goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

準備OK

2016-04-04 19:45:46 | 宮アジ会

英語版の「TOKYO CITY GUIDE」とことりっぷの英会話本手に入れました。
ガイドブックはうっかり古本を買ってしまいましたが明日カルパニさんにプレゼントする予定です。
明日が楽しい一日になりますように!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ日本へ!

2016-04-02 21:43:00 | 宮アジ会

宮代の「織ちゃん」です。
17時からなんですが、約1時間遅刻です。

今朝スリランカから二人の女性が来日しました。
宮アジ会でスマトラ沖の津波でお母さんを失った二人を呼ぶことにしました。
カルパニさんとウペクシャさんです。
宮アジ会の皆さんの自宅に民泊して、10日までの約1週間を日本で過ごして貰います。

イチゴ農家の大高さんからイチゴの差し入れがありました。

カルパニさんはベジタリアンとのことでしたが、美味しいと食べてくれました。
二人ともお疲れなので、この辺でお帰りです。

その後も酒盛りは続きました。
これから約1週間いろんなドラマがありそうです。
私も5日(火)には東京ディズニーランドに一緒に行きます。
言葉は通じるかどうかがとても心配ですが、いい思い出を作って欲しいですね。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の宮アジ会

2016-03-25 21:54:20 | 宮アジ会

今日は宮アジ会です。
木曜日にホームステイの打ち合わせで日程がほぼ決まったので、今日はサポートしてくれる人の補強のお願いもあります。

今日は3種類のカリーですね。
山芋とチキンのカリーに山芋のドライカリーが加わってくれました。

いつものようにレヌカさんが、、、
おお、今日はセナさんでした。
いつも美味しいカリーありがとうございます!

さっそく頂きます。
山芋のカリーは優しいカリーですが、チキンは相変わらず辛い。
久々に頭のてっぺんから汗が出る。
今日は野沢菜の差し入れ付きです。

伊藤先生がホームステイの予定の話をしてくれて、ちょっと不足気味の日程の担当者に手を上げてくれたので、だいぶ人員補強出来ました。

カルパニさんとウペクシャさんのホームステイは4月12日(土)の歓迎会&花見から始まって、11日(月)までの予定です。
私は4月5日(火)の東京ディズニーランドの案内を予定しております。

ちなみに来月の宮アジ会は22日(金)、5月は31日(火)←珍しく火曜日ですのでお間違いなく。

で、のれんが店内に下がっている「織ちゃん」で宮アジ会の続き。
今回はベジタリアンの方がいるので、食事の対応をどうすればいいのかが悩みの種です。
宗教上の問題ではなく、自分でベジタリアンを選んでいるとのことです。
何でも食べちゃう雑食の日本人でよかった。

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回4月22日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮アジ会 ホームステイ打ち合わせ

2016-03-23 21:37:19 | 宮アジ会

進修館です。
何だか雲行きが怪しいですね。

4月2日から11日までスリランカの学生のホームステイを受け入れることになっていて、その日程と担当者の選定の打ち合わせです。
今年は女子2名で、一人はベジタリアンだそうです。
前回もそうでしたが、食事の対応が難しそうです。
でも、せっかく来てくれる訳ですから日本を味わって貰いたいですね。
行動予定と宿泊場所と担当者が大まかに決まりました。
私も1日予定を入れさせた貰いました。

で、織ちゃんへ。

相変わらず美味しいお酒と刺身で乾杯。

いろんな話が出て楽しい二次会になりました。

仕上げは久々にしなそばを。
ごちそうさんでした!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の宮アジ会

2016-02-26 20:31:07 | 宮アジ会

今日は事務所で打ち合わせだった斎藤さんの車で宮アジ会に参加です。
ドアを開けるとこんな照明が。
素晴らしい!

さっそく宮アジ会でカリーを。

今日はチキンと大根?
豆の煮付けと野菜スープがつく豪華メニューです。
レヌカさん、いつも美味しいカリーをありがとうございます。

で、私はカリーを食べて帰ります。
マラソンまでちょっとだけお酒は我慢です。

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回3月25日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての「宮アジ会」

2016-01-29 22:26:27 | 宮アジ会

2ヶ月ぶりの「宮アジ会」です。
いつものメンバーが集まってくれました。

さっそくレヌカさんからカリーの説明。
今日は定番のチキンに里芋とほうれん草のカリーです。

内田さんから豆の煮付けも届いてます。

と言うことで、さっそくカリーを頂きます。
久々の辛めのカリーで私は大満足です。

島村さんから差し入れのお酒の紹介です。
いつもありがとうございます。

皆さんのご支援が現在高84万円、累計では320万円を超えております。
ありがとうございます。
4月2日(土)から11日(月)にはスリランカから学生2名がホームステイで来日します。
我が家はホームステイの対応が難しいので、いろんな場所への案内をさせて貰おうと思っております。

次の宮アジ会は2月26日(金)、3月25日(金)の予定です。

で二次会が織りちゃんで、乾杯。

美味しい刺身とお酒で大満足です。

ごちそうさんでした!

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回2月26日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レヌカさんを囲む会 丸ビル「モナリザ」

2016-01-22 23:52:20 | 宮アジ会

東京駅前です。
今日は宮アジ会でいつもお世話になっているセナとレヌカさんを囲んで食事会を丸ビルで開催します。

南を見るときれいなイルミネーションです。

32階からはきれいな夜景を見ることが出来ます。

伊藤先生が個室を予約してくれました。
北側の夜景もきれいです。

まずは食前酒で乾杯!

料理名は分かりませんが、とても美味しいです。

皿を2枚にして皿の間に花びらが。
素晴らしい!

こんなのや。

あんなの。

でメインディッシュ。

皿にはここから見える景色が焼き込まれております。
素晴らしい!

突然伊藤先生の誕生日と言うことでお店からケーキが。
おめでとうございます。

で、皆さん笑顔でパチリ!

美味しい料理とワイン最幸でした。
ごちそうさんでした!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救えスリランカ カリーの会 その51

2015-08-07 22:17:40 | 宮アジ会

宮代の進修館です。

今日は月に一度の宮アジ会です。
ちょっと早めに到着しました。
お盆明けからインターンシップに来てくれる日工大の吉田君と面接後一緒に来ました。

まだ皆さんカリーの準備中です。

すんませんが私は美味しいきゅうりと一緒にビールを頂きながらカリーのできあがりを待ちます。

はい完成。
今日のチキンは辛めだそうです。

こんなにスパイスを使います。
しかも適当に入れるので同じカリーは二度と出来ない。

吉田君参加者名簿に記入中です。

と言うことで宮アジ会始まりました。
今日はチキンと野菜のかりーです。

いつものように盛りつけるとこんな感じ。

では頂きます。
今日は漬け物もついて豪華です。

差し入れのお酒のご案内。
いつもありがとうございます。

レヌカさんの誕生日祝い。
おめでとうございます!

せっかくなので記念写真。

セナさんが盆明けに行くスリランカツアーの説明中です。
今年も行けない、、、

斎藤さんが持ってきたら熱中症指数計。
そんなものがあるんですね。

近くに寄るとこんな感じで、気温と湿度が出ていて熱中症予防指針がアラームで教えてくれるらしい。
素晴らしい!

と言うことで宮アジ会では6月末まで78万円基金が貯まりました。
盆明けにこの基金をスリランカに届けることになります。
累計でも300万円を超えました。
素晴らしい!

次回の宮アジ会は9月25日(金)です。
ちなみに10月16日(金)と続きます。

続いて織ちゃんへ。

再び乾杯!

鯨ベーコン美味しい!
と言うことで酔っ払いになりました。

ごちそうさんでした!

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回9月25日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救えスリランカ カリーの会 その50

2015-05-29 23:55:59 | 宮アジ会

進修館にやって来ました。
月に一度の宮アジ会に参加です。

おお!今日もお酒が沢山集まっていますね。
今日は草加の斉藤さんが事務所で打ち合わせに来てくれたので、そのまま斉藤さんも1年3ヶ月ぶりに参加です。

今日は定番のチキンに野菜たっぷりカリーです。

「るーうぇい」と言う台湾料理もあります。

まずはセナさんの盛り付けの見本から。

ではいただきます!
辛めのチキンは美味しいなぁ!
今日は学生の皆さんが大勢来てくれたのでとても賑やかです。

見た目は和風の煮込みですが、味付けが台湾です。
ちなみに私は台湾に行ったことがないので妄想です。

しかも、子供達も来てくれました。
下は3歳から。

上は93歳まで。

素晴らしい!

何故か私の前には日本酒の空瓶が集まりました。(笑)

二次会は改装した織ちゃんへ。

で、再びお酒。
久しぶりに上がりのしなそばをちょっとお裾分けしていただきました。
暴飲暴食の修行は続きます。

次回の宮アジ会は6月26日(金)です。
ちなみに7月24日(金)、8月7日(金)と続きます。
集まったお金も300万円を超えたようで、スリランカに行く計画も発表されました。
行きたいけどなぁ、、、

ごちそうさんでした!

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回6月26日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救えスリランカ カリーの会 その49

2015-04-24 20:35:47 | 宮アジ会

宮アジ会です。
先月は京都へ行ってしまったのでお休みしてしまいました。

今日のカリーは定番のチキンとカボチャのカリーです。
セナさんはスリランカに行ってしまったそうで、レヌカさんのカリーです。

はい、盛りつけはレヌカさんです。

ちょっと盛りすぎました。
久々のカリー美味しい!
チキンの辛さにカボチャの甘さが絶妙です。
しかも辛さが後からじわーっと効いてくる。

積み立ても70万円になりました。

5月の宮アジ会は29日(金)、6月は26日(金)の予定です。
すみません、私は孫をお風呂に入れないといけないので、カリーだけ食べてお先失礼します。

今日も美味しいカリー、ごちそうさまでした。

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回5月29日(金) 19:00~ 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする