風がふくと

ちびっこ達の成長とゆったり流れる日々に

三俣山 山頂から坊がつるへ

2019-10-27 22:07:05 | 登山

10/16(水)
例年だと三俣山の紅葉が美しい時期



思ったより駐車場も空いてたけど・・・
この時間だけガスって山頂が見えなくなってました。
この道を歩いて三俣山へ向かうのも久しぶりです。




10月中旬なのに暑くて途中で衣服調整しました。
すれ違った人が
「昨年はこの時期、きれいに紅葉してたんだけど今年はまだですねぇ~」
諏峨守越で休憩して西峰に向かっています。
( ´ー`)フゥー...坂 きつい




みやまきりしま 花が数輪咲いているのは見たことがありますが
この時期こんなに花が咲いているのは珍しい。




りんどうの花もいっぱい咲いています。
南峰でランチ
動かないでいると肌寒い



これからは初めてのルートです。



ここから真下に見える坊がつるへ向かって下って行きます。
法華院温泉も見えています。

若者で1時間10分のコースタイム



いい具合に色づいている場所がありました。下り始めてまだ10分です。
少し息を整えて
木の枝や岩を掴みながら足元に気をつけて



若者時間より少しだけオーバーしましたが
心地よい緊張感と達成感に
ススキ原に陽がさして輝いています。

長者原まで2時間・・・頑張って
途中登ってくる人にも出会いましたが、午後3時過ぎ
きっと山荘泊かテント泊なんでしょうね。

 


燃ゆる大船山

2019-10-25 22:31:23 | 登山

10/22(火)即位礼正殿の儀で休日
九重の山々の紅葉が見頃

たくさんの人出だと思うが・・・・大船山の御池の紅葉が見たい。
早朝出発して8時前に駐車場に。
わぁ~。いっぱい停まってる。

標高933㍍の登山口辺りはまだ紅葉は始まってなく緑の葉

林道を歩いて1時間 三俣山の見える場所へ
山の斜面が紅く 
山を目指して歩いている人達が同じ場所で同じように



もう少し歩くと「坊がつる」に着きます




ススキが朝陽を受けてキラキラしています。
リンドウの花もきれいに咲いています。この辺りで標高1230㍍1時間30分歩いています。

大船山への登山道・・・・下ってくる人も登っていく人も多く
ゆずったり・ゆずられたりが多くなります。
マイペースで歩く事1時間40分 やっと五合目に



狭いスペースですが休憩 標高1622㍍
休憩していると次から次に登っていく人達。見晴らしが




わぁ~ すごい!すごい!
若い人達の言葉だと「ヤバイ ヤバイ」
ここら辺りで
「御池の紅葉いかがでした?」とたまらず聞いてみました
「きれいですよ。特に御池きれいですよ」

稜線にある「段原」も多くの人が休憩しています。

頂上までもう少し







御池の紅葉 何枚も同じような写真を撮ってしまいました。

近くで休憩している人が
「あ~ぁ。コーヒー飲みたい」
きれいな景色を見ながらのんびりしたいところですが・・・・
譲り合いで計画より余計に時間がかかっています。
早々に立ち上がります。

振り返り・振り返り 少し歩いて 標高1770㍍




15:30 坊がつるのススキ原に戻ってきました。

同じように歩いている人の中に
おじいちゃんと小学生の男の子のパーティーが。
坊がつるでテント泊かな?大船山から下山中に二人は登っていました。

ちゃんがババについてきてくれる間に「法華院温泉山荘」泊は経験したいもので
久しぶりに登山の誘いしようかな。


秋になると

2019-10-12 22:46:06 | 日々の暮しで

10月になってもまだまだ暑い日が続く
山へ行くのも久しぶり・・・ちゃんと歩けるかな

10/6(日)福智山へ



天気は曇り。

ススキを下から撮ってみた。
小さな虫達はこんな風に見えてるんだ。

5月には翡翠色していたサルトリイバラの実も紅く色づいてた。





9月下旬 実家近くで         以前は米を作っていたが・・・今は「トウガラシ」
                    種類は?


ワールドカップバレー2019

2019-10-10 18:55:11 | 日々の暮しで

10/1(火) 「ワールドカップバレー男子大会」 福岡マリンメッセ

8月下旬チケット予約 10/5(土) 10/6(日)のチケットは完売しており10/1(火)のチケット購入

午後3時着
ポーランド対チュニジア戦 応援



会場はまだ空席も多い

ポーランド3-0で勝ち 
試合後、選手が通る通路に観客がつめより・・・・何があるのかなと見ていたら
選手と握手・記念撮影・サイン わぁ~いいなぁ。
選手の中には、スマホを受け取り自分で撮影している人もいて


開会式があり

午後7時15分より 日本対イタリア戦

各ポイントごとにノリノリの音楽とDJコール
サーブの合図の笛が聞こえると一瞬で静寂になります。
会場をうめつくした観客の目が選手の動きを追って

「もういっぽん・もういっぽん」
「やなぎた・やなぎた」
「いしかわ・いしかわ」
「にしだ・にしだ」のコール

石川のサーブ 見ているとスピード感とボールの軌跡がストンと落ちているような気がします。

日本3-0でストレート勝ち
強豪イタリアに勝利は38年ぶりだそうで




試合後のストレッチ 



なんとかピントのあった1枚

1セット毎に撮影していたのですがズームいっぱい・いっぱいにしてた為ブレブレ

よい試合を応援することが出来ました。

コートを拭く学生・遠くに飛んで行ったボールを回収する学生 てきぱきとよく動いていました
まじかに日本男子の試合応援が出来て彼女達も刺激を貰ったのではないかと思いました。


ババと社会科見学

2019-10-08 22:21:02 | ちびちゃん

9/29 (日)
と三人で柳川へ。

最初は夏休みの計画(ババの体力不足・・・)・9/21に(台風で・・・・)
9/29 小雨予報だったけど。雨が降ってもよいように雨具と着替え持参

柳川の川下り・・・ネットで1割引きのクーポンがあったので印刷して持参

受付で手続きを済ませ受付順に乗船できるので一番前に
船頭さん
「子供はいいけど大人は揺れるから気をつけて」「前ばかりに乗ると進まないから少し後ろに帰て」
「転覆はしないけど・・・もしもの時は川の中で立ってください。絶対に助かります」

 



50分 ゆっくり・ゆっくり
船頭さんの話を聞いたり・歌を聞いたり



こんな狭い所も 大人は頭を下げていないと。13箇所橋があると説明がありました。
船頭さん、橋の下で歌が始まります。



ここは川幅が広い。
網を下ろし暫くまって引き上げると魚がかかっているそうです。
有明海でも見たことがあるような。

びっくりしたのは
川の両岸の個人宅。
一番低いところでは、水面から30㌢位の所に庭・車庫
高い所でも1㍍(昔は敷地から階段を下りて川で野菜などを洗っていた)
同乗した人と「大雨が降っても大丈夫なんですかねぇ

川に面した垣根を選定する時は、ボートに乗って剪定を
テラスから釣り糸を垂らして魚釣りができるお宅も

 

下船は「御花」(柳川藩主 立花邸御花)

大名屋敷から伯爵邸へ、7000千坪の地に立花家300年の歴史が息づく
柳川藩主立花邸御花の歴史は、元文3年(1738)1738柳川藩5代藩主・立花貞俶が家族と寛ぐため
柳川城西南に造営した「お花畠」屋敷にはじまります。
明治時代をむかえて伯爵となった14代当主 立花寛治が新たに邸宅と庭園を造営します。
明治43年(1910)に完成した洋館と和館が並び立つ伯爵邸と常緑の松が美しい「松濤園」は
当時の姿を留め今も「御花」と呼ばれています。(入場券の案内文より)





この後ランチして「北原白秋」生家へ向かう予定でしたが雨が降ってきました。
予定変更して八女伝統工芸館へ行き紙漉きを。



少し立てた状態で水中へ・・横ににして上下左右にゆっくり 3度ぐらい繰り返し紙の厚さがちょうどよくなったら



紙の上に置く押し花を選びます



上は、はがき 下はしおりになります。チョイス



チョイス お土産になり
パパはどれが良い?

紙漉きが一番おもしろかったぁ。だったそうで


この次は「さつまいも掘り」かな?
月末位からがほり頃だそうで。大きなのが出来ているといいけど