シリアスな日々?!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ ワンコとトレーニングとドッグショウ、アウトドアを楽しんでいます。

山に行けてない

2023-10-31 08:07:00 | 日記
ここの所、仕事が入るタイミングが悪く、休みや時間が取れなかったり、やっと取れた休みは雨が降ったりです。さて、山仕事で丸太をチェーンソーで玉切り(輪切りの事)するとき、丸太をもちあげ、チエーンソーの歯が地面に当たらないようにする道具です。


今度使っているところをアップしますね。

そうそう、カナダの息子たちから雪の便りが届きました。すごく寒いそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅いランチは

2023-10-30 09:16:00 | 日記


村山市の蕎麦打ち塾さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感

2023-10-29 08:44:00 | 日記
聞くようになったのは、ずいぶん前ですが、私の子供の頃は言わなかった言葉です。(思い出作り)どうもしっくり来ません。だって思い出って結果だと思います。そのために何かをすると言う言い方、変でないですか?夢中になって何かをして、費やす時間と深さが、結果脳に刻まれ、記憶になっていくと言う順序だと思います。あらかじめ思い出のために何かをする訳ではないと思うんです。
さて、秋も深まりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり切れない

2023-10-28 08:46:00 | 日記
唐突ですが、憎しみの連鎖はどう断ち切れば良いのでしょう。パレスチナ、の凄惨な殺戮のことです。単純化して善悪、敵味方、加害、被害、軍隊、民間人、など二項分化などとてもできません。そして過去に遡ればより複雑な経緯、歴史があります。
また、ウクライナについて、ひと言だけ、ウクライナはロシアに負けず劣らずの腐敗国家だと言えます。ロシアもそうですが社会主義が崩壊し社会システムが変わるのに乗じた官僚、マフイアなど公共財を私物化して超え太りました。
何が言いたいか、この二つの例から答えのない迷路に入るのではなく、私なりに考える立場について言いたいのです。それは被害を受けるのは、いつも子供や女性、若者、一般庶民です。何かを考える土台は、大所高所からでなく、社会的弱者の立場から、に徹底することです。
一般化はできないかもしれませんが、ヒント、糸口はアフガンでの中村哲さんの業績があります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は

2023-10-27 08:53:00 | 日記
空気がようやく澄んできましたが、朝のワン散歩は夜の散歩になって来ました。なので、星座がよく見えます。若木山のつづらおれの道はオリオンを目指して登って行く回が三回。北斗七星(こぐま座)を目指して二回登ります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする