法事

2005-07-10 18:11:31 | Weblog
今日は親戚の法事。
祖父の従兄弟の三回忌でした。
梅雨の時期としては珍しく降るでなし照るでなし。
ちょっと湿度が高いようでしたが黒服でもさほど苦にならない陽気でした。
「そういえば葬儀の日もこんな日だった」と思い出話に花を咲かせてきました。
読経、墓参りに続いて供養の会席が終わり施主もホッとしていたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノシメトンボ

2005-07-09 19:48:47 | 蜻蛉
今日はちょっと肌寒い位の陽気です。
トンボもこの気温では活動自粛?
一頭だけ、ノシメトンボが枝に止まっていました。
普通種ということですが、昨年は一度も見かけず、写真も撮れず・・・
今日は高~い位置で、望遠でやっとこれだけに。
これ以上ズームするとピントの範囲外(泣)
望遠マクロが欲しいけどデジ一眼でないし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブカンゾウ

2005-07-09 19:42:22 | 花・植物
緑色の中にハッとするほど鮮やかなオレンジ色の花。
八重咲きがヤブカンゾウ。
一重がノカンゾウ。
近辺ではヤブカンゾウばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツアカネ

2005-07-07 08:25:40 | 蜻蛉
今年初見です。
とは言え、それらしいトンボは火曜日には見かけたのですが写真に撮れなかっただけです。

7月7日は七夕様。
竹にとまって七夕飾りを気取ったのでしょうか。
それともタケトンボ(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブキリ

2005-07-06 06:47:22 | 里山
キリギリスの仲間です。
畑や草むらなどに住んでるようですが、藪のキリギリスというような意味なんでしょうか?
バッタの類も含めいろいろな虫を撮っては調べてみるのですが、よく似たのが多くて迷います。
三面図のような写真や他の種との違いを解説したWeb図鑑。誰か作ってくれないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリシジミ

2005-07-05 06:45:44 | 蝶と蛾
何でこんなボロボロに傷んだ蝶を??
マニアの方でなくもそう思うでしょう。
ミドリシジミは埼玉県の「県の蝶」に指定されています。
しかしながら、鳩山町では棲息が公式に確認されたことが無かったようです。
もしかしたらこの蝶がわが町での確認第一号かもしれません。
五月にウスバシロチョウを発見した後、車をぶつけられました。
今度は宝くじが当たりますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅の

2005-07-04 21:45:12 | Weblog
梅の木が三本ほど畑にあり、入梅を待って実を取ります。
最近はあまり梅干も食べないし、さりとて梅酒にしても持て余し気味の我が家ではこんな利用法を。

梅シロップ!!
作りかたは簡単。
1.梅酒を造る要領でよく洗った梅と同量の氷砂糖をガラス瓶にいれる。
2.カビ止めに焼酎をカップ一杯ほど廻し入れて密封。冷暗所に保管。
3.約四週間ほどで梅のエキスが砂糖を溶かして蜜状になったら出来上がり。
4.梅を取り出し、シロップをペットボトルなどに移して冷蔵庫で保管。
5.萎んでいない梅はそのまま冷やしてデザートに。果肉だけ煮詰めれば梅ジャム。

飲みかたは、炭酸で割ってもよし、冷水で割ってもよし。
もちろん、飲兵衛は焼酎で割るもよし(梅酒とおんなじですけど・・・)

裏技
いっぺんに沢山作るのはタイヘンです。
冷凍庫に余裕があれば青梅を冷凍しておきます。
冷凍庫から出したら解凍せずに砂糖漬けにすると生梅の状態より早くできます。

これが本当の青梅のsizuku
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする