季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

散歩の歩数~3年9ヶ月で やっと日本一周(普通の歩幅で)歩数を達成しましたので ご報告いたします~~ \(^o^)/

2024-07-09 | 散歩写真


 カメラ散歩の時リュックの中に歩数計を入れて歩きはじめたのが2020年9月4日でした 👟👟
 普通の歩幅の人が歩いた時の日本一周歩数は 12,792,857歩とのことでしたので
 それを目安に記録しはじめて 1年後の2021年8/24までの歩数が 3,239,560歩
 2年目の2021年8/25~2022年8/24までの1年間の歩数は 3,267,354歩
 3年目の2022年8/26~2023年8/24までの1年間の歩数は 3,545,232歩でしたので
 3年間の合計 10,052,146歩で 日本一周歩数達成まで 
 昨年 8/25からの歩数は 残り2,740,711歩となっていました~~   

 歩くことで 一昨年転倒したことによる痛みも 歩けない程の痛みは無くなってきましたので
 もしかしたら 8月を待たないでも残り歩数を達成しているのではと思い… 集計してみましたら~~

 今年2024年5/24に 達成していました~~  
 2023年8/25~2024年5/24 歩数合計 2,747,192歩で 残り歩数より6,481歩オーバーでした~ 
   
 
 春から夏へ 夏から秋へ 秋から冬へと 移り変わる季節を楽しみながら 歩くことが出来ましたのも
 ブログを見て下さる方がいらっしゃったからこそです 💖 本当に有難うございました 🙇


 これからも 春夏秋冬を楽しみ
 

            



            



            



            



            



 季節の移ろいを愛でながら


            



            



 日本の四季の 小さなカケラを集めていけたらと…


            



            



            



            



 緑地の一角に 地球のモニュメントがあります 🌎
 日本は その中の小さな小さな島です 🗾

 歩数で日本一周したことなど 何の自慢にもならなくて(笑) 
 これからも 日々歩き続ける事は 何も変わりませんが~~
 願わくば 最期の最期の日まで 自分の足で歩くことができますようにと…
 モニュメントを見上げながら 思った季の花です~~ 


            



 以上 へんてこ極私的な 空想日本一周歩数報告に おつきあいくださいまして 有難うございました~~ 
 ブログは これからものんびり続けたいと思いますので どうぞよろしくお願いいたします 
                                                   季の花







昔から 薬草として民間療法で用いられてきた花も たくさん咲いていました~ 🍃🌱🍵 苦瓜 銭葵 牡丹臭木 立浪草 人参木 藪枯らし 溝蕎麦

2024-07-07 | 散歩道の花


 先日(7/2) ⦅そこに咲いている可愛い花 もしかして有毒かもしれません❣⦆と
 散歩道に咲いている有毒植物をまとめて投稿いたしましたが~~
 散歩道には 昔から漢方や民間療法として 自然の草花の薬効を用いて
 人々の暮らしを支えてきた花もたくさん咲いていますので 今日はそんな薬効ある植物をまとめてみました~ 

 ただ先におことわりしておきますが 季の花は専門家でも漢方医でもなく 
 植物図鑑に書かれていることから ”薬効”というキーワードを集めてみただけですので
 真剣に薬効についてもっと詳しく知りたいと思われた時は 専門の先生にご相談されますように お願い申し上げます 🙇💦


 ゴーヤ(ニガウリ)は スーパーにも並んでいますし
 グリーンカーテンにして暑さ対策をされながら 食用にされているお家も多いかと思いますが (*´艸`*)
 ご近所緑道のお家でも 立派なゴーヤ(ニガウリ)が 実っていました~~ 🥒


                



 ゴーヤ(ニガウリ)は 東インドから熱帯アジア原産で ビタミンC カリウムなどを豊富に含み
 夏バテ解消効果があるだけでなく 美味しい夏野菜として広く有名になりました~~ 

 ゴーヤ(ニガウリ(苦瓜)) (ウリ科ツルレイシ属)
 花言葉は 「強壮」


            



 ご近所散歩道には ゼニアオイを育てていらっしゃるお家もありました~ 🌺

 ゼニアオイは 南ヨーロッパ原産の花で 口内炎やのどの痛み 眼精疲労などに良いとされる成分を含んでいるそうです ✨
 花弁を乾燥させたものをハーブティーにすると 花に含まれるアントシアニンが変化して 色が水色に変わり
 涼しそうなハーブティー”ブルーマロウ”が出来上がりますが~~ 
 そこにレモンを入れると 色がピンク色に変わるという 楽しいハーブティマジックが楽しめます~~ 

 ゼニアオイ(銭葵) (アオイ科ゼニアオイ属)
 花言葉は 「説得」「信念」「母の愛」「初恋」「恩恵」「温和」「古風な美人」


            



 ボタンクサギは クロアゲハさんたちが好むとされている花ですが
 葉を乾燥させてお茶にしたり 若葉は山菜としてお浸しなどにして食べることが出来るようです 🍵
 葉や茎には殺菌効果もあるとされ リウマチ 高血圧 下痢止めなどに薬効があると云われています 🍃

 ボタンクサギ(牡丹臭木) (シソ科クサギ属)
 花言葉は 「運命」「輝くような美しさ」「治癒」「清楚」


            



 タツナミソウも 乾燥させて煎じたものは 『黄ごん湯』として 漢方で利用されてきた薬効ある植物です 🍵
 吐き気 頭痛 下痢などの症状に効くとされています ✨
 (東洋医学では 体力があり身体に冷えがない人に処方されているようです)
 
 タツナミソウ(立浪草) (シソ科タツナミソウ属)
 花言葉は 「私のいのちを捧げます」


                



 ニンジンボクの花も 咲きはじめていました~ ✨

 ニンジンボク(人参木) (シソ科ハマゴウ属)
 花言葉は 「惹きつける香り」

 ニンジンボクは中国原産で 享保年間(1716ー1736)に薬用として渡来し 幕府の御薬園に植えられたものが
 徐々に日本各地に普及していったと云われています 🗾
 近年は 見た目が華やかなセイヨウニンジンボクにおされて こちらのニンジンボクは減っているようです


            



 ニンジンボクは 果実は”風邪薬” 葉は”腎臓病” 根を煎ったものの汁は”タン切り”に薬効があるとされ 
 民間療法で 重宝されてきたようです 🍵


            



 この草が生えてきたら藪が枯れると云われ ヤブカラシと名づけられた
 ヤブカラシの花も 夏と共に勢力拡大中ですが~~ 🌱

 ヤブカラシの葉は あく抜きをすれば食べることが出来るそうですし
 根は 利尿 解毒 鎮痛等に効能があるとされ 漢方で用いられているそうです 🍵


            



 ヤブカラシ(藪枯らし) (ブドウ科ヤブカラシ属)
 花言葉は 「攻撃性に富んだ」「積極的」「不倫」


            



 ミゾソバの花も 水辺で咲き始め増えてきました~ 🌺
 可愛らしい花ですが 花弁のように見えるのは 葉が変形したもので 花弁の無い花になります 

 ミゾソバも 薬効が多い野草で 葉を乾燥させたものを煎じて飲むとリウマチに良いとされ
 民間療法で古くから利用されてきたようですし
 茎は 止血 鎮痛作用があるとされ もしも すり傷などした時に ミゾソバが近くに咲いていたら茎を揉んで傷口に塗ると良いそうです (*´艸`*)


            



 ミゾソバ(溝蕎麦) (タデ科イヌタデ属)
 花言葉は 「風変り」「純情」

 ミゾソバの葉っぱは 写真のように 牛の顔のシルエットのように見えることから
 別名”ウシノヒタイ”といわれています 🐄

 よく似ている花 ママコノシリヌグイの葉は三角形ですので 葉っぱを見れば同定できるかと思います 🍃


            



 いつも書いているような気がしますが~~ 

 花も木も毒もあれば薬もあり
 
 どんなものも どんな風景も 見た目や一瞬一瞬の印象で決めつけないのが良いのかもしれません  
 

            





        今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖






今日は 二十四節気の【小暑】ですが… もう日本の夏は【猛暑】です 😢⚡ 🌺 蓮 藪蘭 禊萩  =ii= チョウトンボ 🦋

2024-07-06 | 散歩道の花


 今日は 二十四節気の【小暑】 そろそろ梅雨明けして暑くなる頃だそうですが…

 昨日(7/5)三重県松阪市で39.7℃を記録した他 全国162地点で猛暑日だったそうですから
 【小暑】とか【大暑】の話は もう現実的ではなくなっている気がしてきました~~ 😢

 とりあえず やれることをして(熱中症対策) 日傘と帽子で直射日光を避けて 水分補給をして
 チョコッと散歩いたしましょうと~~ 👒
 長居植物園に行きました~~ 🌺


            



 タイワンウチワヤンマさんが ハスの花のまわりを飛んでいました~ =ii=

 ウチワヤンマさんの ウチワ部分は黄色と黒のタイガースカラーですが 🐅
 タイワンウチワヤンマさんの ウチワ部分は 黒一色ですので わかりやすいです (足も黒いです)
 

            



 ぁっ~
 チョウトンボさんが 飛んで来ました~~ 


            



 目の前にとまった チョウトンボさんを  =ii=
 今撮らなきゃと必死でした~~  💦
 

            



 スイレン池の岸辺には 
 オオシオカラトンボさんもたくさん飛んでいました =ii=


            



 ナミアゲハ夏型♀さんも 
 優雅に飛んでいて嬉しかったです 🦋
 

            



 長居植物園の外周の散歩道には
 ヤブランの花も増えていました 🌼

 ヤブラン(藪蘭) (キジカクシ科ヤブラン属)
 花言葉は 「謙虚」「忍耐」「隠された心」


                



 咲いているか見たい花があったので 緑地に行きました~ 
 いつもと違う方角から見る大池が 少しだけ新鮮でした (*´艸`*)
 アオサギさんたちのhome まだたくさん入居中ですね~~ Σ^)/


            



 お目当ての花は咲いていませんでしたので 大池に行きましたら
 独り立ちしたばかりのアオサギ幼鳥さんが 
 池の水辺を行ったり来たりしながら狩をしているところでした~~ (*´艸`*)
 アオサギ幼鳥さん 超真剣❣❣ 動くものを見つけると向かっていくのですが… ほぼ空振りで~~ 
 その一生懸命さが可愛くて チカラを入れて見ていました~~ Σ^)/
 (同じようなシーンの繰り返しで枚数が多くなるので 今日の投稿からは外しましたが~~ )


            



 大池にも タイワンウチワヤンマさんが やって来ていました~~ =ii=

 ミソハギ(禊萩) (ミソハギ科ミソハギ属)
 花言葉は 「愛の悲しみ」「切ないほどの愛」「慈悲」


            



 モンシロチョウさんも 飛び交っていました~ 🦋


            



 おひさしぶりの アカタテハさんにも会えました~~ 🦋
 翅幅は少しシャープなような気がしますが 腹部の太さを見ると ♀でしょうか❓


            



 モザイク模様が綺麗です~~ ✨

 これからもっともっと増えて会える子だと思うので 楽しみです~ 


            



 咲くやこの花館前の ハスの花も満開になり
 パラグァイオニバスも 大きくなっていました~~ 🍃
 この暑さは オニバスにとっては最高の環境のようですから 花が咲くのも早そうです~~ 🌺✨


            




       今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖





7月の空の下 🌞💦 ”花野”の水田の稲も育ち ”天空の農園”の夏野菜も実りの季節を迎えていました~ 🍃🍅🍆🥒🍉 🦋

2024-07-04 | 散歩道の花


 梅田スカイビル下 花野の水田の田植えも終わり 稲がスクスクと育っていました 🍃

 
                



 緑のくまのクール君も
 7月に入って 浴衣に着替え お祭り準備OKです 🐻

 
                



 スカイビル下には 今年も仙台七夕の”笹飾り”が舞っていました~ 
 東北三大祭りの一つ 仙台七夕の笹飾りが毎年届けられ 同じ時期に飾られるようになった
 今年で18回目の”梅田の七夕”です 🌟 


            



 JR大阪駅 ステーションシティの時空の広場には
 山口県柳井市の金魚ちょうちんがお目見えしていました~~ (*´艸`*)
 柳井の夏の風物詩 金魚ちょうちん祭りでは 通りに金魚ちょうちんが飾られるだけでなく
 金魚ねぶたも繰り出すそうで 時空を超えた迫力が感じられるのではないかと思って…
 しばらく 金魚ちょうちんから離れられませんでした~~ 
 

                



 ”天空の農園”では ミニトマトの花がお出迎えしてくれました~~ 🌻✨🌻✨
 
 トマト  (ナス科ナス属)
 花言葉は 「完成美」「感謝」


            



 たっぷりの光と水を受けて育っている
 幸せなミニトマトが たくさん実っていました~~ 🍅🍅🍅


                



 トマトがナスと同じ ナス科の仲間だと知って 少しびっくりの季の花でしたが~ (*´艸`*)

 ナスの花は 黄色ではなく薄紫色 🍆の色です 

 ナス(茄子) (ナス科ナス属)
 花言葉は 「優美」「希望」「真実」「つつましい幸福」「よき語らい」


                



 ナスの実は まだまだこれから伸び盛りという感じでした~ 🍆✨


                



 キュウリも花をたくさん咲かせ つるを伸ばしていました~ 🥒✨

 キュウリ(胡瓜) (ウリ科キュウリ属)
 花言葉は 「洒落」


            



 まだ細く小さなキュウリが 美味しそうに太っていく過程を見ることが出来る”天空の農園”は 
 昔のように ご近所で見ることが出来た家庭菜園も年々無くなっていった今 (住宅のことや世代交代もあって)
 私のような懐かしく思う世代だけでなく お若い方たちにとっても楽しい場所になっているのではないかと
 いつも思い感謝しています 


                



 黄色いキュウリの花の中に すっぽり潜って(笑)
 蜜を吸っている モンシロチョウさんがいました~ 🦋

 翅の黄色みが強い 夏型♀さんと思われます ✨

 
            



 もじゃもじゃの産毛がいっぱいの茎をのばして
 咲いている黄色い花は 小玉スイカの花でした~ 🍉

 スイカ(西瓜) (ウリ科スイカ属)
 花言葉は 「どっしりしたもの」「ずっしりしたもの」  ← 小玉スイカには あてはまらないかもですが~~ (*´艸`*)


            



 小玉スイカのイメージよりも もっと小玉の 小玉スイカベビーが実っていました~~ 🍉

 あたりまえですが スイカは生まれた時から”スイカ”なのだと
 知っている人からしたら バカみたいと笑われるの承知で 魅入ってしまった季の花でした~~ \


                



 ”天空の農園”から 時空の広場まで降りてきた時 見えたのは
 ダイキンの大ぴちょんくんでした~~ 💧

 温度 30℃   ← まだ 午前中10時半ごろ


            



 湿度 70%   💦💦

 ”天空の農園”にいた時には感じなかった暑さが 汗といっしょにドッと吹き出して~~ 💦
 あわてて 水分補給に飛び込みました~~  


            


 昨日今日は 梅雨の晴れ間のようですが… 
 また来週は ☔マークが並ぶ予報ですね~~ 😢
 予定をたててどこかに行くというよりも その日その日の空模様を見ながら
 チョコッとお出かけする どこかのCMのような”チョコ散歩”の日々が まだしばらく続きそうです~~ 



           今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖






そこに咲いている可愛い花 もしかして有毒かもしれません❣ 要注意です~ 💀 🚑⚡ 🌼 草牡丹 鵯上戸 洋種山牛蒡 白粉花 紫華鬘 犬胡麻 毒芹 

2024-07-02 | 散歩道の花


 散歩道に咲いている花を撮りはじめて ブログに投稿しようと花言葉などを調べている時
 それまで気がつかなかったことに気づいて 驚くことがあります 😲
 それは 普段歩いている道で出会う花の中にも 意外に有毒なものが多いということでした~ 

 口に入れることはなくても 触ってかぶれたり痒くなったりすることがあるので 
 季の花は カメラ散歩の時には必ず手袋をしていますが
 オトナは大丈夫でも 小さなお子様や家族の🐶🐈さんたちへの気配りも大変かもしれないと思いましたので
 今日は 最近出会った有毒な花たちをまとめてみました~~ ( ..)φメモメモ


 クサボタンは 日本固有種で 花びらに見えるのはガクで 実際には花弁の無い花になります 🌼
 散歩道のいたるところに咲いている花ではありませんが 有毒です 
   

            



 クサボタン(草牡丹) (キンポウゲ科センニンソウ属)
 花言葉は 「思慕」「感謝」


            



 ヒヨドリジョウゴは よく手入れされている所では年々見ることが無くなりましたが
 いつも歩いている緑地では 毎年どこかで花が咲き実が実っています 🌱
 
 中国最古の薬物學書『神農本草経』では ヒヨドリジョウゴの茎葉を<長寿を保つ薬草>と書かれているそうですが
 ヒヨドリジョウゴには 全草にソラニン(ジャガイモの芽に含まれるもの)が含まれていて
 誤って口に入れると 最悪の場合死に至るほどの猛毒植物ですので 気軽には手を出さない方が良いかと思います 🚑⚡


            



 ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸) (ナス科ナス属)
 花言葉は 「真実」「清楚」「すれ違い」「期待」「延期」


            



 ヨウシュヤマゴボウの花も 咲きはじめていました 🌼
 観光地などで売られている〖山牛蒡の漬物〗は 漬物用に栽培されている モリアザミや日本のゴボウの根をお漬物にしたもので
 ヨウシュヤマゴボウとは全く別のものですので 名前で勘違いしないようにと思います 😢

 こちらのヨウシュヤマゴボウは 北米原産で全草有毒・食べることは出来ません 


                



 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) (ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属)
 花言葉は 「野生」「元気」 「内縁の妻」


            



 オシロイバナは 公園や散歩道などで咲いている花で
 子供の頃お花で遊んだことがある方も多いかと思いますが
 全草有毒で 特に根や種に含まれるトリゴネリンという有毒成分を口に入れると 
 嘔吐や下痢 腹痛などに苦しめられることになるといいます 😲


            



 オシロイバナ(白粉花) (オシロイバナ科オシロイバナ属)
 花言葉は 「臆病」「内気」「恋を疑う」


            



 ムラサキケマンは ケシ科の有毒植物です 🍃 
 花も葉も小さく 低い所にそっと咲いている時もありますので
 小さなお子様や🐶🐈ファミリーのお散歩時には 気を付けた方が良いかと思います 

 ムラサキケマン(紫華鬘) (ケシ科キケマン属)
 花言葉は 「喜び」「あなたの助けになる」


                



 緑地の一角で イヌゴマを初めて見ました~~ 🌼

 実のカタチがゴマに似ているものの 有毒で食べることが出来ないというので
 イヌゴマと名づけられた 唇型の花です 

 イヌゴマ(犬胡麻) (シソ科イヌゴマ属)
 花言葉は 「善良」「正直」
 

            



 春に咲き もう消えたと思っていた
 ドクゼリが 梅雨の季節になってから 湿地の陰でまた咲いていました 🌼

 全草有毒です 

 ドクゼリ(毒芹) (セリ科ドクゼリ属)
 花言葉は 「危険な美しさ」「あなたは私を死なせる」


            



 ドクゼリの毒は 5gで死に至るとも云われるほどの猛毒で
 皮膚から体内に入ることもあり 汁に触って死亡した例もあるそうですから

 レースフラワーのような外観に惑わされないよう 近づかないよう触らないようにしないといけない植物です 🚑

 ちなみにですが 季の花は お散歩は使い捨て手袋とマスク必須で歩いています  🧤📸👒
 お転婆婆なので 何に触るか何を吸い込むかわからないので~~ 


                


 以上~~
 今日は 最近のお散歩で出会った 危険な有毒植物たちのレポート投稿をいたしました~~ (*´艸`*)




              今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖