アクリルと倉之助

絵とクラリネットと魚と具沢山日記

手ぬぐい持ってて良かった

2007-06-19 23:17:25 | 修羅場
今日は安物買いの銭失いって本当にあるんだなと
痛感しました。

仕事の帰りに某ホームセンターに行きました。
このあいだ、パソコン用に使っていた椅子の背もたれが
金属疲労を起こして突然もげてしまいまして、
安いの売ってたから仕事帰りに買ってこいと
母の命令が下ったので椅子を求めて行ったのです。

確かに安い。
でもでかくて重い。

組み立て式なので、ちゃんと段ボールに入って売られているのですが、
「えっ?」と思うくらい大きくて重いのです。
でも母は「バスで帰ってくりゃへーきへーき」と言っておったので
(ウチには車がないのでございます)
これは買って帰らないと何を言われるかわからないと思い、
購入決定。

レジから出口まで段ボールに巻き付いている
プラスチックテープを持ってフラフラ運んでいたら
店員さんがカートを持ってきてくれたのですが、
「すみません、車じゃないので・・・」と言ったら
ものすごくびっくりした顔をしながら
「お気をつけて・・・」と言ってくれました。
ありがとうございます・・・。

そこからバス停までが地獄でした。
450mあるのですが、
暑いわ重いわ運びにくいわジロジロ見られるわ。
バスに乗る時も運転手さんに
「荷物通りますか?大丈夫ですか?」なんて心配されちゃうし。
幸いなことに降車するバス停が家の目の前にあるので
バスを降りてからはちょっと楽でしたが、
家に帰ってからしばらくは腕が肩よりも上には上がりませんでした。
母に猛抗議しましたが、
「そんなに重たきゃ買うのやめればよかったじゃん。」なんて言われました。
買わないで帰ったら絶対に文句言うくせに!

そいでもってさっき組み立てたら
ワッシャー(ボルトを締める時にかませる輪っか)が1個足りないし、
ボルト穴が垂直じゃないところがいくつもあるし
(おかげで組み立てるのに1時間半もかかった)、
はんだづけが適当だし、結構滅茶苦茶でした。
よくみたら、この頃製品や食品が問題視されている
某国の製品でした。
そりゃまぁ安いわけよね・・・、でも大丈夫かな。

そんなわけで新しい椅子が来たのですが、
残念ながらすぐには使えません。
なぜなら物凄く臭いから・・・。
組み立ててる最中に気持ちが悪くなるくらい
あのポリ製品独特の臭いが強いんです。
なのでリセッシュを湿るぐらい吹き掛けて、
明日からしばらく天日干しです。
あーあ・・・。

みなさんも安い買い物には充分御注意下さい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶ポンデうまい(6月18日)

2007-06-19 00:06:35 | 日々徒然
そういや私が選曲に出した曲って、
今回も選ばれなかったなぁ。
あ、前回のカタロニアは通ったか。
でも評判イマイチだったもんな。
曲選びがあんまりうまくないんだろうな・・・。

今日は午前中早めに学校へ。
今日も中間試験中で授業がないので、
卒業予定者の仮成績をサクっと入力・確認して、
生徒が模写に使っている画集を修理して
(ページが取れてたり表紙が破れていたりと悲惨な姿なので)、
午後早めに学校を退散。
大学に行ってきました。

おやつの時間に着く予定だったので、
先生へのお土産にドーナッツを10個持って研究室へ。
教採を受けるにあたって先生に資料を頂こうと思って連絡したら
先生が試験間近に毎年行っている
自主ゼミという教採のための勉強会においでとおっしゃってくれたので
参加しに行ってきました。

ゼミまでちょっと時間があったので先生とお茶しながら
近況をお話したり資料を頂いたり勉強方法を教えて頂いたり。
一番最初に渡されたのが小論文の課題。
さすが先生、私の弱点をよく御存じで・・・。

今日のゼミでは2時間半、人権教育について
ガッツリお勉強してまいりました。
先生もおっしゃってましたが、1人で暗く勉強するよりも
みんなでわーっと勉強する方がやる気が出るし集中できますね。
資料の朗読をしたり板書を書き写したりと
久しぶりに「生徒」になってきましたが、
たまには生徒の立場になるのも必要だなと思いました。

ゼミは来週になると毎日開催されるのですが、
夕方まで仕事があって全てには参加できないので
できるだけ資料を貰って勉強しようと思います。

そんなわけで久しぶりに大学にいったのですが、
小洒落た建物が2つ増えてました。
私がいた頃はまだ骨組みだけだったものが
なんだかえらくモダーンな校舎に変身。
片方は図書館、片方は芸学と情デの新校舎でした。
昔の図書館は閉架図書だらけで自由に閲覧できる本が極端に少なく、
図書館自体も「館」ではなくて「室」だろ、と
ツッコミを入れたいくらい狭いものだったのですが、
新しくできた図書館はアーチを多用したデザインと
明るい照明とかわいい机と椅子で構成されていて
うらやましいのなんの・・・。
もう1つの校舎は外からしか見なかったのですが、
大きくて広いスタジオがあったり、
外に小さなカフェがついていたりと
こちらもえらくモダーン・・・。
だから学費が高いんだよ、バスが有料化しちゃうんだよ・・・。

とりあえず勉強しよ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらい!!(6月17日)

2007-06-18 00:20:06 | 吹奏楽
たかこ嬢様に、ブリキ金魚型の
蚊遣(蚊取り線香を入れるブタさん型のあれ)と
タオル手ぬぐいを頂きました。
ありがとー。

今日はのんびり午後から楽団の練習。
(ちょっと遅刻しそうになったけど。)
今日は次の演奏会のための選曲合奏。

音色とか一切気にしないで
数曲を吹いて吹いて吹きまくり。
一応今日までに何度か目では読んでおいたけど、
ほぼ初めての譜面で演奏するのって
なんだかものすごく体力を使います。
いろんなところに神経を使うからかな。
そのわりには落ちまくり間違えまくりでしたけどさ・・・。
でも吹いてて楽しいのは、いくつかありましたよ。

練習後はそのままご飯へ。
で、なにやら曲が決定。
本番までの7ヶ月間、
・・・・・・とにかくがんばろう。

まずは「手ぶらぶら運動」再開だな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめこゼリー

2007-06-16 21:54:10 | 旅行
 
今日はこゆきちゃんとサクランボ狩り♪

『サクランボ狩り食べ放題ミステリーツアー』という
バスツアーに参加してきました。
ミステリーツアーなので着くまで行き先は明かされません。
なので通る道路から場所を推測していきます。
最初は「山梨かねー」なんて言っていたのですが、
いつの間にやら環八から関越へ・・・。

一番最初に着いたのは長瀞でした。
ここでハナビシソウという花が群生しているところを見学。
その後は長瀞名物畳岩という一枚岩を見に行きました。
ここでは本来畳岩の見学だけなのですが、
運良くライン下りの送迎バスが来ていたので
ライン下りしてきましたよ。

そんなに激しい流れではないのですが、
水がとても綺麗で、風も気持ちよくて
オプションでしたが行ってよかったです。

長瀞見物の次はいよいよサクランボ狩り。
今年は苺狩りにいけなかったので、
その代わりにサクランボをいっぱい食べてきました。
数えてるヒマがないくらい一心不乱でしたよ、2人とも・・・。
まだ早生の段階だったので、脚立をお借りして
木の上の方にある熟しているのを食べました。
周りを見ると老いも若きもちびっ子も脚立に乗って
木に群がって一心不乱にむしゃむしゃ・・・。
なかなか面白い光景でございました。
画像、ちょっとボケちゃってますね。

サクランボでお腹が満たされた後はお土産を買って
バスでお昼寝しながら帰路につきました。

バスツアーは久しぶりでしたが、
たまには人任せで旅行するのも良いもんですね。
さて、次はどこに行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフ台は乗り物ではありませんよ

2007-06-15 21:59:54 | 日々徒然
出勤したらI先生がハンダゴテで
試作(教材研究かな?)をしてました。

いいなぁ・・・ハンダゴテ・・・。
いくらだっけ・・・。

いかんいかん、まずは描きかけの油絵をどうにかせねば。

今日は風があったけど日射しが強くて
帰りのバスを待っていた5分間で
肌が火傷するんじゃないかと思うくらい
ジリジリきました。
隣でバスを待っていた生徒が、
「先生~暑い~日射病になりそう~」って言ってました。
6月でこの暑さ。
来月、再来月はどうなっちゃうんでしょうね。
本格的に夏になる前に、
4年間壊れっぱなしのウチのクーラー、
どうにかしなくちゃ・・・。

と、いうわけで明日はさくらんぼ狩りに行ってきます。
YFBのみなさま、日曜日はお土産持って行きますねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚み(6月14日)

2007-06-15 00:00:14 | 日々徒然
 
鼻炎でくしゃみがとまりません。
ふぇっくしょい。

部屋のホコリも原因なんだろうな・・・。

今日は年中さんが、綿棒でお花の咲いた木を描きました。
年中さんは緊張がとけてきて
騒がしくなってまいりました。
こちらも気を引き締めなければな。

H高校に行ったら非常勤部屋には誰もおらず、
机の上にポツンと丸まったティッシュがありました。
開けてみたら中から個包装されたお菓子が。
商業の先生からの韓国のお土産でした。
たぶん小麦粉でできた揚げ菓子だと思うのですが、
サクッとモチッの間の触感で面白かったです。
韓国のプラスチックのリサイクルマークはなんだかカワイイですねぇ。

明日働いたら明後日は日帰り旅行。
よーし、成績付けがんばろー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度ののだめは切ない

2007-06-13 22:54:45 | 日々徒然
今、調べ物をするために自分の辞書をひいたら
「悲劇」という単語に鉛筆で丸してありました。
なんで・・・?

今日は午前中で仕事を終わらせて、
午後は上野の国立博物館にレオナルド・ダ・ヴィンチの
『受胎告知』を観にいってきました。

思ったよりも小さくてびっくり。
画集には絵のサイズがちゃんと書いてあるんですが、
普段あまり気にしないので
本物観てびっくりすることってよくあるんですよね。

で、『受胎告知』ですが、とても綺麗でした。
500年以上も前に描かれたものとは思えないほどです。
もちろん表面洗浄とかメンテナンスを
しっかりやっているからなんでしょうが、
「昨日完成しました」と言われても
「そうですか」と納得できるくらいです。

絵自体もやっぱりすごい。
大きな絵ではないけど、その技術とか技法による
絵の持つ迫力って言うのかな、
観る者に訴えてくるものが凄いです。

でもねー・・・やっぱり人が多くて。
平日の昼間だったので15分くらいで絵に会えたんですが、
絵の目の前では止まっちゃいけないので
じっくり鑑賞することができなかったんです。
止まって見られるところもあるんですが、
絵から遠いから筆致(って言葉は絵画でも使うのかな)とか
細かい表現を観察できませんでした。
もったいないなー、せっかく遠い国から遥々来てるのに。
絵の目の前にいられたのは10秒くらいでした。

『受胎告知』を観た後は別会場へゴー。
ダ・ヴィンチの残した手稿から
彼の研究の内容を紹介したり
当時考え出した機械のからくりを現物で再現したりと
まぁなんだか色々ありました。
最初のうちはへーとかほーとか思っていたのですが、
途中から頭が痛くなってきました。
とにかく難しいの。
機械工学や物理学をやっている人が見たら
多分感激すると思いますよ。

で、なんとか最後のブースまで来てびっくり。
一番肝心の、ダ・ヴィンチが発見・考案した
風景画にとってとても重要な技法である「空気遠近法」や
目の働きや役割、色光が肌の色に与える影響とか
2色の色光による影の出来方の研究等の、
「美術」に於いてとても大切なことの紹介が
そこでなされているじゃぁありませんか。
なんだよもー、最初の方でダ・ヴィンチの美術作品の
紹介とかしてるんだったらこれを最初に持ってきてよー!と
疲れた頭の中でブーブー言ってみました。
人が多くてその最後のブースをきちんと鑑賞する余裕がなかったので
買ってきた図録で勉強したいと思います・・・。

さっきも書きましたが、とにかく人だらけ。
人人人。
人の多い美術館は苦手です。
ひといきれで息が詰まりそう。
人にぶつかられて鑑賞に集中できない。
自分のペースで作品と向かい合うことができないのは
本当に辛いですね。
(まぁそれでも行くんですけどね。)

そんなわけで次回の美術館探訪は
23日の神奈川近代美術館の葉山館です。
今度は空いてるな、多分。


*募集中
7月10日(火)関内の某バーに
美人音楽先生のライブを聴きに行くツアー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#は6個ありましたよ・・・

2007-06-12 21:40:31 | 日々徒然
今日は出勤してからバタバタ。
教材を買うための予算申請をしていたのですが
それがおりたので業者さんに電話したり、
全く仕事と関係ない予約の電話をこっそりかけたり。
仕事始めてから、だいぶ電話に慣れてきましたね・・・。
まぁまだ知らないところに電話する時は
ドキドキしますけども。

今日はそんなにレポートの量も多くなかったので
午前中にサクっと終わらせて、午後は書類書きしたり
音楽の先生とお喋りしたり。
で、暑かったのでとっとと帰りました。

明日からO高校では中間試験です。
なので美術は授業無し。
そんなわけで午前中でサクっと仕事を終わらせて、
午後は上野にダ・ヴィンチの受胎告知を観に行ってきます。
混んでないといいなぁ~と思うんですけど、
ああいう有名所の作品が来ると
いつもは閑古鳥が鳴いてる美術館も
平日なのに混んだりするんですよね・・・。
明日は母がくっついてくるそうなんですが、
果たして私の鑑賞速度(非常に遅い)につきあえるかどうか。

そうそう、美術館と言えば六本木方面にある
某美術館でやってるモネ展。
どなたか一緒に行ってはいただけませぬか?
普段なら美術館は1人で行くものと決めているんですが、
場所が場所なだけにさすがに1人で行くのは
寂しいっちゅーかなんちゅーか・・・ねぇ。
7月2日までなので興味ある方御一報下さい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びけんの懐かしい黒猫シール

2007-06-11 21:41:54 | 日々徒然
恐怖の成績付けがやってまいりました。

とはいっても今回は卒業予定者の分だけの仮評定なので
人数少ないしまだ楽なのですが、
それでもやっぱり大変。

判断材料が無いんです。
私が持っている授業では前期に油絵と夏休みのレポートをやって
その2作品で前期の成績をつけるので、
今の段階では何も作品ができあがっていないんです。
なので作品の出来上がりを予想して、授業態度を観察して、
出欠を加味して・・・なんてやりながら成績をつけていくのですが、
これが頭を悩ませるんですよ。

去年から30人ほど受け持つ人数が増えた分、
少ないとはいえそれだけ卒業予定者も増加したので、
成績をつけなくちゃいけない人数が増えたわけでございます。
データを打ち込むのは来週の月曜日。
それまでに決断下さねばな・・・。
今日も色々悩んだのですが、1日では答えが出ないので
今週1週間頭をフル回転させます。

そんなことをしている合間に、
昨日貰った次回の演奏会の候補曲の楽譜を読んでみました。
ペットボトルを楽器に見立てて指をさらいながら
読んでみたのですが、指が吊りそうになりました。

#5個って・・・なに?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのまま雷が鳴り続けていたら・・・(6月10日)

2007-06-11 00:26:25 | 日々徒然
明け方、カーテンの隙間から洩れてくる
朝日が眩しくて起床。
今日の本番は午後からなので
もうちょっと寝られる~と二度寝。

が、しばらくして
「ゴロゴロ・・・」という音で目が覚めました。
そうです、ヤツです。
ヤツが天気予報通りに来たんです。
今日のは結構近くで落ちてた模様。
一度だけ、光とともに「バリバリドカーン!」という音がした時には
生きた心地がしませんでした。

そんななか、起きたはいいけど何もすることがないので
放っておいた問題集をやることに。
最初は教育原理の問題がいっぱい並んでいました。
いきなり最初から全部やっても
間違えたところを覚え切ることができないので、
小分けにして設問を10ずつやっていくことにしました。
各設問の中に6問くらいの小問があるので
全部で60問くらいですか。
事前勉強無しで一応8割くらいできたのですが、
安心しちゃいけません。
教育原理だけで43の設問があって、教育原理の後に
教育史、教育行財政、教育法規、社会教育・生涯教育、
教育課程、学習指導要領、学習指導、学校の制度と経営、
生徒指導、道徳教育・同和教育、学習と発達、教育相談、
障害児教育と続くわけです。
で、だ。
教職教養の次は一般教養やって、専門教養やって。
・・・先が見えません。

まぁそんなことは置いておいて、
雷がまだ遠くでゴロゴロいっている間に身支度をして
今日の本番の会場に向かいました。
会場に着くころには晴れ間も見えてきました。
良かった~。

本番は体育室という音響的には微妙なところでの演奏でしたが、
70人くらいいらして頂けたようです。
お客様には楽しめて頂けたの・・・かな?
(私の席では反応が分かりづらくて。)
個人的にはヒヤッっとしたところがいっぱいあって
反省反省また反省です。
いつものことですけど。
録音したMD聴きたい方は御一報下さい。

本番後はもちろん打ち上げ。
本番1時間、打ち上げ4時間半。
まぁこれもいつものことです。
みなさま、お疲れ様でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする