れています、なので休養です

夜間撮影は、キャノンパワーショット60を使うと、とてもじゃないが写すのは無理です。 
ISO 3200 SS1/50が最大写せる限度です(夜間撮影モードが有りますが真っ暗でした)
なので夜間撮影の為に何か違う機種を探していますが、
自分の体の状態(脊柱管狭窄症で首と肩が痛くて、リックや重たい物が持てない)で持てるカメラを探していますが未だ見つかりませんなので、見るだけで良いと思っていました。

ですが、初めてリュウキュウコノハズクが写せました
長い間じーっとしてくれたので良かったです



アマミヤマシギ



アマミノクロウサギやケナガネズミ等を見ました。

リュウキュウサンショウクイ
(深い森の中なので、頭上で鳴いているのは聞こえますが姿が見られません)


アマミコゲラ





アマミヤマガラ


普通種は沢山居ました
アマミシジュウカラ、リュウキュウメジロ、アマミヒヨドリ、アマミカラス


大瀬海岸のシギチドリ 

2019-04-23 09:04:40 | 奄美大島
こちらの海岸はシギチドリが多かったけれど、遠い鳥達は写す気持ちにはなりません
メダイチドリ、トウネン、ミユビシギ、オバシギ、ウズラシギ、オオソリハシシギ、キョウジョシギ、セイタカシギ、ホウロクシギ、オオハシシギ、ダイゼン、ムナグロ、シロチドリ、ヒバリシギ、ハマシギ、コアバシギ、コチドリ、

メダイチドリ




トウネン




ミユビシギ


オオソリハシシギ


オバシギ




ウズラシギ






ムナグロ


ホウロクシギ


セイタカシギ


キョウジョシギ



コオバシギの夏羽(あ~あ近くで撮りたかった!)


ルリカケス

2019-04-19 07:53:30 | 奄美大島
昨年もルリカケスが綺麗に撮れませんでした、
今回も何回も出てくれるのに、綺麗に撮れない

そんな時ガイドさんが展望台に案内してくれました
素晴らしい風景です「こんな所にルリカケスが来てくれたら良いのに」と話しながら
振り向けば「奴(ルリカケス)がいた」とビックリな展開でした




















奄美大島 4日目 最終日 4/16

2018-04-24 11:02:56 | 奄美大島
最終日、やっとお天気になりました、今までの分も頑張ろうと気合十分で出かけました。

ルリカケスが綺麗に撮れて無い、目の前を何回も飛ぶのに撮れない惨敗です





町中でも一杯居ますが



リュウキュウキビタキ(鳥友さん、口笛を吹くと出て来ました有難う~


普通のキビタキと、胸の黄色の範囲が全然違います






メスも出てくれました




オオストンオオアカゲラ




ズアカアオバト





田園でツメナガセキレイ等居ないかと探しましたが、見つけられません
アマサギ





セッカも沢山居ました。





私が、ルリカケスに翻弄されている間に、鳥友さん素晴らしいアカヒゲを撮っていました
あまり綺麗ので、友情出演してもらう事に







今回は雨霧が多かったので、綺麗に撮れなかったのが残念です
やはり一眼レフじゃなければ、綺麗に撮れないのかしら


奄美大島行き直通便がバニラエアーから出て居ます。往復 12515円で格安です。

4日間で観察した鳥種 18種(赤文字 ライファー10種
アマミヤマシギ、アカヒゲ、オーストンオオアカゲラ、ルリカケス、リュウキュウキビタキ今回はアマミヤマシギが見られたので
アマミシジュウカラ、リュウキュウメジロ、アマミヤマガラ、アマミコゲラ、アマミヒヨドリ

ズアカアオバト、コムクドリ、イソヒヨドリ、リュウキュウサンショウクイ、ダイサギ、アマサギ、セッカ、ツバメ

奄美大島 3日目 4/15

2018-04-22 13:29:59 | 奄美大島
朝起きると、激しい雨今日はダメだと思っていたら、少し小雨に
やはり少しの雨ならと、元気な私達、完全武装で、
明るい場所なら、鳥撮は出来ると、普通種を狙って頑張りました。(赤崎公園)



リュウキュウメジロ(よく判りませんが、奄美にいたので)


上のリュウキュウメジロに比べると、色が薄い?


アマミシジュウカラ





アマミヤマガラ







アマミヒヨドリ



アマミコゲラ



リュウキュウサンショウクイ?





オオストンオオアカゲラ








ズアカアオバト



ルリカケス(奄美自然観察の森まで行きましたが、森の中は暗すぎて、途中の道で撮影)


奄美大島 夜 4/14

2018-04-21 13:37:02 | 奄美大島
奄美の友人が、この店は美味しいとお勧めしてくれた「てっちゃん」です。

お店の横の電線に、コムクドリ100羽?±








どれも、美味しくて安いのでビックリです



奄美では鶏飯が有名です(この鶏飯を頼んだのは友人ですが、画像だけを拝借)



やはり、奄美に来れば、あまみのくろうさぎを見なければと夜に案内してくれました。
何匹も居ましたが、このくろうさぎが一番綺麗に撮れました
(可愛そうに怯えています、子うさぎさん、ごめんね!)