雅藍(がお)っぽさまるだし2。

芝居やゲームやWWEや映画やライブを糧に人生を何とか過ごしてる、そんな雅藍(がお)さんの日々をまるだし。

till death do them part.

2007年07月16日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
生きることは、繋がること。



生まれたときから、母親に繋がって生まれてくる。
へその緒を切られて、人は「独り」になる。

その段階から死ぬまで、人は「繋がり」を渇望し続ける。
より深く。より広く。


それはさながら難解なパズルのように、
入り組んで、絡み合って、もつれ合って、
ぶつかり合って傷つけたり、すれ違っても気づかなかったり。

人はそうしないと生きていけない。
ソレが人の、そして生きとし生けるものの、業。


一生かけて解き続けるパズルの、大切なピースは、
おそらくたった一つだけ。

絶対に見つけ出したいピース。
見つけたら絶対に離してはいけない大切な部分。



こんなに空が高いことに対して、私は神様に嫉妬する。
そして嫉妬以上の晴れやかさと誇らしさと、
心からの感謝を込める。


全ての事象には流れがあって、「突然」なんてものはありえない。
全てが続いていて、全てが繋がっていく。

その流れのなかで、彼と彼女はめぐり合って、お互いの大事なピースになった。

その流れの片隅に、私が存在できた事は、
神様に感謝しなければいけない。

二人を知っているということに、神様に感謝しなければならない。



彼にとっても、彼女にとっても、
この世界はひとりで生きるにはまだ重過ぎる。

色んなことが起きたことを知っている私にとって、
彼らが一人で生きていくにはまだ、世界は重圧に満ちている。


だけど、二人なら、きっと生きていける。

大切な時間、大切な場所、大切な風景をいくつも共有して、
色んなものを半分ずつ負担して、きっと生きていける。

不安も可能性も、半分ずつ持って、
その重さを支えていけばいい。

二人から始まる更なる繋がりが、次の繋がりに続いていって、
そこから一緒に支えてくれる人達が広がっていけばいい。



だから、心から願う。


どうか、繋げたその手とその唇は、決して離さないで。
お互いの大切なピースを無くさないで。

あなたはもう「あなたたち」なのだから。
私達が見届けたのだから。


これから「あなたたち」二人はもう一つ重荷を背負うことになる。
私達があなた達に祈り続ける「幸せ」という重荷を。

それは二人だから背負える重荷。二人にしか背負えない重荷。


いつまでもいつまでも、続きますように。
この高く広い空の下に集まった我々や、
集まれなかったけど、別の場所で祝福しているはずの人達のためにも、
あなた達がいつまでも繋がっていきますように。

そしていつか、更なる「繋がり」に広がっていきますように。
幸せの「繋がり」がずっとずっと広がっていきますように。


いつまでも、いつまでも。
「死が二人を別つ時まで。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古川日出男×向井秀徳:「言葉の力」の直撃に震える。

2007年05月03日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
どもども。
2時間40分+α(開演前の待ち時間)のスタンディングに、
もう身体が付いていかない状況に、年を感じてしまっている、
雅藍さんです。

ライブハウスとか、そろそろツライかもしれません。


というわけで、渋谷O-nestに初上陸してきました。
最初ちょっと迷いました。O-westの上だったのね。

向井秀徳と古川日出男(朗読ギグ)のコラボレーションイベント
見てきました。


凄かった…。

こういう朗読ギグって言うのがあったのね。
何と言うか、目から鱗が落ちました。
…いや、自分がいかに「物知らず」かを思い知らされたような気分。


今回の「古川日出男×向井秀徳」は3部構成。
第1部は小説家&朗読ギグの古川日出男による朗読。
感情や衝動を叩きつけるように、緩急自在に読み上げる朗読は、
今までに体感したことがないものでした。
正直、感嘆。
これが大体40分ほど。

第2部は向井秀徳アコースティック&エレクトリック。
「生向井」とお会いするのは昨年11月末のZAZEN以来。
「向井秀徳アコエレ」としては実に7ヶ月ぶりです。

…やっぱ、スゲェなぁ、アコエレ。
ZAZENの時とはまた違った趣ですから。
しかもこういう小さい小屋での開催が映えるんだ。

今回は新趣向の新曲もやってくれて、
向井さん、まだまだ進んでるなーという印象を受けました。
そして相変わらず「WATER FRONT」の切れ味はバツグンです。
こちらは1時間ほどやってくれました。

第3部が今回のメイン。古川日出男と向井秀徳のコラボ。
だけど…これがちょっと短くて、唯一の不満。

内容は向井さんの曲に古川さんがインスピレーションを広げた詩を朗読して、
向井さんが歌う、という構成。
TuesdayGirlと、USODARAKEと…あと1曲なんだったっけな?
面白かったです。
そして最後に朗読と曲のコラボギグが1曲。

元々独特な歌詞や文句を多用する向井さん、
朗読ギグとの相性はばっちりだったようで、
「うた」のもつ潜在的な力、
「ことば」を持つ根源的な力を目いっぱい広げるような感じでした。

だから…正直もっと3部に厚みを持たせてくれればよかったかなと。
アンコールもなく、割とあっさりした終わり方(大体30分程度?)で、
そこだけ物足りなかったですわ。


でも、ひょっとしたらこのコラボ、またやってくれそうな気配がします。
そして、向井秀徳アコースティック&エレクトリック自体への、
より一層の深化に繋がるのではないかと、そんな予感もしました。

ともすると、本人達も行っていた通り、
今日のこのライブは記念すべきものとなるのかも。

歴史の目撃者に…なる…のかな?


【本日飯の記録】
昼:伯母が作ってくれたミートローフ。物凄い美味かった!
  あとサラダと冷凍食品のから揚げ2個追加。
夜:うちで母が揚げたとんかつとから揚げ。あとサラダ。
  こちらも美味かったっす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AAA2006:AIDS啓蒙以外にも重要な意味があると思った。

2006年12月01日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
何年ぶりに参加するんだろう?

ここ数年はずっと争奪戦に負け続けたので、
ホント久しぶりのパシフィコ横浜での桑田佳祐。

Act Against AIDS 2006 桑田佳祐
「星条旗よ永遠なれ!?~私のアメリカン・ヒーローズ」
を観てまいりました。

横浜・みなとみらいは完全にクリスマスモードで、
巨大なクリスマスツリーが非常に映えてます。

そんなクリスマスツリーを横目にパシフィコ横浜にたどり着き、
まずは座席を探します。

21列目だから真ん中よりちょい前ぐらいかなぁと思いきや…。

ステージが10列目ぐらいまでを占拠してるおかげで、
21列目って、メッチャ前やん!
すげー!くわっちょが肉眼で普通に表情が見えるよ!!

とってよかった…。

サザンではまず不可能なポジションで、2時間半以上、
たっぷりアメリカンロックンロールを堪能してきました。


曲のほとんどが、私の生まれる直前、60年代後半から70年代前半ぐらい、
ちょうどアメリカンロックンロールが確立された頃のものでして、
微妙に知ってたり知らなかったりうろ覚えだったりしてたのですが、
それでも、色んな発見が出来ただけでも頑張って見に来た意義が充分あります。

AAAの素晴らしいところは、
勿論普段はどうしても忘れがちになってしまうけど、
実は非常に切実で大切な問題である、AIDSの啓蒙活動という面で
充分役割を果たしているという面はあるけど、
もう一つ、日本のトップに立つロックンローラーのひとりである、
桑田佳祐が歌うことで、それまでそんなに触れる機会のなかった、
オールディーズや昔のアメリカンロックンロールなどを体感させてくれる、
興味を惹かせてくれるというところにあるかもしれません。

今回も、往年の名曲が新たな息吹を与えられて、
今まで気がつかなかった側面を見せてもらいました。

60’s~70’sの曲は特に歌詞がシンプルで、
それゆえストレートに「クル」んですよ。
シンプルだから、何の飾りもなく、照れることなく、
きちんと「好き」って歌うんです。叫ぶんです。
ひねたり遠まわしにしたり、難しくしたりしないで、
「君と一緒にいられることがこんなに楽しいんだ」って、
はっきり伝えるんです。

これは、情報過多で色んな言葉を詰め込んでしまいそうな、
2006年の私たちにとって、ある意味強烈だったりします。

黎明期のロックも、やっぱりいいなぁと。
いいものは、いつまでもいいんですね。

そんなわけで、久しぶりに昔聞いてた曲たちを引っ張り出したい気分に
させてくれました。

まずは幸先のいい、12月のスタートです。
ストレートに過ごして「生きたい」ですね。何事にも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WWE RAW&ECW:既に自分の中の大切なひとつとなってることを再確認。

2006年10月19日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
そんなわけで、WWEが来日しました。

2日目の武道館公演に行ってまいりました。

フジテレビがとっくの昔に終わってしまい、
CSが現状では見れない状況下において、
現在のWWE状況はモバイルか週刊プロレス雑誌で確認するぐらいしか出来ず、
非常に限定的なものでしか知識が入りません。

なので、スーパースター(特に前半に出場する)が全然分かりません。
ECW系はほとんど分かりません。
パンフ片手に何とか見てました。

んー。
やっぱり、オンタイムの情報がないとつらいなー。
それでも試合自体は面白いのでいいんですけど。
サブゥーとナイトロの試合とか、単純にすげっ!って思ったもんな。

後アレだ。
マリアとケリー・ケリー見てると、
やっぱ日本人は肉食にはかてねーなと思っちゃいます。
特にマリアがやば過ぎ。
もうちょっと真剣に写真撮っておけばよかった。
(何でもこの試合だけ取材関係の写真撮影禁止になったらしい…なんで?)
なんてったって、飛び跳ねるたびに色んなところがぷるんぷるんと…。

ぷるんぷるんって!


…し、失礼いたしました。



テストVSエッジVSRVDはもう安心してみてられました。
演出の面白さと試合の組み立てのよさが見事にかみ合って、
終始楽しゅうございました。


…ま、何といっても今回は「D-X!」が全てなんですけど。
そういえばHHHがあの「恒例の入場シーン」じゃない入場方法って、
はじめてみることになるんだよなぁ。
それがすげぇ新鮮で。

正直D-X対ビックショー&ホーリー、
試合的には「もうちょっと見たかったなぁ」なところが個人的にあったけど、
なんだろ、「威厳よりもヤンチャが上なHHHとHBK」って言うのが
見れただけでも、今回見た価値があったと思います。

しばらくは会社でもあのポーズを無意識にやってしまいそうで、ちとこわい。


ただなぁ…、
今回せっかくSS席取ったんだけど、思ったよりも席が悪かったんだよなぁ。
全然入退場シーン見れなかったし、隣嫌なタイプのデブだったし、
やたらでかい声で自分の知識ひけらかしてるやついたし、
試合よりもおしゃべりに夢中になってる関西弁の女もいたし…。

今一試合に集中しにくく、そして場所的に見えなかった箇所もあったりして、
個人的にきちんと盛り上がることが出来なかったんだけど、
それを差し引いても、やっぱりWWEはWWEで、
私は大好きなんだなぁと再認識できたのが一番の収穫だったかと。

なので、勿論次回も見に行きます。



…あれば、の話なんですけど。
今回吃驚するぐらい席あいてたんだよなぁ。

大丈夫かなぁ?ちゃんとこれからも来てくれるのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向井秀徳アコエレat九段会館:勝てる相手ではございませんでした。

2006年10月06日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
…ええ。
はなっから勝てる相手ではないことぐらい、判っておりましたよ。
だけど、向井様の腕からかき鳴らされる音と、
喉から放たれるあの言霊たちを、きっちり受け止めたかったんですよ。
自分の中で全て飲み込んでみたかったんですよ。

そろそろ、その資格が出来たんじゃないかと、勘違いしてました。

向井様は私が考えるよりも遥かに高い場所におりました。
私の手なんかまだまだ届かない場所です。

やっぱ、スゲェぜ、向井秀徳。
途中15分の休憩を入れつつ、
アコースティックサイドとエレクトリックサイドにわけで、約2時間40分。
たった一人。

一人だから音が重くて、一人だから言葉が強くて。

強い風と雨の中、九段会館はそれ以上の言霊に襲われ、
私は寒気すら感じておりました。


…いやまぁ実は、実際九段会館、寒かったんだけど。
特に私のいた後ろの方、確実にクーラーが入ってたような…。
後半マジで寒い寒い。風邪引くかと思った。


アコエレ、もう少し聞きたいなぁ。
出来ればライブCDとかでてくれると嬉しいんだけど。
アコエレオリジナル曲もたくさんあるし。



何だか今日は、“KIMOCHI”がいつもより余計に心に沁みる。
そんな金曜日でございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書きたいことと書けること、書くべきことに散々迷う週末

2006年08月20日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
んー。

書くことを悩んでしまう一日。

書くべきことと書いていいことと、書きたいことがごちゃごちゃとなっていて、
うかつなことがかけない。

とりあえず、ホビー関係はこの秋も充実しそうだということはわかりました。
9月の「MGクロスボーンガンダム」は勿論ガチ購入なんですが、
ガンプラに関しては10月以降も私のツボを突いてきやがります。
「1/100セイバーガンダム」に関してはもう狂喜乱舞です。
絶対無理だと思ってたので!
この調子で残りのガンダムも出していただきたく、頂きたく!!


…あと、何が書ける?


ワンフェスなんですが、今回はブースを回ることがほとんど出来なかったので、
とりあえずこちらの記事をご参照いただくのがよろしいかと。
今回は企業ブースが事後通販などの対応をしたおかげで、
混乱はだいぶ少なかった模様。
おかげで気になってたけど買えると思わなかったものが買えてしまい、
普通に吃驚です。

そして、完全に「貴ぐるみ系」が一大勢力になってます。
やっぱり、普通に見てしまうとちょっと怖いです。
でも明らかに「女の子」が「女の子のキャラ」の着ぐるみをしてるのを見て、
それはどうなんだろう?と思ってしまいました。
普通のコスプレじゃいけないんだろうか?と。
偏見かもしれませんが。


…後何が書けるかな?

「かに道楽」はホントに蟹尽くしなんですね。
あんなに色んなカニ料理、久しぶりに見ました。


あとなんだ…?

普通のデジカメよりビデオカメラの方が撮影しづらいことに気がつきました。
動きがないと成立しづらいんだよな、デジタルビデオカメラって。
食事のシーンとかがいいんだと思うけど、撮影してると自分が食えん…。


あ、カラオケとかで使えばいいのか。
でもカラオケだと照明が暗すぎてきちんと撮れないんだよなぁ。


他?


反省は色々ありました。
無鉄砲で無計画な行き当たりばったりは流石にいけなかったかなぁ。

でも逆に言えば、次回以降はもうちょっと打ち合わせして、
きっちり計画したら、多分化けると思う。
その素質はあると思ってるので。


とりあえずこの辺で。

この週末に感じたことが全て、これからに繋がっていくのではないか、
繋がっていって欲しいという期待と願望を心にずっと残しながら、
夏の残りを精一杯生きていこうと心に決めた所存。

いつか、笑い話としてブログに書き込めればと思います。
そう遠くない、いつか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MATSURIの中で弾けちまう事の心地良さを味わうこと。

2006年02月21日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
足が攣って途中立ってるの厳しかったとか、
やっぱりコートとジャケットが思いっきり邪魔だったとか、
Quatroって柱が結構邪魔だったっけと思い出したこととか、
意外と音がこもってて音質よくない気がするのは気のせいだろうかとか、
Yシャツがびしょぬれになって辛かったとか、

そんなことはどうでもいい。

やっぱり
MATSURI
SESSION
マジサイコー!!!


前回の恵比寿リキッドから1週間も経ってないのに、
曲順も大幅に変わって、内容もやっぱり変わってて、
今回は対バンがないぶん時間も長く、かなり濃いSESSIONだった。

もう、向井さんに完膚なきまでに叩きのめされた。
こんな気持ちのいい音に包まれれば、病み付きになる。

勿論、「MATSURI SESSION12・27」も
「AT THE MATSURI STUDIO」も買ったさ。

これからしばらくはぐるぐるぐるぐると、
iPodの中で流れ続けることになるだろう。

やれやれ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を大きな愛で満たしてくれる歌が、そこにはありました。一青窈コンサートツアー。

2006年02月11日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
初生一青窈でした。
そしてそういえば今年初コンサートだ。

中野サンプラザでの「一青窈コンサートツアー YO&U」を見てみました。

ちなみに午前中に「サイレン」みて、夕方に一青さんです。
…なんだこの振り幅。


そうかぁ。一青さんのコンサートはみんな座ってじっくり聞くのね。
まぁ、立って踊るライブではないとは思ってたけど。
最後までずっと座りっぱなしだったのは意外。
勿論だからといって盛り上がってなかったというわけではなくて。
客層的に大人しめ、なのかな?


まだまだツアーは続きますのでネタバレは控えますが、
個人的に聞きたかった曲(一青さんを本格的に聞くようになったきっかけの曲)を
やってくれただけでも、大満足でした。
…アレンジしてないのが聞きたかったけどね。

あと、やはりどうしても生で聞きたい「ハナミズキ」とか、
「もらい泣き」とかもしっかりとやってくれて、
全体的に「暖かさ」と「優しさ」に包まれた2時間でした。
こういう系統のコンサートは久しぶり。

「ハナミズキ」と「もらい泣き」はヤバイね。
生音で聞くと、ここまで感情がこみ上げるものなんだと。

人として本当に大好きな人には、
「ハナミズキ」のCDをプレゼントするって言うのはいいかもしれない。
親愛の情の表現として。

そして「もらい泣き」

一人部屋を暗くしてヘヴィーローテーションかけて、
感情を全て吐き出すという使い方はありだと思うんだ。


19時過ぎ、すっかり暗くなった中野サンプラザ。
それでもちょっとだけ風景が明るくなった気がしたのは、
きっと心が少し優しくなれたからだと思います。

世界の人全てが私みたいな気持ちになってくれたら、
もっと過ごし易くなるとおもうんだけど、な。

ええいああ、ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪くない横浜、悪くないクリスマスイブ。

2005年12月24日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
予定されていた本日の最悪なシナリオ。

一日中引き篭もり、もくもくと部屋の片付け&年賀状作成。


一昨日まではそうなりそうで、正直落ち込んでおりました。
そこへ救いの手を差し伸べてくれた友人が。

急遽、横浜へ遊びに行かないかというお誘いを受け、
悩んだ挙句、誘いに乗ることに。
年賀状用の写真を撮りたいというのもあって。

というわけで、本日は10時半から夜の11時半まで、
ずーっと横浜めぐり。
中華街から外人墓地、港の見える丘公演を経て、
山下公園から赤レンガ倉庫、そしてみなとみらいへ。

結構おめかしして、ちょっと寒かったけど、
久しぶりに純粋観光目的で横浜を堪能。
夜景も随分ときれいでした。

正直、ちょっといい感じな出会いもありました。
久しぶりの、悪くないクリスマス・イブ。

ただまぁ、ひとつだけ、
細かい気配りの差とかでコンプレックスみたいなものを感じたり。
こういうのが「付き合いの差」なのかなぁと、
ちょいと落ち込みそうになったけども。

コレも来年への布石、ということで。

スマートになりたいものです。いろいろと。


というわけで、久々にまともにクリスマスを堪能したと思ったのですが…。
(25日へ続く)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明に、ほぼ12時間。

2005年12月23日 | 「ハレ」のばに身をゆだねて(イベント)
朝8時半。有明、ビックサイト前のマクドナルド。

本日は友人の手伝いで、ワールドホビーフェスティバルin有明で
友人のブースの売り子をすることに。

この手のイベントは3回目で、冬の参加は初めて。
だいぶ判ってきた感じはするのだけど、今回はなぜか最初から
参加したのはメインであるその友人と、私の二人だけ。
ホントはもう一人来る予定が急遽NGに。

で、その友人はあいさつ回りやら自分の欲しいものチェックやらで
ブース設営もそこそこに走り回り、私一人残される。

そして、何気に寒い。
比較的温かい格好で望んだのだけど、それでも足が貧乏ゆすりのように
動いて仕方がない。
お昼近くになってようやく寒さは緩んだ気がするが、
大寒波の地味な影響をこんなところで堪能するハメに。

正直に言ってしまえば、今回は反省が多かったイベントだったかと。
結局かなりの数が売れ残ったし、全体的に覇気も足りなかったし。
3回目ということで、少し緩みが起きているのかもしれない。いろいろと。
頑張れ、西高東低君。

さて、遅めの昼食をとんかつで過ごしたあと、
友人達と別れ、一人りんかい線「国際展示場駅」の反対側、
有明の格闘技の聖地、「ディファ有明」へ。

WWEの日本人スーパースター、FUNAKI&TAJIRIのトークショー、
「コンフィデンシャル’05」を見に行ってきました。

去年に引き続いての開催で、
去年はFUNAKIさんがクルーザー級チャンピオンとしての凱旋、
そして今年はTAJIRIさんがWWE退団という、
今回もどうしても見に行きたかったトークショー。
必死でチケットを取って、3時間弱をみっちり堪能してきました。

この1年を振り返ったり、両スパスタの昔のビデオを見ながら笑ったり、
(FUNAKIさんのオカマ姿は素晴らしかった!)
カードトーク(カードを引いて、書いてあるテーマで語る)を展開したり、
お互いの印象を率直に語るヘッドフォントークをしたり、
客席からの質問に丁寧に答えてくれたり、プレゼント抽選会があったりと、
今回も盛りだくさん。

わりとまじめに答えるFUNAKIさんと、
結構ゆるいトークで走るTAJIRIさん。
ほんといいコンビです。
でもこのコンビを「WWEスーパースター」として見れるのは、本当に今日が最後。

イベントの最後に、FUNAKIさんからTAJIRIさんへ花束のプレゼント。
最後にちょっと涙ぐみつつ、WWEへの別れと新たな希望の挨拶をする
TAJIRIさんの姿に、みてるほうもぐっと来てしまいました。

それでも来年もぜひまたやりたいとTAJIRIさんが発言。
来年はポジションが色々変わってるけど、
多分「TAJIRIさん司会」なんてカタチでFUNAKIさんを
迎えたりするのでしょうかね。
それはそれで面白そうなので、来年末開催の時には、
ぜひともまた見に行きたいと思っております。

湾岸だから外は相当寒かったけど、結構あったかい感じで、
有明より家路に急ぐ、クリスマスイブイブだったのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする