叢雲会ブログ

叢雲会 刀匠達の四方山話

花粉            ビンゴ善博

2009-03-11 09:23:22 | Weblog
ここ数日、車にほこりが付いてうす汚れています。黄砂情報は聞かないので、花粉なのだろうか?と思いながら見ています。少し取って、顕微鏡で見てみようか?などと思ったりも。土曜日には、山の杉林から、花粉が大量に舞い上がるのを目撃してゾッとしました。

最近、いろいろなことに挑戦したいという気力が沸いてくるのを感じています。どうしてそう思うようになったのかは分かりませんが、今の家に引っ越したのが大きなきっかけである事は間違いありません。テレビが無いので、子供達が寝静まった夜、本を読んでいる時間が多くなりました。私もそろそろ44歳です。50までの6年間に、たたら研究にけりをつけて論文に纏め上げたいと考えています。砂鉄の品質とたたら生成物の関係は、複雑でまだ解けませんが、その微妙な謎に気づいている人は、ほとんどいないようです。たたらの謎をすべて解き明かすのが、私の使命だと考えています。その研究が、古刀の地鉄の謎解きにも繋がってくるはずです。
それに、家族で蟻の研究もしなくてはいけないので、テレビをボーっと見ているばやいではないと思っています。

「その時歴史が動いた」も録画して見ている番組の一つです。伊能忠敬の様に、半百を過ぎてからあれだけの仕事をやり遂げる人もいるのですから、あそこまで偉大な仕事はできなくても、自分にとって挑戦し甲斐のある高い目標を掲げて努力することも、人生を有意義に生きるためには必要だと思っています。
そのためにも、健康でなくてはいけませんね。

無事お帰り   杉田

2009-03-10 20:44:25 | Weblog
またアメリカでの武勇伝を楽しみにしていますよ。
例年の如く本日我がワイフは、里帰りとなりました。
少しばかり家の中が静かになります。またTVの話になります。、結婚してTV買ったのですが、それはワイフの為です。
フルタイムで働いてくれます。英語教師とはいえ一日中外国語(日本語)に晒されて要る訳です。やはりフラストレーションが溜まるでしょう。その上夕食後のの一時、また日本語ではたまらないと思い、心優しき私は「スカイ、パーフェクトTV」を設置したのです。それで、我が家は、CNNニュース、とディスカヴアリーチャンネルと、洋画のチャンネルがあります。聞いていても、見ていてもチンプンカンプンわかりません。五月蝿いのです。
只今9時過ぎです。誠に静かな一時です。台所の蛇口が緩く、ぽたぽたと落ちる雫の音が聞こえるだけです。青鬼が言うよう、慣れてしまうと快適な生活でしょう。 この時期新作名刀展、の話をしなくてはなりません。

おかえりなさい   ビンゴ國住善博

2009-03-09 18:49:36 | Weblog
赤鬼さんお帰りなさい。
いいことはありましたか?

私は、来週月曜日も公演を頼まれています。この前中学生に話したばかりなので、話す内容は頭の中に整理できていますが、今度は年配の方々なので、少し内容を変えなくてはいけません。
しっかり、お守り短刀の宣伝もしようと思います。

最近、パソコンに向かっていると目がかすむような気がしていました。随分、視力が落ちたのかなあ?と気になっていたら、画面の中央部の文字がぼやけているだけでした。そろそろ寿命かもしれません。ぼやけた字を見ていると、頭がくらくらしてきます。

杉田さん、テレビの無い生活は、なかなか快適ですよ。
皆さんも一度挑戦してみたらどうですか?
録画した番組を週末に2時間ほど見るだけで、満足しています。

帰ってきた赤鬼           ひむかのクニマサ

2009-03-09 11:55:44 | Weblog
結構な長旅でした。
アメリカは何度も行っていますが、ベガス以外は西海岸の三州しか知らなかったのでテキサスヒューストンでの見聞は非常に興味深いものでした。
世界中で嫌われていた前大統領もかの地ではヒーロー、多少の差はあってもこのような人々が熱烈に支持していたことに、ムキムキの豪腕、力と単純な正義をこよなく愛するアメリカを垣間見たような...。
行商はとりあえずは失敗でした。
顔つなぎができただけでも意味はあったと思いたいですが。
旅のエピソードは次回に。

TV無しの   杉田

2009-03-07 21:20:51 | Weblog
生活ですか。いいですね。
確かに時間の浪費になります。
それでも一日フルに働いて、晩酌を楽しみ(晩酌事態贅沢な事ですが。)
後は見るとは無しTVでも見ながら、だらしなく過ごすのもまた良いのではとおもいます。
少し前、結婚前、十年まえ位でしょうか。TVの無い生活でした。ポリシーを持って見ないのではなく、無いんです。鋼や炭を買って、TVセット買う事出来ないんです。あの夜長何をしていたのでしょうかね。毎夜毎夜酒をくっらて居たら、今頃はとうの昔にアル中になっていたでしょうね。多分明日の為に早々に床についていたのでしょうね。

久保という方が・・・       備後に住む善博という方

2009-03-06 18:51:02 | Weblog
今日の昼
「久保という方のお宅でしょうか?」という電話があった。
「はいそうです」と答えると
「久保という方が刀を作っておられると聞いたのですが?」と続き、
「はい、刀を作っています」と答えると、
「久保という方に、ブリキを切る鋏を作ってもらいたいのですが。」と続きました。
私は、「久保という方は刀は作っていますが、鋏は作れません。
金切りバサミなら、ホームセンターに行けばありますよ。
刀鍛冶は、高くて切れない鋏なら作れます」と答えておきました。

どこのどなたか存じませんが、本人に向かって何度も何度も、
「久保という方」 と言うのは止めてちょうだい!!!

今日は雨   ビンゴ住人善博

2009-03-06 08:57:01 | Weblog
今日は雨です。花粉症の私は、天気が悪いとホッとします。花粉さえ飛ばなければ、最高の季節なのですが。

昨日仕上げていた長い刀に肌が出ました。キズではないので、研ぎ上げれば気にならないかもしれないし、やはり気になるかもしれないし・・・。研ぎに出してもよいのか、判断に苦しみます。直刃の刃文が完璧に入っているのに・・・。
ここ数年、同じ種類のキズや肌に悩まされています。多分、鍛錬ではなく、素材か初期の鋼の処理に問題があるのかもしれません。そろそろ、やり方を根本的に見直さなくてはいけないと考えています。
気分転換も兼ねて、今日は、注文を受けている玉鋼の小刀の焼入れをします。これは、鉄を扱う会社の退職記念品として数年前から依頼を受けて造っているものです。短刀になると、外注費も掛かるので、価格が高くなりますが、ナイフ形の小刀なら、研ぎや白鞘をこちらでやるので、価格を安く抑えることが出来ます。
仕上げに手間が掛かるので、弟子が独立したら出来ないかもしれません。

そうそう、昨日紹介した鈴木瑞穂さんの本は2400万円+消費税です。

書籍紹介    ビンゴ住人善博

2009-03-05 08:58:41 | Weblog
今朝は、仕事場の近くでキジを見かけました。車から降りて観察しようとしたら、足早に逃げていってしまいました。

あまり鳥の話ばかりしていては、刀鍛冶のブログではなくなってしまいますので、今日は、本の紹介をさせていただきます。
私が毎年夏にたたらの研究発表をしている、日本鉄鋼協会社会鉄鋼工学部会「鉄の歴史ーその技術と文化」フォーラムでの発表仲間である、考古学者・鈴木瑞穂(九州テクノリサーチ勤務)さんが、昨年12月に本を出しました。タイトルは「はるか昔の鉄を追って」。考古学から、金属学、鉱物学、民俗学など幅広い視点で近代製鉄法以前の鉄について分かりやすく書かれています。鉄の勉強を始める考古学関係の学生さん向けに書かれた本です。興味のある方は、読んでみてはいかがでしょうか?
古い刀を眺めて鑑定の勉強をしても古刀の造り方の謎は解けません。古刀の作り方に興味のある方々も、このような本を手に取ると、もう少し的を射た古刀談義が出来るかもしれません。

はるか昔の鉄を追って ~「鉄の歴史」探偵団がゆく~
電気書院  文・イラスト 鈴木瑞穂


おしどり     ビンゴ住人善博

2009-03-04 08:58:11 | Weblog
今しがた、仕事場の近くを流れる西城川でおしどり夫婦を見つけました。実は、2月のはじめに子供と自然観察会に参加して以来、バードウォッチングがささやかな愉しみになりました。かばんにはいつも双眼鏡を入れてあり、小鳥の鳴き声がすると、耳を澄ませ泣き声のした方向を探しています。
先日も、自宅から歩いてすぐの西城川で、瑠璃色のかわせみを発見しました。瞬く間に、小魚を2匹もダイビングキャッチしているところが観察できました。
今朝も、保育園に通う三男と、庭のエサ台にみかんを置いてきました。
鳥ばかり観察しているわけではなく、もちろん、仕事もしています。

昨日、弟子の刀にようやく仕上げてもいいかな?と思う程度の丁子の刃文が入りましたが、指導するのも、根気が要ります。展覧会に出せる作品を仕上げるまでには、まだまだ時間が掛かりそうです。自己採点では、60点ぐらいだそうです。
苦手な工程もあり、刀鍛冶として生きていくためには、まだまだ頑張らないといけません。
妙に自信ありげ?なのが気になります。

雪景色     ビンゴ住人善博

2009-03-03 08:51:06 | Weblog
おはようございます。
昨日に続き、今朝も雪景色です。
日曜日にタイヤを交換しようと思っていたのですが、忙しくて出来ませんでした。この天気では、交換しなくて正解でした。
もうすぐ咲きそうな梅の蕾を一輪見つけましたが、今朝は雪をかぶっていました。

我が家にはテレビが無いので天気予報が見れません。朝起きて、雪に驚いている状態です。テレビが無い生活も3ヶ月を過ぎましたが、どうしても見たい番組は、近所の妻の実家で録画して週末に見るようにしています。しかし、録画してまで見たい番組というのはほんの少しです。これまで、どれだけ無駄に、テレビの前に座っていたのかがよく分かります。
引越し前、四六時中聞こえてくるテレビの音を鬱陶しく感じていたので、今は、テレビがなくなり生活がとてもすっきりしたような気がしています。本を読んだり、子供と将棋をしたり、時間を有効に使えるようになりました。環境も変わり、いろいろなことに挑戦したいという気持ちが沸いてきています。引っ越して本当によかったです。今年は、頑張って、論文第2号を仕上げたいです。

そうそう、数週間前に設置したエサ台に、野鳥が来るようになりました。2階の窓から、子供と鳥を観察するのも楽しみです。
そろそろ畑仕事も始めます。