県北の新庄に行って来ました。山形市は積雪はありませんが、こんなです。

4台がチームで除雪していきます。

これでも、積雪が多くなると寄せる事ができなくなり、道幅が狭くなります。
そうするとロータリー除雪車が登場します。
雪を高く遠くに跳ばして行きます。
帰ってくると、雪をつれて来たみたいで吹雪いてきました。


ぷちっとクリックをお願いします。
どーぞ。

4台がチームで除雪していきます。

これでも、積雪が多くなると寄せる事ができなくなり、道幅が狭くなります。
そうするとロータリー除雪車が登場します。
雪を高く遠くに跳ばして行きます。
帰ってくると、雪をつれて来たみたいで吹雪いてきました。



どーぞ。
積もるかと思ったら、夕方まで積もらず。でも明日の朝は積もるだろうな。
さちブログの上のオネーチャンが昼間ブンとまると遊んでくれました。
私よりいいデジイチを持っているので写真もきれいです。
と言うより上手と言った方がいいですね。
百聞は一見にしかず。



ぷちっとクリックをお願いします。
どーぞ。
さちブログの上のオネーチャンが昼間ブンとまると遊んでくれました。
私よりいいデジイチを持っているので写真もきれいです。
と言うより上手と言った方がいいですね。
百聞は一見にしかず。




どーぞ。
午前中林道走り。
杉林は暗いのでブレブレの写真です。


そのあと、ずーっと行きたかった紙すき工房へ行きました。
山懐にある白鷹町の深山地区にあります。

深山和紙として、県の無形文化財に指定されています。
工房の前には説明が、長々と書くより、興味のある人は読んでください。

紙すき工房の主、知る人ぞ知る高橋さん直々にお話を聞けました。
なんと黒ラブを飼ってらっしゃるそうで、もうそれだけで、今日一日、いい休日になりました。



また近いうち伺おうと思っています。
よろしく、おねがいします。
蛇足ですが、帰り道、蕎麦をたべました。

最後にそば湯とイチジクの甘露煮がつきました。

ぷちっとクリックをお願いします。
どーぞ。
杉林は暗いのでブレブレの写真です。


そのあと、ずーっと行きたかった紙すき工房へ行きました。
山懐にある白鷹町の深山地区にあります。

深山和紙として、県の無形文化財に指定されています。
工房の前には説明が、長々と書くより、興味のある人は読んでください。

紙すき工房の主、知る人ぞ知る高橋さん直々にお話を聞けました。
なんと黒ラブを飼ってらっしゃるそうで、もうそれだけで、今日一日、いい休日になりました。



また近いうち伺おうと思っています。
よろしく、おねがいします。
蛇足ですが、帰り道、蕎麦をたべました。

最後にそば湯とイチジクの甘露煮がつきました。


どーぞ。
今日は朝から晴れでした。
月山も見えましたが、ちょっとの間です。
今の晴れ間は寒気とそれが去った後の空気の入れ替えがあるので、寒気霧というか、イマイチ、からっとはいきません。
もう少し季節がすすんで、厳冬期になれば、晴れは滅多にありませんが、それはきれいな青空です。
今日は出勤して、しばらくして日が昇りました。

明日は休みです。
ぷちっとクリックをお願いします。
どーぞ。
月山も見えましたが、ちょっとの間です。
今の晴れ間は寒気とそれが去った後の空気の入れ替えがあるので、寒気霧というか、イマイチ、からっとはいきません。
もう少し季節がすすんで、厳冬期になれば、晴れは滅多にありませんが、それはきれいな青空です。
今日は出勤して、しばらくして日が昇りました。

明日は休みです。

どーぞ。