風がふくと

ちびっこ達の成長とゆったり流れる日々に

信州から届いたぁ~

2016-09-29 23:19:42 | 日々の暮しで

アルプス遠征登山のおり・・・・
知り合いになったタクシーの運転手さん。

まだ仕事を始められて、そんなに長くないようで
上高地にタクシーで入る為にはいろんな決まりがあるようでした。

帰り道すがら
「ここは、すいかがおいしいですよ」
「ここの畑は野菜作りに適していますが、風がふくと砂が飛んで・・・・」
「シャインマスカット 美味しいですよ」

そんな話を聞いたのはフルーツ街道を走っているときでした。

「道の駅」を見つけて、思わず
「寄ってもらっていいですかぁ~」

シャインマスカット 1房 2000円 思わず1粒いくら

山友が「買って帰りたいなぁ~」
福岡まで6時間以上。松本駅で特急にのり・名古屋で新幹線にのりかえ・小倉駅でローカル線に乗り換え

家に着くまでにジュースになるかも・・・・・

そんな話していたら

送りましょうかぁ~と運転手さん。

9月中旬 待望の果物が届きました



シャインマスカットが3房・巨峰?が3房  山友と分けました

巨峰?はとても甘くて・・・小次郎さんと「おいしいね」

シャインマスカットは、濃いぶどうに比べたらすっきりした甘さ

小さな約束を覚えていてくれて・・・・
忙しい合間に手続きしてくれて・・・・

感激しました。

果物の美味しさ+彼のおもいやり=とびっきり おいしい

こんどは、リンゴ送りましょうかぁ~と。
色づいたリンゴが届くかも?


大分 日田の豆田町

2016-09-28 21:39:53 | 旅行

由布院午前中は 宿でゆっくりしてから「金鱗湖」へ
達は、湖をのぞきながら「大きなお魚がいるよ」
私は、鮒と鯉の区別がつきません。

もう一つ、亀の井別荘旅館の敷地にある「天井桟敷」の売店へ
(江戸末期の造り酒屋を移築してリノベーションした建物)
空気がしっとりした感じが好きですが・・・・

亀の井別荘、一度宿泊してみたいのですが・・・38000円~44000円/人 

お昼前に「日田」へ向かう事にしました。
ランチの店の電話番号をナビに入力して

店に着くと・・・店休日の振り替えでお休み 他の店も同様のところが多くて
日田焼きそばを食べて

の下駄を買います。



連休後で人通りはありません。

下駄屋さんの2階が資料館になっていました。
9/30までは復興割で入場料が無料とのことでした




下駄スキー どうやって滑っていたのかしら?



2人仲良く 息あわせないと・・・・進まないよね


町並みを歩いていて・・・・とても気になった建物が・・・・・

木造の三階建て・・・・とても古い建物のようですが
建築許可なんてなかったのかしら?最上階はどんな部屋?薬屋さんて看板が見えますが・・・
引き寄せられました。

1階は半分が薬屋さん・半分は昔々の台所 鍋やおくどさんやかいじゃくしや・・・
道具がほこりをかぶって展示されていますが・・・・歴史を感じます。



二階 薬の名前が「ドクトリ丸」 「安産君子丸」 「イワヲ丸」   直球の名前

創業は1855年 明治20年に「日本丸」・・・・にほんがんと読む
(心臓と熱さましなどの特効薬)として販売を開始して爆発的に売れ膨大な富を築く
昭和40年代に「日本丸」製造中止   パンフレットより





大広間(2階) 松の一本作りの廊下 私の歩幅で20歩 

江戸末期から昭和にかけて増改築した迷路のような間取りと・・・・

2階の看板が掛けてある部屋の横に狭い階段が・・・
数段降りると、この廊下に。
まず
空中庭園が・・・・ここが2階だよね。ちょっと不思議な感覚です。
大広間から四季が楽しめるように作られたとのことです。

平成3年大型台風19号により大損害を受け修復
3階の展望楼は元は四面ともガラス張りだったそうですが、
今は二面がガラス張り。

昔々は特別な人達がここまで上がってこられたとの事。
その昔に見えていた景色?
何を話していたのか?

燕尾服を着た男性が数人いたのかも・・・・なんて



大分へ

2016-09-24 13:07:58 | 旅行

熊本地震から5か月
復興割を利用して大分・湯布院へ行くことに。

由布岳・鶴見岳も8月までは登山禁止になってて・・・・・山友の情報をみたりはしているが自分の眼でみたい。

早朝、自宅を出発。福岡で家族と合流。
台風情報を確認しながら、まずは別府へ。

まずは
坊主地獄



硫黄の匂いに「くさ~い」と

昔々に来た事があって、記憶の中の景色とは少し違うイメージなのだが



昔、この地は鶴見の里と云われ、ここには延内寺という立派なお寺がありました。
いで湯と霊泉の修養の聖地でしたが、今から大凡480年前、この地に大地震が起こり
延内寺の床下から突然大爆発して、住職の円内坊と寺院は、一瞬の内に噴き上げられ
瞬く間に地の底深く、姿を消してしまいました。
その跡は絶え間なく噴き上げる熱泥が、坊主頭のようでしたので、いつからともなく
坊主地獄と呼ばれるようになりました(入場券より)



床下が突然爆発・・・・・・想像できませんが・・・・・


次は、海地獄

大型バスも・駐車場もほぼいっぱいです。
昔々は籠に入った卵が海地獄につるされていたのですが・・・・



湯気がいっぱいでブルーの色がはっきりしませんが・・・・・
がカメラマン。子供目線です。
ヤシの木が何枚もあったり・祠の写真があったり・・・・何に興味があるのか?



ここは温室ですが、そとの蓮の池にも少し小さい「パラグアイオニバス」が
子供達が乗っている写真が掲示してありましたので
そんなイベントがあるのかも・・・・


次は「血の池地獄



昔々より浅く感じます。

ここの入場券は「絵葉書」になっていました。

そんなに離れていないのに、いろんな地獄があること。不思議です。


別府から由布院へ一般道で向かいます。
鶴見岳ロープウェイ・城島高原・由布岳登山口・・・・大丈夫のようです。
ブルーシートも見えません。
「狭霧台」ここからは由布院の町が見下ろせます。雲海も。

あ~ぁ。トラロープが張ってあって・・・・柵が崩れています。地震の影響のようです。



由布院の町 雨が少し激しくなったので宿へ移動します
ママが「小樽の街の雰囲気によく似てると」



旅館の大きな窓から
天気だと由布岳の姿が見えるそうですが・・・・ガスのなかです。

こちら、地震の後1週間で営業再開されたそうです。
元々は日本生命の保養所だったところだそうです。


被害はありませんでしたか?

ロイヤルスイートはそのままにしてて使用していません。
この窓も割れずに済みました。

大きな梁も落ちずに済み、茶碗が少しかけました。と

部屋は8室。それぞれの部屋にお風呂がついています。
ちびちゃん達の部屋には檜風呂・私達には陶器の風呂が。
源泉かけ流し何度も入ってみました。


台風16号  運動会

2016-09-22 22:09:06 | ちびちゃん

18日(日) 幼稚園の運動会
台風16号の接近で・・・・・18日早朝 小学校の体育館で開催するとのことで
福岡市内に着くまではひどい降り・・・・
着くと傘も必要ないぐらいで小学校へ



開会式前に出席の確認を。父兄席を多めにとってくれているので
リレーのコース   いつもより短めです。



おじいちゃん・おばあちゃんの参加競技 「リオオリンピック」です。
水泳のクロール・背泳・バタフライ・平泳ぎの真似しながら旗をとって戻ります。
水泳キャプがバトンの代わり。
ママが「参加しませんか?」と
はぁ~い。来年ね。





年長さんの組体操です。決まっていまぁ~す。




色対抗別のリレーです。
子供達は、並んだ時から手を出してバトンを待っているのですが・・・・
年中さんは、誰にあげたらいいのか?バトン渡しで混乱します。

年長さんは鉢巻の色で渡しているのでなんとかスムーズに進んでいきます。

最初のうちは雨も降らなくて・・・・・1時間もしないうちに大粒の雨が
子供達の声より雨音の方が大きい気がします。
競技は父兄参加の障害物競走や子供達の旗を使ってのダンスなどカットされたものもありました。

全部終わって先生から「がんばったね」のプレゼントをもらい集合写真撮影。
解散の頃には雨もやんで・・・・・

から時々
「ばあちゃん ぼくだよ 掛け算言うね」
5×1=5
5×2=10
5×3=15
  ・
  ・
  ・
5×7=35
ここらへんから ちょっとあやしくなりますが・・・・

横で
2×1=2
2×2=4
2×3=6
  ・
  ・
  ・
よく覚えてます。


500円で

2016-09-13 23:18:50 | 日々の暮しで

値札には1600円が半額の800円となっていた。

ちいさな鋏。小さすぎて何に使う?と思いながら見ていたら
「爪切りにもいいですよぉ~」と店主。
小次郎さんが「爪切りが入らん・・・」と言っていたのを思い出し

触っていたら「500円でいいよ。持っていかんね」と即購入。

    

小次郎さんの爪には刃がたちませんでした。

ネクタイを解くのにピッタリ
刃先が小さな縫い目に



解いてアイロンかけていたら、ほのかに樟脳の香りが・・・・
次の宿題は

織物生地のは扇子袋にと。