注連縄(しめなわ)は一昨日、玄関に飾りました。
鏡餅も、リビングに飾ってあります。
しかし、注連縄の花は造花ですし、鏡餅に載せた
橙はプラスチック製です。
縁起物の飾りに、これでいいのだろうか?と
疑問を覚える年の瀬であります。
鏡餅も、リビングに飾ってあります。
しかし、注連縄の花は造花ですし、鏡餅に載せた
橙はプラスチック製です。
縁起物の飾りに、これでいいのだろうか?と
疑問を覚える年の瀬であります。
飼っている亀(ホルスフィールドリクガメ)の三十郎に、
オクラを与えてみました。モロヘイヤが大好物の亀なので
同じヌルヌル系のオクラも食べるんじゃないかと考えた
からなんですが、与えてみたら、けっこう好きみたい。
バリバリいわせながら食べます。
ただし、いつものように、亀にとっていいか悪いかは
知りません。
オクラを与えてみました。モロヘイヤが大好物の亀なので
同じヌルヌル系のオクラも食べるんじゃないかと考えた
からなんですが、与えてみたら、けっこう好きみたい。
バリバリいわせながら食べます。
ただし、いつものように、亀にとっていいか悪いかは
知りません。
玄関に注連縄(しめなわ)を飾りました。
某クイズ番組で、正月飾りは12月28日までに飾るもの
という知識を得たのと、日柄では今日は大安に当たる
ため。
しかし、まだ正月の気分は全然ないので、なんとなく
違和感があるのも正直な気持ちです。
某クイズ番組で、正月飾りは12月28日までに飾るもの
という知識を得たのと、日柄では今日は大安に当たる
ため。
しかし、まだ正月の気分は全然ないので、なんとなく
違和感があるのも正直な気持ちです。
洗車してきました。近所の洗車場まで。
いつもガラガラな洗車場なのに、今日はそれなりに
客が来ていました。やはり年末だから?
久しぶりに綺麗になった我が車を見ると、
「う〜ん、なんと美しいボディライン!」
改めてホレボレとしてしまいました。(←馬鹿)
いつもガラガラな洗車場なのに、今日はそれなりに
客が来ていました。やはり年末だから?
久しぶりに綺麗になった我が車を見ると、
「う〜ん、なんと美しいボディライン!」
改めてホレボレとしてしまいました。(←馬鹿)
ニコンの一眼デジカメ D40 が最近安いみたいです。
新しい D40X が出て型落ちのモデルではあるんですが、
まだまだ現役の性能があります。それが、レンズ込みで
5万円を切る価格で売られています。
これは欲しい! 是非欲しい!
でも、今どき大きな一眼レフカメラを持ち歩くのもシンドイ
のは確かです。考えれば考えるほど、いらないです。
あぁ、悩ましい…
新しい D40X が出て型落ちのモデルではあるんですが、
まだまだ現役の性能があります。それが、レンズ込みで
5万円を切る価格で売られています。
これは欲しい! 是非欲しい!
でも、今どき大きな一眼レフカメラを持ち歩くのもシンドイ
のは確かです。考えれば考えるほど、いらないです。
あぁ、悩ましい…
旧郵便局、現ゆうちょ銀行の口座から、まとまった額のお金を
自分名義の別の銀行の口座に振り込もうとしました。10万円を
超える額だったので、窓口に行って。
そしたら、ゆうちょ銀行から他の銀行への振り込みは出来ません
ですと。
そういうものなんですか?
私が常識知らずだったってこと?
自分名義の別の銀行の口座に振り込もうとしました。10万円を
超える額だったので、窓口に行って。
そしたら、ゆうちょ銀行から他の銀行への振り込みは出来ません
ですと。
そういうものなんですか?
私が常識知らずだったってこと?
AV家電で使う映像用ケーブルのSケーブルって
市場で全然見ないような気がするのですが…
実はキョウ、Sケーブルを買いに行って、店頭に
置いてなかったのでスゴスゴと戻ってきました。
確かに、古くて中途半端な規格だとは思いますが、
そんなに普及していないものなんでしょうか。
市場で全然見ないような気がするのですが…
実はキョウ、Sケーブルを買いに行って、店頭に
置いてなかったのでスゴスゴと戻ってきました。
確かに、古くて中途半端な規格だとは思いますが、
そんなに普及していないものなんでしょうか。
今日はM−1の決勝の日。
昔、深夜番組の『松本紳助』という番組を観ていたら
島田紳助が松本人志に漫才師のトーナメント戦の企画を
熱く語っていたことを思い出します。
まだ歴史も浅いのに、お笑い界ではかなりの存在感と
なったM−1。あのときの話がM−1になったんだな、
と感慨深いです。
昔、深夜番組の『松本紳助』という番組を観ていたら
島田紳助が松本人志に漫才師のトーナメント戦の企画を
熱く語っていたことを思い出します。
まだ歴史も浅いのに、お笑い界ではかなりの存在感と
なったM−1。あのときの話がM−1になったんだな、
と感慨深いです。
正月の注連縄(しめなわ)や門松は12月28日までに
飾るのが慣わしだということです。
では、クリスマスの飾り付けは、いつまでに飾るか
という決まりとかあるんでしょうか?
明日で間に合うかな?
飾るのが慣わしだということです。
では、クリスマスの飾り付けは、いつまでに飾るか
という決まりとかあるんでしょうか?
明日で間に合うかな?
フジテレビで放送された「日本の常識」というクイズ番組を
録画しておいて、今日になって観ました。そしたら一人、
ボカシ処理やらマスコットのキャラクラターで、画面から
消されている人物が一人。
「誰? 誰? 誰なんだ?」
と思ってググってみたら、大阪府知事選に立候補した橋下徹
弁護士のようです。
公職選挙法に抵触するからこんなことしたんだな。
しかし、本当にテレビ局に迷惑かけているんだな。
録画しておいて、今日になって観ました。そしたら一人、
ボカシ処理やらマスコットのキャラクラターで、画面から
消されている人物が一人。
「誰? 誰? 誰なんだ?」
と思ってググってみたら、大阪府知事選に立候補した橋下徹
弁護士のようです。
公職選挙法に抵触するからこんなことしたんだな。
しかし、本当にテレビ局に迷惑かけているんだな。
美容室の開店はたまに見ますけど、理容室、いわゆる
床屋の開店って、あまり見ないような気がします。
現在ある店でも、美容室は新しくてオシャレ(死語)な
店が多いのに対し、床屋は古ぼけてて、中にいる親父も
これまたくたびれてる… そいういイメージなんですが。
若い男が美容室ばっかり行くから?
床屋の開店って、あまり見ないような気がします。
現在ある店でも、美容室は新しくてオシャレ(死語)な
店が多いのに対し、床屋は古ぼけてて、中にいる親父も
これまたくたびれてる… そいういイメージなんですが。
若い男が美容室ばっかり行くから?
某バラエティ番組の罰ゲームで、負けたほうが苦い
苦丁茶(くていちゃ)を飲む、というものがあります。
私、この苦丁茶を中国茶専門店でお金を払って飲んだ
ことがあります。確かに苦いのですが、やがてほんのり
いいお茶の残り香がします。なかなか美味かったと
思うんですが。。。
苦丁茶(くていちゃ)を飲む、というものがあります。
私、この苦丁茶を中国茶専門店でお金を払って飲んだ
ことがあります。確かに苦いのですが、やがてほんのり
いいお茶の残り香がします。なかなか美味かったと
思うんですが。。。
明石家さんまがこのところ、観ていてキツくなってきた。
トークも年齢を感じるようになったし、十年一日のような
ジョークも辛い。
なによりも、若い女優さんやアイドルにうつつを抜かす
のは、もういいかげんにしたほうがいいと思う。
『二十歳の恋人』でしたっけ?長澤まさみと共演している
ドラマは。長澤まさみのキャスティングはさんまからの
指名だという話だけど、もうすぐ60歳のやることではない
でしょう。
トークも年齢を感じるようになったし、十年一日のような
ジョークも辛い。
なによりも、若い女優さんやアイドルにうつつを抜かす
のは、もういいかげんにしたほうがいいと思う。
『二十歳の恋人』でしたっけ?長澤まさみと共演している
ドラマは。長澤まさみのキャスティングはさんまからの
指名だという話だけど、もうすぐ60歳のやることではない
でしょう。