goo blog サービス終了のお知らせ 

シリアスな日々?!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ ワンコとトレーニングとドッグショウ、アウトドアを楽しんでいます。

日にちはともかく

2021-08-07 08:36:00 | 日記
災害が発生して、救助など緊急の初動があります。それがひと段落して、それから、避難者や被災者にいろいろ深刻な問題が発生したら、人災です。
コロナが広がってから一年半、まさに人災です。

さて、今日は立秋、小さな秋は見つけられるかな。今朝はお墓掃除でした。昨日の夕方、住職がお盆参りに来てくれました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日、おめでとう、栗!

2021-08-06 17:38:00 | 日記
一歳でーす。元気でありがとう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅

2021-08-06 14:13:00 | 日記
百日は無理でしょうが、長い間咲いてくれます。ほら、花芽が、まだこんなに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は新庄ですが、

2021-08-05 12:46:00 | 日記
おおいそがしの一日になりそう。暑さにめげず頑張ります。

さて、首相や都知事、大阪府知事など、感染症対策は、市民の行動を変えさせることで、感染をコントロールすることだと考えているようです。
現状や事実、科学的な知見はそのつど国民に説明する義務はあります。
が、対策とは検査を諸外国のように無料で何回でも、人と接触する、あるいは移動する仕事の人には、頻回することです。
また病床を増やす。去年の予算で補助金を付けて病床を減らす政策を、やめなかったのは信じられない愚行です。野戦病院のようなものを、早期に用意すべきでした。短期間に隔離を徹底し、ワクチンや治療薬など緊急時と平時の対応と違ってくるべきで、まかせる所とハンドルする所と明確にすべきです。自治体は本当の意味で優秀な公務員がおおいです。
ある意味官邸よりも、、
国民は怒るべきです。それを投票行動に、ぶつけるべきです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りを!

2021-08-04 08:23:00 | 日記
中等症と言うのは、私達がイメージしている重症にあたります。肺炎で熱が高く、酸素吸入が必要な人は中等症になります。意識が無く、肺の機能が失われて、人工酸素交換機(エクモ)が必要になって初めて重症者に数えられます。これは普通、私達は危篤状態と言います。一人暮らしの中等症から急変し重症化したひとは、死ねと言うことです。なぜなら意識がなくなって初めて重症で入院できるって、誰が連絡看護するのでしょうか?意識がないのですよ!
自宅放棄を平然と言うスガ、一派は国民国家の政府に値しません。コロナが始まって一年半、感染症対策何をしたのでしょう?
国民へのお願い以外。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする