goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも地球は回っている


よっしっし 改め もり(よ) の
おもいつくまま 気の向くまま

雷電爲右エ門という力士が昔いましたが

2009-11-20 22:22:37 | よもやま日記
『電』という文字は、電話なども含めて、電気の意味に使う
例しか思いつきません。
では、この文字が作られた当時に、電気は発見されていたので
しょうか?いや、そんなことはないと思います。
では、どういうつもりで、この文字は作られたのでしょう?





【後記】
『電』と書いて「いなづま」と読むそうです。
辞書に載っていました。

最新の画像もっと見る