風がふくと

ちびっこ達の成長とゆったり流れる日々に

この季節になると

2018-05-26 21:43:55 | 日々の暮しで

昨年の夏 がおいて行った「メダカ」
浮き草が枯れて・・・・水草を入れていたら、藻がついたようになって
藻のついた水草だけを別の容器にいれておいた。

「メダカの赤ちゃん」が1匹・・・・暫く様子を見ているとなんと10匹近くいるようで

そして、この季節がまた

  今年もまた、たくさんなってる


  サボテン?容器がお気に入り。なんと花が咲いた
                                   聞くと、水を余りやらないでいると花をつけるとか


  「サルトリイバラ」の実 葉は「柏餅の葉」として利用

                                             私には「がめの葉」の呼び方がなつかしい


  「野いちご」かな?里山を歩くと枝に順序良く並んでいて
                                             もう1週間もすると


  植栽された「翁草」
                                                                                     すっかり翁になり綿毛が飛んでいきそう~
                                             側には、小さな芽もあった。
                                             種で増えるのかな?

  大分自動車道の「山田SA」で子育てしている「ツバメ」
                                             こんな場所で
                                             
                                        


運動会

2018-05-24 20:22:50 | ちびちゃん

私達年代だと、運動会=秋のイメージだけど
今は熱中症対策などで春に開催される地域が多いとか?

そういえば先生が10分間隔位にミストシャワーしていた。



の通う小学校 5月20日 45回目の運動会
開会式で全校児童が校庭に。600名位の在籍とか。




1年生の「やってみよう」
ピカピカのポンポンを手に元気いっぱい踊りますと演技紹介

キレキレに踊れています



2年生の「50メートルのカモリンピック・ランナー」
走る順番は最後から2番目とのこと。を探します。
手紙に足がすごく早い人と走ります。1番になれるようにがんばります。
あっという間だったので3番?4番?
ビデオで検証しましたぁ。
2番でしたぁ



1・2年生の「チェッコリ玉入れ」
チェッコリの曲に合わせてかわいく踊ります。曲の途中からは中央の籠に向かって
みんなで玉を投げいれます。

みていると玉を拾っている方が多い子もいて

カメラにSDカードが入っていません。
スマホで撮影です。

青空の下でしたが肌寒い日でした。

お昼弁当をみんなで食べます。外で食べるご飯は美味しい。
は弁当箱をみて
「ママ 美味しそう」

の友達が「あそぼう」とゆっくりする暇もなくどこかに走っていきました。
が福岡に来て1ヵ月で博多弁を話した時から4年目
早いものです。


習字の会で 日田へバスハイク

2018-05-18 23:12:08 | 日々の暮しで

自治会で習字のサークルができて6年
バスハイクは5回目 今回は、日田のサッポロビール工場・豆田町散策(広瀬 淡窓資料館)・小鹿田焼のコース

サッポロビール工場では、工場見学で黒ビールの試飲 ビヤサーバーからの一杯

豆田町では「草八」でお蕎麦を
ここでは「広瀬 淡窓資料館」へ
江戸時代 塾「咸宜園」を作り教育
館長が説明をしてくれました。
長持が事務所の棚になってたり・・・長持だけでも相当の重量がありそうで
車がついていて押していくと話されていました。

江戸時代の生活用品が多数展示されていました。
椰子の実で作られた器も


小鹿田焼の里
二回目です。雨の中10軒ある窯元を見てまわりました。




それぞれの窯元に唐臼があります。






ギー ゴットン ザァーという音が聞こえます。

日田の街中から30分の山間にある里です。
資料館で小鹿田焼の里に行く。と話すと道は大丈夫ですかね?
確認された方がいいですよ。



昨年の豪雨被害の爪痕が・・・・(バスの中から撮影)
道路もあちこち工事中のようです。

窯元の方に聞きますと
豪雨の日、日田の銀行に行っていたそうです。
お昼頃 まだ雨も小降りで靴で行ったそうです。
用事が終わり帰ろうとした3時頃、ご主人からの電話で山が崩れて通行止め 

別の家では、子供をむかえに行ったご主人が帰宅困難に

ヘリで救助されたと話されていました。

里では押し流されてきた流木が流れをせき止め唐臼が押し流された

小石原地区も杷木地区も爪痕が・・・・

今年も雨の時期がすぐやってきます。
被害のない事を願います。





見ててね

2018-05-17 22:51:35 | 日々の暮しで

母の一周忌

一年が早い。

5月3日 孫・ひ孫が揃いお寺での法要

読経の後、ご住職のお話
40代になり検診を受けられたら肺に影があり、病院で再検査
そうなると悪い方にばかり考えてもう死ぬのか?
あれも・これもと考えて眠れなかった。

病院で検査の後、何も心配ないといわれ「ほっとした」と

人間はいつかは自分にも「死」がおとずれるのはわかっているが
それを明日だと思っていない。
死ぬまでいつか・いつかと思っている。
今日は、ばあちゃんのおかげで
家族が集まり、お寺に来ることになり、おまいりができて
父も家に帰り




翌日 近くの公園に

元気印の 今日は体調が悪い・・・・パパとママと先に帰って



30分300円の「おもしろサイクルランド」
子供の日で入場料無料とのことで朝早くから大勢の家族連れ

は二度目 空いた自転車に次から次に乗って行く。
も同じように



ちょっと風が強い日でしたが良く遊びました。

帰りの車で二人とも


同窓会 奈良・京都へ 2日目(後半)

2018-05-11 21:11:06 | 旅行

早くにきていた予定表の中に「飛鳥寺」とあったのに・・・・・
釈迦如来像とイメージできてなくて






入口から入ってすぐのところに釈迦如来像が
お顔を見て、わぁ~ いいお顔。落ち着きます。
周りの人がシャッターを

通常は撮影禁止じゃないかと思いながら私も2度シャッターを
ご住職が来られて時間があるならゆっくり説明をします。といわれたのですが
少し、はしょっていただきました。

2度ほど火災にあっていますのでシャッターぐらいはなんでもないので
どうぞ写真をお撮りください。
もう一枚パチリ



見る方向によって印象が違うんだそうです。
撮影している時は気がつきませんでしたが、お顔に鎌倉時代の火災の修復でついた傷が・・・

あ~あ。やっぱりもう一度来ないと
仏像の前ではゆっくり・ゆっくり

友達はご朱印をいただいてました。


近鉄・地下鉄と乗り継ぎ

大阪 通天閣の串揚げ屋さんで夕食です。

   

ソースの二度付け禁止
キャベツもソースにつけます。れんこん トマト えび ほたて うずら つくね など
最後に大阪名物の紅ショウガの串揚げもオーダーしてみました

地下鉄の駅で



ベンチが横向きなんです。
どうして?

案内が
地下鉄御堂筋線動物園前駅ではご気分が悪くなられたお客様が駅のホームから線路に向かって
直進し転落しないようホームベンチの形状を変更して向きを変え
ホームからの転落人身事故防止に取り組んでいます。

新大阪駅で幹事さんと別れ
うるうるした目を見た時なんだか寂しく感じました。